P-36 ALL 治療中にみられた硫酸ビンクリスチンとフルコナゾールとの薬物相互作用の症例報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本医療薬学会の論文
- 2001-09-01
著者
-
百名 伸之
琉球大学医学部小児科
-
百名 伸之
琉球大学 医学部 第2内科
-
百名 伸之
琉球大学医学部第一病理
-
百名 伸之
琉球大学小児科
-
芳原 準男
琉球大医病院薬剤部
-
与那覇 房子
琉球大医病院薬剤部
-
玉城 邦人
琉球大医小児科
-
百名 伸之
琉球大医小児科
関連論文
- 小児急性リンパ性白血病の核型と予後分析
- 神経芽腫細胞の初代培養 : 腫瘍ワクチンを用いた免疫遺伝子治療の予備的研究
- 骨髄炎様の骨病変を呈した白血病の2例
- 出生時腹腔内大量出血をきたし, 化学療法が奏功した新生児神経芽腫 Stage4S の1例
- 小児悪性腫瘍に対する自家末梢血幹細胞移植術
- HP29-5 非ホジキンリンパ腫の治療中に胃蜂窩織炎を合併した1例(ポスター 症例,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- HP10-4 RPS19遺伝子解析を行ったDiamond-Blackfan貧血の3例(ポスター 貧血,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 14. 小児横行結腸平滑筋腫の 1 例(第 38 回九州小児外科学会)
- D-134 性早熟を呈した上縦隔 non-seminoma の 1 例
- 10. 小児縦隔奇形腫の 1 治験例(第 36 回九州小児外科学会)
- 沖縄県における神経芽腫マススクリーニングの効果 : アンケート調査によるスクリーニング前後の比較検討
- B29 神経芽腫に対する後腹膜経路による内鏡視下手術の経験(腫瘍)
- P-356 九州地区における治験コーディネーター (CRC) 活動の現状
- P-355 九州地区における治験業務の実態について
- E38 再発を繰り返すStage IV Wilms腫瘍の長期生存例
- D42 胸壁原発横紋筋肉腫の1治験例
- 汎血球減少の自然寛解後に発症した急性骨髄性白血病(FAB : M0)の1例
- E63 小児肝悪性腫瘍4切除例の検討
- 20. 神経芽細胞腫の化学療法中に心筋障害をきたした1例(第30回九州小児外科学会)
- P-57 琉球大学医学部附属病院における降圧剤の処方箋発行実態調査
- P-B-11-1 沖縄県における高齢外来院外処方箋の実態調査
- P-A-6-3 高齢者に処方された眼科用薬剤の実態
- A-6 当院で経験した小児膵炎の検討(膵・脾・門脈)
- P-36 ALL 治療中にみられた硫酸ビンクリスチンとフルコナゾールとの薬物相互作用の症例報告
- FISH法によりクローン解析を行ったde novo AML with myelodysplasia
- 14-6-34 ラットにおけるカルベジロールと塩酸タリペキソールの相互作用
- 13-7-40 塩酸タリペキソール同時併用におけるフレロキサシン血中動態の変化
- P-A-11-10 バルプロ酸とパニペネム、イミペネムの相互作用について
- P-A-11-9 バルプロ酸とメロペネムの相互作用について
- P-A-11-8 ラットでのスパルフロキサシン血中動態における H_2 受容体拮抗剤の影響
- 22B-16 ラットにおける Carvedilol と Nicardipine の相互作用(第 3 報)
- 形態診断に基づいた小児急性骨髄性白血病の治療 : 小児がん白血病研究グループ(CCLSG)AML9805研究
- 予防的頭蓋照射を省いた強力なALL型治療を受けた59例の小児リンパ芽球性リンパ腫の予後 : CCLSG-NHL960臨床試験の報告
- Two Cases of Malignant Lymphoma in the Spine.