外野席から見た日本の動物分類学の現状(シンポジウム : 動物分類学会シンポジウム)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本動物分類学会の論文
- 1991-12-25
著者
関連論文
- 両生類卵の表面収縮波-2(発生学)
- 幼生期に筋肉をもたないホヤの筋肉アクチン遺伝子
- 頭索類ナメクジウオのアクチン遺伝子とその発現
- アクチン遺伝子の構造と発現調節
- 外野席から見た日本の動物分類学の現状(シンポジウム : 動物分類学会シンポジウム)
- 16細胞期で単離されたホヤ胚予定筋肉細胞の自律的分化能(発生学)
- 8細胞期に分離された割球に由来するホヤ部分胚の組織特異的酵素の自律的分化能(発生学)
- 新しい細胞系統図にそった部分胚における筋肉細胞の分化(発生学)
- HRPを用いたホヤ筋肉細胞系統図の解析(発生学)
- マボヤのテスト細胞は幼生のフィンの形成に関与する(発生学)
- ホヤ胚の細胞分化におけるDNA複製の意義(発生学)
- 卵割周期に関連したホヤ卵表面のmicrovilliの消長(発生学)
- メダカの解離胚細胞の融合 : 走査型電顕による観察(発生学)
- イトマキヒトデ初期発生の時間的, 細胞数的把握(発生学)
- ホヤ胚の組織特異的酵素の出現開始の計時機構について(発生学)
- ヒドラの胚発生 : 卵割について(発生学)
- シロボヤ, テスト細胞の運動性について(発生学)
- 18SrDNA分子からたどる動物の系統・類縁関係
- 個体発生からみた脊索動物の進化 (エボル-ション) -- (発生)
- 多細胞動物の誕生と脊椎動物への道 (生物の多様性と進化)
- 脊索形成遺伝子からみた脊索動物の進化 (形態進化と分子進化の接点)
- 100周年を迎えたウッズホ-ル海洋生物学研究所サマ-コ-ス「発生学」
- 細胞の特異性を規定する卵細胞質因子の解析
- 動物の胚はどのようにして時間を計っているか
- 細胞系譜を決める細胞質因子 (発生を進める遺伝子) -- (細胞質による遺伝子発現のスイッチ)