早発思春期, 遅発思春期(5) 思春期, 症例から学ぶ生殖医学)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P1-76 静電容量型加速度センサーで検出された胎動信号と,胎児一過性頻脈の出現との関連性についての研究(Group10 妊娠分娩産褥1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-346 ***クラミジア感染症既往・子宮内膜症合併不妊症における卵管鏡下卵管形成術の成績(Group140 生殖医学手術,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-335 わが国におけるHIV母子感染48例の疫学的・臨床的解析(Group41 周産期感染症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-89 当院における産褥母体搬送症例の検討(Group109 妊娠分娩産褥14,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-165 子宮頸癌1・2期に対するconcurrent chemoradiotherapy(CCRT)の成績(Group64 子宮頸部悪性腫瘍5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-100 子宮体部下縁に着床し,絨毛組織が峡部から頸管方向に発育したと推察された子宮頸管妊娠の1例(Group13 妊娠分娩産褥3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-264 当科における卵管鏡下卵管形成術の検討(Group66 内視鏡下手術,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-12 進行子宮頸癌に対するconcurrent chemoradiotherapy(CCRT)の有効性を左右する因子について(Group35 子宮頸部悪性腫瘍5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
262 卵胞発育速度とLHサージ, 黄体機能との関連
-
P-163 子宮卵管造影法により疎通性がみられた卵管に対する卵管鏡下卵管形成術の成績
-
346 FSH製剤の律動的皮下投与法による単一卵胞発育とFSH閾値の存在
-
24-11.子宮内膜症患者群の正所性子宮内膜におけるプロゲステロン受容体PR-B/PR-A発現比 : 微量ダイオキシン処理後子宮内膜との類似性(第116群 子宮内膜症・腺筋症4)(一般演題)
-
自己血輸血法-貯血法と術中回収法(セルセーバー) (特集 産婦人科領域における新たな止血法・輸血法)
-
P3-120 当院における品胎妊娠の検討(Group91 多胎妊娠2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-45 初回手術後残存腫瘍を有する卵巣癌に対するSLO/SDSの必要性について(Group7 卵巣腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-207 超音波組織弾性映像法(エラストグラフィー)を用いた子宮収縮強度相対的定量化の試み(Group59 早産2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-168 静電容量型加速度センサーによる胎動モニタリングのための基礎的研究(Group96 胎児新生児11,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-8 子宮頸癌に対する術後concurrent chemo-radiation therapy (CCRT)の検討(Group35 子宮頸部悪性腫瘍5,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-234 静脈内平滑筋腫症の2例(Group27 子宮筋腫1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
双胎妊娠における凝固能と深部静脈血栓症(DVT)についての検討
-
P1-602 重層した胎盤をともない著明な不均衡を呈した双胎の一例(Group75 多胎妊娠2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-633 PCR (polymerase chain reaction)法を用いたB郡溶血性連鎖球菌(GBS)迅速診断法の開発(Group 83 周産期感染症IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
31. 炎症所見の強い新生児尿膜管遺残症の1例(第43回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
-
塩酸リトドリンの過剰投与が原因と考えられる中毒性表皮壊死融解症 (TEN) を発症した一例(周産期症例I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
11-28.切迫早産例における子宮頚管粘膜部での感染防御機構(第51群 妊娠・分娩・産褥期3)(一般演題)
-
8-27.局所粘膜免疫能の一員としてのLactoferrin(Lf)濃度に及ぼす諸因子の影響(第34群 生殖生理・病理2)(一般演題)
-
局所粘膜免疫能からみた切迫早産の解析(第32群 妊娠・分娩・産褥5)
-
P-165 IUGR児の評価法としての超音波推定児体重とドプラ血流計測との有用性の検討
-
304 多チャンネルドプラ法(Multi Channel Doppler法)を用いた経母体ステロイド投与前後における胎児心機能の評価
-
P-454 早産前期破水搬送例の検討
-
28-33.子宮外妊娠および流産摘出物の浸漬上清を用いた妊娠反応検査による着床部位の診断(第139群 妊娠・分娩・産褥期22)(一般演題)
