エポキシ樹脂によるコンクリート構造物のひびわれ補修
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cracks appearing on concrete or mortar of structures would reduce the life of structure and destroy its functions, because they cause permeation or penetration of air and moisture. for example, water permeation and air penetration through such cracks promote a corrosion of steel frames and bars. As a procedure to avoid such unfavorable consequences, cement paste or natrium silicate anhydride of inorganic material has been hitherto used to repair such cracks. Those materials have fulfilled the purpose of repairing such cracks to some degree, but not to the fullest satisfaction. In recent years, thanks to rapid development in the use of high polymer materials, they have been introduced into the field of concrete engineerings, and found not only to be applicable to, but most useful for, repair works of concrete cracks. This paper is intended to refer to the studies made on the use of Epoxy resin as a filler for concrete and mortar cracks instead as an adhesive agent widely being employed for concrete and mortar works.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 1967-08-15
著者
関連論文
- 注入補修用エポキシ樹脂の性能基準に関する研究 : 材料・施工
- 1121 コンクリート体に接着剤を用いてアンカーした鉄筋の付着強度
- コンクリートの打継ぎ法による研究 : その2 コンクリート相互および石材とコンクリートまたはモルタルの打継ぎ
- コンクリート打継ぎ法に関する研究 : その1・モルタルの打継ぎ
- 接着剤を塗布し細骨材を散布したコンクリ-トの打継ぎ方法
- 外装タイル張り工法選択の現場実験
- 1060 液状高分子材料に関する研究 : その3・樹脂モルタル試験
- まだかたまらないポリマー系在留のワーカビリチー : ワーカビリチー測定方法についての考察・その1 : 材料・施工
- まだかたまらないポリマー系在留のワーカビリチーc高粘度およびパテ,モルタル状エポキシ樹脂についての考察・その2 : 材料・施工
- レジンモルタル吹付工法--ショットレム工法
- 1308 レジンモルタルの自動混練法、ならびに、その物性について
- 建設技術と接着
- 極低温下におけるレジンコンクリ-トの打設法
- 土木・建築用接着剤ならびに接着剤工法 (〔日本接着協会〕創立15周年記念特集号) -- (接着および接着工業の現状と将来)
- 接着剤の高温貯蔵安定性に関する研究 : 材料・施工
- 1122 コンクリート用接着剤の接着耐久性に関する研究
- 1093 液状高分子材料に関する研究 : その4. ひゞわれ補修に関する研究(材料・施工)
- エポキシ樹脂によるコンクリート構造物のひびわれ補修
- 1080 高分子材料に関する研究 : (第2報・塗り床試験について)
- 1012 高分子接着剤に関する研究(第1報) : 湿潤コンクリートの接着について(材料・施工,第1回 日本建築祭 研究発表会 学術講演要旨集)
- 15.ガラスコーティング材料の効果測定実験(材料・施工)