2a-K-9 In-Line Fraunhofer Holographyの泡箱写真への応用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
Marechal収差許容量の応用 II.單一薄肉レンズの場合 : 光
-
Marechal収差許容量の応用 I.反射鏡の場合 : 光
-
レーザ顕微鏡の予備実験 : 光
-
写真測量の情報処理における2つの新しい方法
-
相関法による距離測定
-
干渉縞解析のためのデフォ-カス処理を用いたハイブリッド画像処理
-
1)ビーム光学系の収差解析(テレビジョン電子装置研究会(第56回)画像表示研究会(第15回)合同)
-
円筒型ホログラフィックステレオグラムの再生像の歪特性
-
フラウンホーファホログラムによるパターン認識 : ホログラフィーシンポジウム
-
反射型マッチトフィルターによる相関の検出
-
360度ホログラムの再生像特性
-
白色光天体スペックル干渉法による2重星の観測
-
空間フィルタリングによる光線収差および波面収差の測定
-
IOC-13に見る光学の国際的動向
-
光学における位相回復問題
-
計算機ホログラムを用いた収差合成
-
体積型位相ホログラムの再生像の角度および波長選択性
-
ホログラフィにおける物体の速度制限--Qスイッチルビ-レ-ザ-を用いる場合
-
焦点はずれ系の点像分布関数の推定と像修正
-
投影からの像再生法
-
ホログラフィ-における収差を伴った回折図形
-
電子計算機による焦点はずれ像の修正
-
ホログラムフィルターによる画像の微分
-
ディジタル画像入出力装置と2, 3の応用
-
2a-K-9 In-Line Fraunhofer Holographyの泡箱写真への応用
-
2a-K-8 光学的フィルタリングによる泡箱写真の処理
-
ガスレーザーを用いた光学実験II : 光
-
LloydおよびFresnel Mirrorsを用いたホログラムの実験 : 光
-
Double Pinholesを用いたホログラムの実験 : 光
-
M. Kline and I.W. Kay: Electromagnetic Theory and Geometrical Optics, Interscience Publishers, John Wiley and Sons, Inc., New York, 1965, 527頁, 15.5×23cm, $15.00.
-
光のゆらぎの相関
-
光子の相関について : コヒーレンス論の発展 : 光学特別講演
-
W. Brouwer: Matrix Methods in Optical Instrument Design, W.A. Benjamin, New York and Amsterdam, 1964, 290頁, 16×25cm, 4,400円.
-
R. K. Luneburg: Mathematical Theory of Optics, University of California Press, California, 1964, 448頁, 16×25cm, 5,000円.
-
振幅フィルターを用いた回折実験 : 光
-
開口形態による収差の回折像 : 光
-
可変収差レンズ
-
キャノンカルバーフィルム
-
M.J. Beran and G.B. Parrent: Theory of Partial Coherence, Prentice-Hall, Englewood Cliffs, New Jersey, 1964, 193頁, 16×25cm, 3,600円.
-
レーザー干渉計
-
光学国際会議 : その歴史と会議報告
-
ガスレーザー発振装置
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク