18A-3 低分子カルボン酸の陽子磁氣共鳴
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1957-10-16
著者
関連論文
- KCl中のBrに基く吸収の温度変化 : イオン結晶
- 3p-G-5 CuClの励起子分子の励起状態
- 1a-K-2 CuBrの励起子ポラリトンの境界での挙動
- 27p-SB-5 二光子共鳴励起下における励起子分子の緩和過程 II
- 3p-G-7 二光子共鳴励起下における励起子分子の緩和過程
- 1a-K-1 CuClの励起子分子と励起子ポラリトンの衝突・散乱
- 2p-K-18 CuClのZ_3エキシトンポラリトンのUpper branchの分散
- 2p-K-17 CuClの励起子・励起子分子散乱
- 31p GF-11 ZnSeの励起子分子 II
- 4a-DR-16 ZnSeの励起子分子
- KCl結晶のM,U中心について : イオン結晶シンポジウム : Electron-trapped color center
- 17F-9 着色中心体の光二色性(KCl)
- 3p-K-7 銅ハライドのレーザー光励起下の磁場効果
- 4p-P-2 CuCl中での励起子分子一励起子系に於けるレーザー発振
- 4a-DR-11 誘導吸収測定によるCuCl励起子分子・励起子系の研究
- 4a-DR-10 CuCl励起子分子二光子共鳴励起下でのRaman散乱とルミネッセンス
- Alkali halide crystalsのX-rayによる低温発光 : イオン結晶
- 11a-F-4 CuClにおける二光子共鳴ラマン散乱とポラリトンの観測
- 30a-S-2 電子線パルス照射によるKBr中のα中心の生成
- 電子線パルスによるF中心の生成 : イオン結晶
- 13a-N-4 着色KCL結晶の光電導と光化学反応
- 16F-13 極端紫外用monochromatorの試作
- 17C-5 U中心体を含むアルカリハライド結晶の研究II
- 16B-20 醋酸及び醋酸カリの陽子磁氣吸收
- 4p-C-11 銅ハライド単結晶の励起子II
- 18A-3 低分子カルボン酸の陽子磁氣共鳴
- 3C13 尿素の陽子磁気吸収
- 17p-A-5 銅ハライド結晶の非線型発光現象
- レーザー励起によるCullの発光 : イオン結晶, 光物性
- 7a-J-15 CuBrの励起子分子に関する共鳴ラマン散乱
- 4p-C-1 アルカリ・ハライド結晶のX線による低温発光II