31a-ZE-6 β-AgIの低温における原子振動特性の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-15
著者
-
佐久間 隆
茨城大理工
-
加美山 隆
北大院工
-
鬼柳 善明
北大院工
-
佐久間 隆
茨城大理
-
加美山 隆
北海道大学大学院工学研究科
-
鬼柳 善明
北海道大学大学院工学研究科
-
鬼柳 善明
北大工
-
池田 進
高工研
-
河村 純一
北大院理
-
金子 耕士
北大院工
関連論文
- 22pHQ-8 AgI-Ag_2O-V_2O_5系ガラスの構造(22pHQ 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 23pHT-8 偏極^3He中性子スピンフィルターの^3Heガス偏極度の評価手段の開発(23pHT X線・粒子線(中性子),領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pBA-4 J-PARCパルス中性子源を用いたイメージングと2次元位置敏感型検出器(22pBA 素粒子実験領域,実験核物理領域,ビーム物理領域,領域10,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム:測定器技術の革新でつながるサイエンスの横糸,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 22pBA-4 J-PARCパルス中性子源を用いたイメージングと2次元位置敏感型検出器(22pBA 素粒子実験領域,実験核物理領域,ビーム物理領域,領域10,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム:測定器技術の革新でつながるサイエンスの横糸,素粒子実験領域)
- 23aHQ-5 BaF_2の原子熱振動における相関効果(23aHQ 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 中性子を反射する, 屈折する, 検出する : 中性子ビーム制御デバイスと検出器の新展開
- 27aXA-1 鉛カルコゲナイドPbTeの散漫散乱(超イオン導電体・イオン導電体I,領域5,光物性)
- 24pYJ-12 PbF_2の散漫散乱II(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 22aTR-11 X線・中性子による熱振動の相関効果(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
- 21aZA-1 PbF_2の散漫散乱(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
- 31p-YQ-2 α-Ag_2Teの散漫散乱
- 22pRA-10 ハロゲン化銀超イオン電導ガラスの中距離構造
- 7a-G-14 AgI-Ag_2O-V_2O_5系ガラスのイオン伝導挙動と構造の相関
- 30a-YC-3 アルカリハライド・リン酸銀系ガラスの構造
- 13a-DD-10 AgI-CsI系ガラスの構造とイオン伝導
- 4p-M-8 AgI-AgPO_3系ガラスの構造 II
- 22aTR-10 Ag_3SBr_x_I_の相転移II(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
- 28aYH-9 高温の液体スズの構造 : 中性子散乱実験
- 2p-TC-18 中性子非弾性散乱によるAg_3SIβ相,及び非平衡α相の低振動数局在モード
- 20pXC-11 Cu(HCOO)_2・4H_2O の中性子非干渉性散乱 II
- 19aPS-65 CeB_2C_2の強磁場磁化率と結晶場
- 28aPS-47 CeB_2C_2のショットキー比熱と中性子非弾性散乱
- 23pYE-4 正方晶CeB_2C_2の結晶場
- 31a-ZE-6 β-AgIの低温における原子振動特性の変化
- 27a-YP-6 中性子共鳴吸収分光法によるAgIのダイナミクス
- 30a-D-6 AgI-AgPO_3系の非弾性中性子散乱
- 20pYH-4 MO-P_2O_5系ガラス(M=Pb,Ba,Zn)のプロトン伝導特性(20pYH 超イオン導伝体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 24pYJ-11 AgI系超イオン電導ガラスの中距離秩序(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 中性子を利用した次世代電池開発 (特集 J-PARCが拓く中性子ビーム材料工学)
- 22aTR-12 リン酸塩ガラスの電気伝導(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
- 21aZA-13 リン酸鉛系結晶のプロトン伝導(超イオン導電体・イオン伝導体,領域5,光物性)
- 23pWB-1 Ag_3SBr_xI_の相転移(23pWB 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 23pWB-8 PbX(X=S,Se,Te)の散漫散乱(23pWB 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 23pWB-6 PbO-P_2O_5ガラスの赤外吸収スペクトル(23pWB 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 28pRG-14 PbO-P_2O_5系ガラスのイオン伝導(28pRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 28pRG-7 LiNiO_2の中性子回折(28pRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 15aXA-1 超イオン導電性ガラス(Agl)_-(Ag_2MoO_4)_ の原子熱振動(超イオン伝導体・イオン伝導体, 領域 5)
