8a-A-3 Be^<9,10>の分子モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1959-10-08
著者
関連論文
- 8p-D-7 一散乱における励起の準位の影響
- ^C計測における蛍光効率のばらつきの處理法 : 放射線物理
- 場の理論における攝動法の発散 : 素粒子論
- 7a-D-1 Dynamical Behavior of Nuclear Fission
- 粒子数のspectrumからその密度spectrumを得る一方法 : VI. 宇宙線
- 原子核分裂 : 原子核理論
- 1A24 新中間子について
- 9a-H-5 β線γ線分析Cdシリーズ III : In^
- 9a-H-4 β線γ線分析Cdシリーズ II : In^
- 9a-H-3 β線γ線分析Cdシリーズ I : In^,In^,In^
- 8a-D-11 β振動とγ振動のcoupling
- 8a-A-3 Be^の分子モデル
- 31D5 重い核の構造と核反応
- 9a-H-2 Mn^のγ-線
- Indefinite Metricと弱い相互作用
- 14p-H-6 K電子捕獲制動輻射の2mc^2附近の異常スペクトル
- 20E11 軌道電子捕獲に伴う連続γ線
- 7 核のCollective MotionとThermal Agitationについて
- 3 一般化されたPartitio numerorum
- 17A20 分散公式の定量的な取扱いについて
- 12.重い原子核の構造に関する考察
- 重い原子核の変形