12p-L-5 磁気テープによる波高値の記録
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1961-10-09
著者
関連論文
- 26pYN-9 傾斜ターゲット上での電流分布の非対称性とプラズマパラメータに及ぼす影響
- 31p-XM-9 マグネティックプレシース過程における中性粒子の衝突効果
- 26pC9p 可視分光法によるHeおよびNeシートプラズマ中のイオン温度測定(計測/炉設計)
- 26pB3 シートプラズマを用いた非接触プラズマ中での負イオン計測(計測/壁相互作用)
- 27aYN-4 シートプラズマを用いた非接触プラズマ中での負イオン測定
- 28p-XM-6 局所ガス接触によるシートプラズマを用いたDetached Plasmaの基礎実験
- 7a-Q-8 ^Teの励起準位
- 「炉物理部会」主催 第31回「炉物理夏期セミナー」報告
- 12p-L-5 磁気テープによる波高値の記録
- 3a-KC-7 ^Krの励起準位
- 7a-Q-13 W^の崩壊によるTa^の準位
- 7a-Q-6 ^Seの励起準位II
- 25a-C-1 シートプラズマ終端部における傾斜ターゲットのプラズマパラメータに及ぼす影響
- 31p-YQ-1 シートプラズマ終端部における傾斜ターゲット板前面の電位構造
- 28a-YG-8 シートプラズマ終端部の傾斜タ-ゲットの影響(II)
- シートプラズマ終端部における傾斜ターゲット板近傍の電位分布測定
- 10a-A-8 中性子発生装置のためのRFイオン源(1)
- 4a-BA-3 宇宙線の高度変化
- 4a-BA-1 球形シンチレータによる宇宙線測定(I)
- 2p-NA-3 1981年理研飛行機実験
- 環境放射線測定用可搬型シンチレ-ションスペクトロメ-タ
- 4p-W-12 重イオン衝撃によるYのKおよびLX線
- 環境放射線測定 : 大気中における宇宙線成分の高度変化
- 6p-T-6 重イオン衝撃によるTiKX線
- 気球搭載用環境放射線デ-タ収集装置
- 簡易形デ-タレコ-ダと放射線計測における応用
- 12p-R-1 ^Poの崩壊に伴うX線
- 24a-E-4 重イオン,α粒子による内殻電子励起(II)
- 24a-E-2 重イオン,α粒子による内殻電子励起(I)
- 10a-C-13 中性子捕獲γ線による宇宙線中性子成分の測定(I)
- 3a-KC-6 ^Seの励起準位
- 1p-B-10 シンチレーションカウンターによる宇宙線成分の分別測定
- 1p-B-9 電軽箱による宇宙線強度の高度緯度変化の測定
- 12p-D-6 宇宙線によるシンチレーションカウンターの波高分布の解析 (IV)
- 4a-R-8 宇宙線によるシンチレーションカウンターの波高分布の解析(II)
- 4a-R-7 電離箱による宇宙線強度の高度,緯度変化の測定
- 環境放射能と環境放射線 (放射線デ-タ-応用集-3-)
- 放射線検出と検出器 (放射線デ-タ-応用集-3-)
- 環境放射線の測定
- 加速粒子によるRIの生産とポジトロン測定の将来像(総合討論) (加速器の医学利用--第8回放医研シンポジウムから) -- (加速器の診断,核医学への応用)