リン酸セリウムを母体とする新しい環境調和型顔料の合成とキャラクタリゼーション
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
New yellow-green pigments based on cerium orthophosphate were synthesized by the solid-state reaction in order to develop ecological and environmentally-friendly specific pigments. The pigments were obtained by doping alkaline earth metal ions into a cerium orthophosphate lattice to form their solid solutions. The products were characterized by using X-ray powder diffraction, UV-Vis spectroscopy, Fourier-transform infrared spectroscopy (FT-IR), Raman spectroscopy, and colorimetric assessment. From these results, it has been evidenced that the formation of solid solution is necessary to have color coordinates in the synthesized pigment samples. Since the color of the pigments was almost the same yellow-green in all solid solution samples, the origin of the coloration was attributed to the appearance of the principal broad absorption band corresponding to the 4f-5d electron transition of Ce^<3+> and the additional O_<2p>-Ce_<4f> charge transfer transition of Ce^<4+> by the doping of alkaline earth ion into CePO_4 lattice.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2004-12-01
著者
-
今中 信人
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
増井 敏行
大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻
-
古川 慎也
阪大院工
-
立垣 裕史
大阪大学大学院工学研究科物質化学専攻
-
古川 慎也
大阪大学大学院工学研究科物質化学専攻
-
古川 慎也
大阪大学大学院工学研究科応用化学専攻
-
今中 信人
大阪大学大学院工学研究科応用化学専
関連論文
- 貴金風/CeO_2-ZrO_2-Bi_2O_3/Al_2O_3触媒によるメタン酸化
- 電気化学-そこを知りたい, 議論したい
- 19aB04 Al^イオン伝導性固体電解質を用いたδ-Al_2O_3単結晶の電気化学的育成(機能性結晶(2),第35回結晶成長国内会議)
- 多価カチオンを伝導種とする新規な固体電解質
- Pt/CeO_2-ZrO_2-Bi_2O_3/γ-Al_2O_3触媒を用いたトルエンの完全燃焼
- Pt/CeO_2-ZrO_2-Bi_2O_3触媒を用いたアセトアルデヒドの完全燃焼
- 希土類オキシ臭化物を母体とする緑色蛍光体
- 希土類オキシ塩化物を母体とする赤色蛍光体
- 立方晶C型希土類酸化物触媒を用いたNOの直接分解
- VOC分解触媒 (特集 地球環境に貢献する最新触媒技術)
- Ce,Pr,Tbの特徴 (特集 Ce Pr Tb とEu--希土類ユニーク4兄弟,光り輝く新たな展開)
- ガドリニウムオキシ硫酸塩を母体とする赤色蛍光体の開発
- 揮発性有機化合物を分解せよ!--快適な環境を目指した触媒設計
- 新しいイオン伝導性固体の創成に関する先駆的研究
- 新規な多価力チオン伝導性セラミックスの開発とその応用(第59回日本セラミックス協会学術賞受賞研究総説)
- 2000 International Chemical Congress (PACIFICHEM 2000) に参加して
- 空気をきれいにする新しい環境触媒 : 希土類酸化物の貢献
- 揮発性有機化合物を触媒で分解する!--大気浄化の切り札となる材料を求めて (特集 環境問題に挑む!) -- (空気を守る化学)
- ガドリニウムオキシ硫酸塩を母体とする赤色蛍光体の開発
- 材料への応用を目指した希土類酸化物の形態制御
- BNコート酸化セリウム微粒子の合成と紫外線遮断剤への応用
- 固体電解質の設計と応用 (特集 次代を担う新しい電池開発)
- 新規固体電解質の開発と新しい概念に基づいた化学センサの構築
- VOC分解触媒
- セリウム-ジルコニウム-ビスマス複合酸化物の酸化還元挙動
- 希土類の化合物と材料への応用
- 電気化学-そこを知りたい, 議論したい
- 自動車排ガス浄化触媒用セリウムージルコニウムービスマス複合酸化物の開発
- 酸化セリウムを基材とした新しい優環境型黄色顔料の開発
- 酸化セリウムを母体とする新規な環境調和型黄色顔料の開発
- 紫外線防御剤の開発動向
- マイクロエマルションを用いた酸化物超微粒子の合成
- バナジン酸塩を母体とする新しい環境調和型黄色顔料
- (Gd, Ca)_2W_2O_9を母体とする赤色蛍光体
- Pt/Co_3O_4/CeO_2-ZrO_2-SnO_2/γ-Al_2O_3触媒を用いたトルエンの完全燃焼
- Pt/CeO_2-ZrO_2-SnO_2/γ-Al_2O_3触媒を用いたエチレンの完全燃焼
- PdO/CeO_2-ZrO_2-Bi_2O_3/γ-Al_2O_3触媒によるメタンの完全燃焼
- 溶融炭酸塩をフラックスとする希土類オキシ炭酸塩の合成と新しい蛍光体の創製 (特集 高温電気化学反応を支える媒体としての溶融塩)
- 希土類元素を用いた新規な無機顔料の開発
- リン酸セリウムを母体とする新しい環境調和型顔料の合成とキャラクタリゼーション
- CeO_2-ZrO_2-Bi_2O_3複合酸化物の開発と自動車排ガス浄化触媒としての利用
- Baを含有しない立方晶C型希土類酸化物を母体とする触媒を用いたNO直接分解
- 希土類酸化物を母体とした新しい環境浄化触媒
- 立方晶C型Y_2O_3-ZrO_2-BaO複合酸化物触媒を用いたNO直接分解
- 固体電解質 : イオンが電気を運ぶ固体
- 溶融炭酸塩をフラックスとする希土類オキシ炭酸塩の合成と新しい蛍光体の創製
- 固体電解質 : イオンが電気を運ぶ固体(教科書から一歩進んだ身近な製品の化学)
- 有田焼用の新規な鉛フリーCeO-ZrO-BiO黄色顔料
- 有田焼用の新規な鉛フリーCeO_2-ZrO_2-Bi_2O_3黄色顔料
- 優環境型酸化物顔料の現状
- セラミックス基礎科学の10年間の進展と今後の展望
- 多価イオン伝導体の開発とセンサへの応用
- 溶融炭酸塩をフラックスとする希土類オキシ炭酸塩の合成と新しい蛍光体の創製
- 有田焼用の新規な鉛フリーCeO2-ZrO2-Bi2O3黄色顔料