6p-L-10 Nb-Zr,Nb-Ti合金rolled stripsの臨界電流
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1967-04-02
著者
-
長島 富雄
電試永田町
-
相山 義道
電試田無
-
相山 義道
元電総研
-
梅田 政一
産業技術総合研究所つくば中央第2事業所(旧電子技術総合研究所)
-
富山 朔太郎
電試田無
-
渡辺 牧夫
電試田無
-
平沢 建彦
電試田無
-
梅田 政一
電試田無
-
木村 光宏
東北金属KK
-
長島 富雄
電試田無
-
富山 朔太郎
電試 田無
関連論文
- 逆直列接続ダブルパンケーキコイルを用いたS/N転移式超電導限流器のインピーダンス変化
- 逆直列接続ダブルパンケーキコイルを用いたS/N転移式限流器のインピーダンス変化
- 200A/6.6kV級LC共振切り換え型限流器の開発
- 逆直列接続ダブルパンケーキコイルを用いたS/N転移式限流器の基本特性
- 高温超電導パンケーキコイルを利用したS/N転移型限流器の基本特性
- 酸化物超電導パンケーキコイルの固有振動
- 酸化物超電導コイルのAE信号の交流特性
- 7p-B-14 50%Ni-Feの引張り変形による磁気異方性
- 化学研磨膜の磁区構造(磁性(薄膜),低温および磁性合同特別講演)
- 5p-E-7 Mo-PermalloyにおけるK状態
- 18L-15 強冷間圧延Ni-Fe系合金の磁性と再結晶組織
- 結晶磁気異方性の小さい材料の磁区構造 : 磁性(金属,合金)
- Mo-Permalloyの高透磁率性と単軸異方性
- Mo-PermalloyのK状態(磁性(金属))
- Mn_xFe_O_4のMossbauer効果と磁性 : 磁性 (内部磁場─化合物)
- 8mm波強磁性共鳴吸収による鉄 : コバルト系フェライトの研究 : XVII. 磁性
- 高温超電導パンケーキコイルの交流損失特性
- Bi-2223高温超電導テープ線材の臨界電流の外部磁界依存性
- 交流過電流に対するBi2223パンケーキコイルの抵抗性限流特性
- Bi-2223テープの横圧縮歪みとI_c劣化
- 化合物超電導体測定用低温引張試験装置
- Bi-2223銀シーステープ線材の引張試験とAE信号
- Ta繊維強化型Nb_3Sn線材を用いた超電導マグネットの電磁応力試験及び解析
- 負熱膨張係数材料を用いたHTSコイルの機械的損失特性
- 三相共振切替型限流器の限流特性
- Ta繊維強化型Nb_3Sn超電導マグネットの応力試験
- Bi2223テープ線の横圧縮によるI_cの圧縮幅依存性
- Ta強化型Nb_3Sn線の横圧縮応力に対するI_c劣化とその可逆性
- 横圧縮応力によるTa繊維強化型Nb_3Sn超電導線材のI_cの可逆性(S08-3 超電導材料システム,S08 極低温・超電導材料システムの強度・機能特性)
- M_0-Permalloyの磁気異方性 (II) : 磁性(金属)
- 8A17 高純度鉄の磁氣的性質-II
- 19B-4 高純度鉄の磁気的性質
- 7p-B-5 Ni_3Mnの磁場中冷却効果II
- 酸化物コイルの交流損失低減の実験的検証
- Bi2223・SUSテープ共巻きパンケーキコイルにおけるコイル剛性と振動による発熱
- 共振切替型限流器用交流高温超電導コイルの試作1
- 4p-E-1 パーマロイ磁性薄膜の磁区および磁壁構造 II
- パーマロイ磁性薄膜の磁壁構造 : 磁性 (薄膜・微粒子)
- 1C19 Fe-Co系フェライトの研究 (IV)
- 9a-B-3 Mo-permalloyの磁歪
- MHD ETL マークV用超電導マグネットの開発 - 大型高磁界超電導マグネット技術の確立を目指して - 第III部 挑戦とプロジェクトサマリー
- MHD ETLマークV用超電導マグネットの開発 - 大型高磁界超電導マグネット技術の確立を目指して - 第II部 試験運転
- MHD ETLマ-クV用超電導マグネットの開発 - 大型高磁界超電導マグネット技術の確立を目指して - 第 I 部 目標仕様の設定と導体テスト
- テ-プ状超電導体を使用したマグネットの磁界分布の乱れについて
- 大口径超電導マグネット評価試験装置 (超電導マグネット特集)
- 10T,10kA級Nb3Sn安定化導体の開発 (超電導マグネット特集)