-
5-17.術中超音波検査による傍大動脈リンパ節評価の有用性(第21群 悪性腫瘍全般1)(一般演題)
-
トキソプラズマIgM抗体陽性妊婦の管理について
-
***ヘルペス患者における型特異的細胞性免疫能検出法の開発
-
***クラミジア感染症の血清学的病期分類の試み
-
P2-80 当院における精神神経疾患合併妊娠の母体・児に関する検討(Group43 妊娠・分娩・産褥の生理6,一般講演,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-277 重複子宮・既往帝王切開術側前置癒着胎盤症例の帝王切開・子宮摘出術中に心停止し,体外循環・人工透析の補助により救命し得た一例(Group32 妊娠・分娩・産褥の生理4,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
涙液中 lactoferrin 濃度を指標とした局所粘膜免疫能の検討(妊娠・分娩・産褥VI, 第57回日本産科婦人科学会)
-
周産期の血栓予防方法と凝固能の変動について(妊娠・分娩・産褥I, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
過多月経・月経困難症の治療 (特集 外来診療マニュアル) -- (ヘルスケア)
-
過多月経・月経困難症の診断 (特集 外来診療マニュアル) -- (ヘルスケア)
-
P2-253 本邦におけるHIV感染妊娠の動向と母子感染予防対策の現状(Group65 周産期感染症2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-168 本邦におけるHIV感染妊娠の発生と母子感染予防対策の現状(Group19 胎児・新生児の病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
359 子宮内膜癌におけるerbB-3蛋白の発現
-
3)早発思春期,遅発思春期(3.内分泌疾患,E.婦人科疾患の診断・治療・管理,研修コーナー)
-
早発思春期, 遅発思春期(5) 思春期, 症例から学ぶ生殖医学)
-
早発思春期, 遅発思春期(「症例から学ぶ」III. 症例から学ぶ生殖医学 5) 思春期, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
早発思春期, 遅発思春期
-
D.婦人科疾患の診断・治療・管理 : 1. 内分泌疾患(研修医のための必修知識)
-
マウス初期胚において Hexokinase はグルコース代謝の律速酵素であり活性変化は胚の遺伝子発現による
-
257 卵成熟過程におけるcyclic AMPの作用の電気生理学的検討
-
227 Pituitary adenylate cyclase activating polypeptide(PACAP)38のLH分泌に対する作用
-
巨大腫瘤形成型の子宮頸癌の治療について
-
P2-304 子宮外妊娠に対するmethotrexat (MTX)療法の当院における現状(Group 154 妊娠・分娩・産褥V,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-27 巨大腫瘤形成型の子宮頸癌の治療について(Group 116 子宮頸部腫瘍X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-256 Placental site torophoblastic tumor (PSTT)の2例(Group 36 その他の良性・悪性腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
2-27.進行子宮頸癌に対する主治療前動注化学療法の有効性に関する検討(第7群 子宮頸部悪性腫瘍7)(一般演題)
-
86 流産の機序における母体免疫応答不全の意義 : 脱落膜および末梢血CD^細胞の変化と絨毛染色体異常との関係
-
P2-322 流産後に絨毛組織の一部が残存し子宮頸管部に再着床したと考えられる2例(Group146 妊娠・分娩・産褥6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-559 IUGRに対する入院安静療法は効果があるか?(Group 74 胎児・新生児II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P2-425 パルスドプラ微小変位計測を用いた大動脈脈圧波形および心拍の高精度計測によるヒト胎児圧受容体反射機能の評価の試み(Group 168 胎児・新生児IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-597 ART(生殖補助医療)による双胎妊娠の血液凝固についての検討(Group75 多胎妊娠2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
早発思春期--precocious puberty (今月の臨床 若年女性の月経異常を診る)
-
GnRHによる生殖機能調節 (特集 生殖機能調節の新しい視点)
-
早発思春期・遅発思春期 (特集 今,改めて"思春期"を考える--その問題点と対策)
-
産婦人科領域における最近の治療法
-
妊娠の成立, およびその異常(女性性機能の生理)
-
月経困難症・過多月経 (日常診療でよくみる症状・病態--診断の指針・治療の指針) -- (女性生殖器の異常)
-
医療面接での留意点 (特集 ハイリスク妊娠の見分け方) -- (初診・婦人科腫瘍)
-
ダイエット (特集 思春期の諸問題)
-
経口避妊薬 (産婦人科ホルモン療法マニュアル) -- (思春期・更年期・その他)
-
子宮外妊娠 (特集 今,改めて"母子救急"を考える)
-
機能性卵巣嚢胞,良性卵巣腫瘤 (今月の臨床 ピル--エビデンスに基づいて新ガイドラインを読み解く) -- (ピルの副効用(利点)と新ガイドライン--エビデンスに基づく解説)
-
