P-265 Clinical Indicator としての患者 QOL と Pharmaceutical Care 評価への応用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2001-09-01
著者
-
中山 晴雄
小平記念東京日立病院薬局
-
神永 史
株式会社日立製作所日立総合病院薬務局
-
四十物 由香
株式会社日立製作所日立総合病院薬務局
-
小野崎 昌史
株式会社日立製作所日立総合病院薬務局
-
齋藤 祥子
株式会社日立製作所日立総合病院薬務局
-
青山 芳文
株式会社日立製作所日立総合病院薬務局
-
遠藤 清豪
株式会社日立製作所日立総合病院薬務局
-
神永 史
(株)日立製作所日立総合病院薬務局
-
中山 晴雄
(株)日立製作所日立総合病院薬務局
-
宮本 悦子
(株)日立製作所日立総合病院薬務局
-
四十物 由香
(株)日立製作所日立総合病院薬務局
-
小野崎 昌史
(株)日立製作所日立総合病院薬務局
-
齋藤 祥子
(株)日立製作所日立総合病院薬務局
-
青山 芳文
(株)日立製作所日立総合病院薬務局
-
遠藤 清豪
(株)日立製作所日立総合病院薬務局
-
遠藤 清豪
日立製作所日立総合病院
関連論文
- 21-P2-205 当院におけるオキサリプラチン高感受性患者に対する減感作療法の調製経験(がん薬物療法(外来化学療法),来るべき時代への道を拓く)
- P-96 外来処方オーダシステム導入前後の薬務局業務の変化
- P-265 Clinical Indicator としての患者 QOL と Pharmaceutical Care 評価への応用
- P-59 閉経後骨粗鬆症における椎体骨骨折予防にかかる薬剤費の推定
- O-27 肺癌化学療法における制吐対策 : 患者性格が影響を及ぼす心因性要素の悪心・嘔吐に対する Prochlorperazine の有効性
- 12-3-E4 肺癌化学療法時の悪心・嘔吐に対する患者性格の重要性
- 12P-5-06 日立総合病院における薬剤管理指導業務 : 薬剤管理指導基本業務計画の立案と副作用モニタリングシート作成の試み
- 23B-08 DI 実例データベースの 2 施設における共同利用
- P1-107 外来化学療法室における薬剤師の取り組み(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(外来化学療法),医療薬学の創る未来 科学と臨床の融合)
- P2-276 日立総合病院における薬剤師外来分子標的薬コーディネーター薬剤師業務の構築(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(外来化学療法),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P2-353 緩和ケアチームと連携したPharmaceutical Care Planの運用とCDTMへの応用(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(緩和ケア),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P1-455 感染対策委員会・ICT・薬事委員会と薬剤管理指導業務の連携によるPK/PD理論に基づいた抗菌薬適正使用の推進(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-242 (株)日立製作所日立総合病院における院内製剤適正使用に向けての試み
- P2-615 ポートフォリオ手法を用いた新人薬剤師教育の実態とその効果(一般演題 ポスター発表,その他,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- P-1091 ハイケアユニット(CCU病棟)における薬剤師業務の検討(一般演題 ポスター発表,ハイケアユニット業務(ICU・CCU・SCU・救急等),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-1117 薬物療法における提案・疑義照会時の医師オーダサポート業務の構築(一般演題 ポスター発表,職能拡大・スキルミックス,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0047 東日本大震災を経験して : 日立総合病院での【薬剤師お薬外来】開設について(一般演題 ポスター発表,東日本大震災,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P2-567 Pharmaceutical Care回診 : 次世代型のチーム医療における薬剤師の新しい業務展開 日立総合病院薬務局の取り組み(職能拡大・スキルミックス,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-119 病棟薬剤業務とICTの連携によるMDRP患者の感染治療に役立った一例(感染制御(その他),ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 土-9-O11-22 日立総合病院での子宮頸がん予防普及への取り組み(感染制御(その他)2,一般演題(口頭)11,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)