- 超電導マグネットの電磁歪み挙動について (超電導マグネット特集)
- 40cm,MJ級Nb3Sn超電導マグネットの設計研究 (超電導マグネット特集)
- 3kA級Nb3Sn導体を使用した高電流密度マグネットの安定化設計 (超電導マグネット特集)
- 有効内径90mm〓 Nb3Sn超電導マグネット-1-設計
- 6p-L-10 Nb-Zr,Nb-Ti合金rolled stripsの臨界電流
- エピタクシャル蒸着Fe膜の結晶異方性: 磁性 : 微粒子,薄膜
- 8p-E-2 Spinel型酸化物に於るFe^のQuadrupole Interaction
- 15p-G-11 斜め蒸着膜の磁気異方性と結晶粒
- 13p-F-19 Ni_3Mnの磁場中冷却効果III
- 13p-F-17 NigMnの磁区構造(III)
- Ni-Fe斜め蒸着膜の磁気異方性 : 磁性 : 薄膜
- Ni_3Mn合金の磁性II(磁区構造) : 磁性(金属,合金)
- Ni_3Mnの磁性(III)(磁場中冷却効果) : 磁性(金属,合金)
- Ni-FeおよびNi-Co薄膜磁区構造の温度変化 II : 磁性
- Ni-Mn合金の磁性
- 磁気弾性エネルギによる一時的磁気異方性(磁性(金属))
- 磁性薄膜における還流磁区(磁性(薄膜),低温および磁性合同特別講演)
- 磁性薄膜のripplle(磁性(薄膜),低温および磁性合同特別講演)
- 電子顕微鏡による磁区観察法(磁性(薄膜),低温および磁性合同特別講演)
- 電子顕微鏡による磁性薄膜の研究 : 磁性 (薄膜・微粒子)
- E.P. Wohlfarth編: Selected Topics in Solid State Physics, Vol. IV., D.J. Craik and R.S. Tebble: Ferromagnetism and Ferromagnetic Domains, North Holland, 1965, 337頁, 14.5×20.5cm, 5,400円.
- W.Espe: Werkstoffkunde der Hochvakuumtechnik, Band I., Deutscher Verlag der Wissenschaften, Berlin 1959, 916頁, 18×24cm, 145DM
- 7E11 規則格子生成による辷り模様の変化 (II)
- 引張り変形による単軸磁気異方性の発生(磁性(金属))
- 温度変化による内部応力の変化と磁化上昇効果(磁性(金属))
- 6a-E-6 応力変化による磁化上昇効果
- 8A16 磁化曲線に及ぼす形状の影響
- 17B-28 Si-Fe系合金の磁場冷却効果
- 16E21 異方性50Permalloyの再結晶組織について
- B-B相互作用のみあるスピネル型酸化物の磁性(II) : 磁性(酸化物)
- B-B相互作用のみあるスピネル酸化物の磁性(磁性(酸化物))
- Cu-Co系フェライトの磁場中冷却効果
- 9p-D-4 NiFe_2O_4-GeNi_2O_4系の磁気異方性
- ZnMn_2O_4-CuMn_2O_4系の磁性 : 磁性(酸化物)
- Coを含むフェライトの磁場冷却効果とDisaccomodation : 磁性(酸化物)
- Mn-Cu系フェライトの角型履歴曲線 : 磁性
- Fe^のMossbauer効果 II : 磁性(酸化物)
- ZnMn_2O_4の反強磁性
- ZnMn_2O_4などの赤外線吸収
- Fe^のJahn-Teller歪
- CuMn_2O_4の結晶構造と磁性 III : 磁性 (酸化物他)
- ZnxCu_Mn_2O_4の結晶構造 : 磁性(酸化物)
- 11a-G-2 Coを含むフェライトの磁場冷却効果
- 11a-G-1 マグネタイトの低温異方性 : 自動トルク計による測定
- 16L-9 Co_xFe_O_4の磁性異方性と磁場冷却効果
- 3a-F-2 超電導合金リボンの臨界電流の異方性の原因
- 10a-B-3 Non-uniform領域におけるswitching timeの普遍性
- 7A7 鉄-ニッケル系フェライトの磁場冷却効果
- 水蒸気,O_2,N_2の吸着によるマグネタイト表面の電気伝導 : 磁性 : 酸化物
- Co_xFeO_4単結晶の磁場中冷却効果 : XVII. 磁性
- 17B-21 コバルトフェライト單結晶の磁場冷却効果
- 超電導電力応用技術研究開発プロジェクト