鉄鋼表面へのクロムならびにチタン炭化物の二層被覆
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Carbon steel(S45C) for machine construction and alloy tool steel(SKS3) were coated with chromium or chromium carbide by using electroplating or powder pack-method(Chromising) and then titanium carbide. It is possible thermodynamically that titanium carbide(TiC) forms on the chromium carbide(Cr_7C_3) layer. The total thickness of this dual layer was approximatelly constant, i.e.10〜12μm. The hardness distribution profile of the dual layer chanded gradually from the surface. When the chemical potential of carbon in the substrate became higher or the chromium carbide- or electroplated chromium layer became thinner, a thicker double carbide layer consisting of chromium- and titanium carbide was achieved.
- 1994-01-15
著者
-
吉田 薫
東海大学工学部金属材料工学科
-
河上 護
東海大学工学部
-
遠藤 隆士
東海大学工学部金属材料工学科
-
滝島 延雄
(社)日本熱処理技術協会
-
河上 護
東海大学工学部金属材料工学科
-
吉田 薫
東海大学工学部
-
遠藤 隆士
東海大学工学部
関連論文
- 急冷凝固した 18-8 ステンレス鋼における腐食特性の冷却速度依存性
- 鉄鋼表面へのクロムならびにチタン炭化物の二層被覆
- 後熱処理したTiC被覆鋼のX線残留応力分布測定(X線材料強度小特集)
- ホウ化処理鋼のすべり磨耗過程中でのX線的パラメータの変化
- ホウ化処理鋼の機械的性質に及ぼす炭素再分布層厚さと炭素含有量の影響
- ホウ化処理鋼の曲げ疲労き裂の観察
- ホウ化処理鋼の曲げ疲労強度特性に及ぼすホウ化層厚さと圧縮残留応力の影響(X線材料強度小特集)
- ホウ化処理鋼のX線残留応力測定
- 301 ホウ化鉄のヤング率及び X 線残留応力測定
- 7-3黄銅のアンモニアふん囲気中での応力腐食割れ過程中の表面応力変化およびき裂の成長挙動
- アルミニウム拡散被覆処理したS45C鋼の衝撃特性
- 鉄鋼のアルミニウム被膜における第三元素の影響
- 純正炭化物の新製法原理
- 多孔質体の構造に関する物理的研究〔II〕
- 原子炉用鋼のボロン化(第二報)
- SUS304 オーステナイトステンレス鋼の窒化層の再窒化挙動
- オ-ステナイト系ステンレス鋼の窒化速度の異常温度依存性
- コロイド状金属の極微作用(第1報)
- Al-4.5% Cu 合金鋳塊の表面層における初晶の形態について
- 210 カロライズ処理した炭素鋼ならびに SUS 304 の常温および高温引張特性
- チタンの電解ホウ化処理
- 表面酸化皮膜除去処理を省略したNH3-RX混合ガスによるSUS430ステンレス鋼の表面硬化処理について
- 表面硬化の速度論--金属の拡散を中心として(速度論シリ-ズ-5-)
- Al-4.5%Cu合金鋳塊表面層におけるディスク組織構造の形成機構
- Al-4.5mass%Cu合金鋳物の表面偏析について
- イオンプレーティング法により形成された皮膜の内部応力
- Ti-15Mo-5Zr-3Al合金の表面改質-溶体化過程におけるイオン窒化-
- ホウ化処理によるチタンの表面改質 (ボロン処理)
- 電析Ni-S合金のぜい性
- High Temperature Sulfuration of Aluminum Diffusion Coated Steel.