- 30pXF-3 中性子回折による銅-ハロゲン化合物の原子熱振動(超イオン伝導体)(領域5)
- 22pTJ-12 LaSrCo_Fe_xO_4 の磁性と伝導
- 25pYB-16 X線異常散乱法を用いたγ-CuIの構造
- 25a-PS-28 Bi系2201相のTc
- Bi系3相のクエンチ物性比較
- 5p-PS-64 クエンチによるBi-Sr-Ca-Cu-O系のT_cの上昇
- 29a-N-6 超イオン導電体の散漫散乱 II
- 24pRG-13 超イオン導電体Ag_3SIのメカニカルアロイング法による合成(24pRG 超イオン導電体・イオン伝導体,領域5(光物性))
- 21aTB-6 超イオン導電体 Cu_2Te_xS_ の平均構造
- 22pRA-13 超イオン導電体銅カルコゲナイドの熱膨張
- 25pYB-13 超イオン導電体Cu_2Ma_xMb_(Ma, Mb=S, Se, Te)の比熱
- 31p-ZE-7 超イオン導電体Cu_2M_AXM_B1-X(M_A, M_B=S, Se, Te)の構造
- 30a-YG-1 超イオン導電体M_2Te_xS_(M=Ag,Cu)の構造V
- 7a-G-12 超イオン導電体M_2Te_xS_(M=Ag, Cu)の構造IV
- 29p-YB-10 超イオン導電体M_2Te_xS_ (M=Ag, Cu)の構造III
- 超イオン導電体M_2Te_xS_(M=Ag, Cu)の構造II
- 31p-X-10 超イオン導電体M_2Te_xS_ (M=Ag, Cu)の構造
- 29p-YA-17 超イオン導電体M_2Te_xS_1-x(M=Ag, Cu)の構造と異常比熱
- 31p-YQ-8 超イオン導電体Cuカルコゲナイドの比熱
- 2p-G-3 超イオン伝導体Ag_2Te_xX_(X=S, Se)の熱膨張
- 31a-K-9 超イオン伝導体Ag_2Te_xS_(X=0.6〜0.9)の比熱II
- 13a-DD-9 超イオン伝導体Ag_2Te_xS_(X=0.6〜0.9)の比熱
- 29a-N-2 超イオン伝導体 Ag_2Te_xSe_ (X=0.2〜0.8) の比熱 II
- 28p-ZE-18 超イオン伝導体Ag_2Te_xSe_(X=0.2〜0.8)の比熱
- J-PARCと電池材料開発
- 30a-F-2 超イオン導電体の中性子非弾性散乱
- 1p-KE-1 液体Biの中性子準弾性散乱
- 1a-E-7 非晶質の熱振動の研究 (I) : a-SeのDebye-Waller因子
- 31a-M-7 分解能を利用した中性子準弾性散乱スペクトルの測定
- 3p-KE-12 固体電解質中の非調和熱振動の取り扱い
- 4a-NE-10 Ag_3SBr_I_の相転移
- 31a-L-5 α-AgI型構造による散漫散乱 II.
- 2p-S-6 α-AgI型構造による散漫散乱
- 30p-P-10 Ag_3SIの構造と非調和熱振動
- 2p-C-6 Ag_3SBrの相転移 II
- 2p-C-5 Ag_3SIの相転移 IV
- 2a GG-7 Ag_3SBrの相転移 I
- 30a-D-10 銅-ハロゲン-カルコゲン系の相転移III(相図)
- 30a-D-9 CuBrTeの相転移
- 26p-W-6 銅-ハロゲン-カルコゲン系の相転移II : X線回折
- 26p-W-5 銅-ハロゲン-カルコゲン系の相転移I : 比熱
- 4a-M-2 CuBrSe_3の構造
- 25pYB-12 CuBrTe_xSe_の相転移
- 25pYB-7 Nal-AgPO_3ガラスのイオン伝導
- 26p-YP-12 Cu_XAg_BrTe系の相転移II
- 30a-YG-13 AgI-Ag_2O-V_2O_5系ガラスのNMR
- 30a-YG-3 CuClTeの中性子線回折
- 29p-YB-6 Cu_xAg_BrTe系の相転移
- CuBrTeのNMR
- 31a-X-12 CuITeのNMRシフトとNMR緩和の温度依存性
- 30a-YC-1 CuXTe_XのNMR(X:Br, I, x=1, 2)II
- 31p-YQ-9 CuXTe_xのNMR(X:Br, I, x=1, 2)
- 25aYH-12 低温粉末X線回折によるAg_3SIの構造(超イオン伝導体,領域5(光物性))
- 30pXF-2 AgI系ガラス結晶混合相におけるイオン伝導(超イオン伝導体)(領域5)
- 21aTB-7 AgI-Ag_2O-V_2O_5 系ガラスの RMC 解析
- 20aRE-6 CuITeの相転移
- 22aRA-7 CulTe_xSe_の相転移
- 22aRA-6 AgBrの散漫散乱における原子間距離
- 22aRA-5 CsPbBr_3の低エネルギー励起
- 25aM-18 AgX-Ag_2O-V_2O_5 (X=Br, Cl)ガラスのイオン伝導
- 25aM-15 CuBrTe_xSe_の相転移II
- 31a-ZE-10 種々のヨウ化物の添加によるリン酸銀ガラスのイオン伝導
- 20pHC-6 X線回折によるAg_2O結晶のプレス圧力依存性(20pHC フォトニック結晶・超イオン導電体,領域5(光物性))