原因不明不妊 (今月の臨床 女性診療科外来プラクティス) -- (不妊・避妊・不育症外来)
-
哺乳動物卵子の成熟機構の生化学的研究
-
早発思春期 (今月の臨床 婦人科内分泌療法--病態の理解と正しい診断に基づく対処・治療のポイント) -- (思春期)
-
P1-12-20 当科におけるニトログリセリンによるrapid tocolysis(RT)の検討(Group19 妊娠・分娩・産褥の生理・病理2 早産・IUGR,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-27-1 子宮内膜症合併不妊症における腹腔鏡併用卵管鏡下卵管形成術の成績(Group61 不妊症・子宮筋腫・卵管性,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-24-22 chromosomal discrepancyを認めた一絨毛膜性双胎の一例(Group56 多胎妊娠・胎児貧血(症例),一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
P2-18-3 子宮頸癌I・II期に対するCCRTを中心とした治療に関する検討(Group106 子宮頸部腫瘍・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-17-9 新診断基準の75gOGTTにおいて1点のみを陽性とする妊娠糖尿病(gestational diabetes mellitus, GDM)の周産期予後に関する検討(Group33 合併症妊娠4,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
-
妊娠中の子宮頸部細胞診の正診性に関する検討
-
妊娠26週で発症した急性骨髄性白血病
-
特別講演記録 うまくいかなかった症例から学ぶ出血への対応
-
P2-43-4 急激に発症した胎児貧血で胎児中大脳動脈最高血流速度(Middle Cerebral Artery Peak Systolic Velocity:MCA-PSV)の上昇を認めた2例(Group99 多胎・母児間輸血症候群(症例),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-35-4 新診断基準の75gOGTTにおいて1点のみを陽性とする妊娠糖尿病(GDM)のリスク因子と周産期予後に関する検討(Group35 合併症妊娠1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-14-7 組織学的診断と免疫組織化学的診断とが異なった胎児共存全奇胎(Group14 絨毛性疾患,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P3-6-8 当院における子宮頸部初期病変の検討(Group118 子宮頸部腫瘍・治療2)
-
P1-26-8 当科における卵管鏡下卵管形成術の検討 : 第2報(Group26 生殖医学(手術),一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
-
P1-36-6 子宮筋腫合併妊娠における経腟分娩時の出血に関与する因子の検討(Group 36 合併症妊娠1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P3-30-7 当科における片側卵管閉塞症例における卵管鏡下卵管形成術の検討(Group 135 不妊・一般1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P2-30-6 子宮頸部初期病変手術後妊娠の転帰について(Group 82 合併症妊娠4,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P2-3-3 子宮頸部円錐切除術と多部位生検併用レーザー蒸散術との比較検討(Group 55 CIN・その他・診断・治療3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P1-18-12 細胞極性決定因子であるHugl-1遺伝子のframe shift変異による発現異常の子宮内膜癌発生における意義(Group 18 子宮体部腫瘍・基礎1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P1-11-7 子宮内・頸管内同時妊娠で生児を得た一例(Group 11 異所性妊娠2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
-
P3-18-4 潜在性甲状腺機能低下症の流早産への影響(Group 115 合併症妊娠7,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
-
P3-45-4 子宮内膜癌における予後因子の解析 : 肥満は子宮内膜癌の予後良好因子である(Group 142 子宮体部腫瘍・予後1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
-
P3-6-2 陣痛促進中にきたしたDICの原因が子宮型羊水塞栓症と推測された1例(Group 103 羊水塞栓症,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
-
P1-3-4 年齢層別にみた卵管性不妊症例における卵管鏡下卵管形成術の成績(Group 3 不妊症1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
-
P3-10-12 広汎子宮頸部摘出術後の症例に対し妊娠中に経膣的子宮頸管縫縮術を施行し得た一例(Group 107 早産3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第66回学術講演会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク