28pXE-7 チャープパルスを用いた強光子場中エタノールの解離性イオン化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2003-03-06
著者
-
神成 文彦
慶應義塾大学 理工学部電子工学科
-
山内 薫
東大院理
-
山内 薫
東京大学大学院理学系研究科化学専攻
-
山内 薫
東大院理・科技団
-
神成 文彦
慶應義塾大学 理工学部電気工学科
-
神成 文彦
慶應義塾大学
-
神成 文彦
慶應義塾大学理工学部電子工学科
-
田辺 孝純
慶應義塾大学理工学部電子工学科
-
岡本 達佳
慶應義塾大学理工学部電子工学科
-
板倉 隆二
東大院理
-
田辺 孝純
慶応理工
-
岡本 達佳
慶応理工
-
神成 文彦
慶応理工
-
板倉 隆二
原子力機構
-
山内 薫
東京大学大学院理学系研究科
関連論文
- 50th Anniversary of Birth of Laser レーザーに関する論文引用頻度上位100
- GaN半導体レーザー励起Pr^ドープ固体レーザー
- レーザーに関する論文引用頻度上位100
- スペクトル位相変調を用いた非線形光学顕微鏡
- 蛍光たんぱく質の2光子励起スペクトル計測と波形整形を用いた選択励起
- フェムト秒レーザー励起パルスの波形整形による2光子励起蛍光顕微計測の高性能化
- サブ10fs, 2カラーパルスを用いた高次高調波発生
- 28pZF-14 強光子場中の分子の配向と構造:パルス電子回折法によるアプローチ
- 23aYJ-4 パルス電子回折法による強光子場中の分子追跡
- 高強度XUVFEL光による原子・分子の多光子イオン化 : メタノールおよびエタノールへの応用
- 22aRF-5 CO_2分子の炭素1s光電離過程の形状共鳴領域における完全実験(原子分子・放射線融合(電離放射線と物質との初期相互作用),領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aWD-4 配向CS_2分子からのC1s光電子の角度分布測定(23aWD 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25pYA-5 放射光による強光子場中分子配向の観測(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30pSA-11 PPKTPによる波長860nmスクイーズド光の生成(30pSA 量子エレクトロニクス(量子光学),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27aYE-3 光源のパルス化が及ぼす単一光子スクイーズド状態測定への影響(量子エレクトロニクス(量子情報),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 19aTA-7 パルス電子回折法による強光子場中の反応追跡
- 多重反射ビーム整形光学系を用いたLD-bar端面励起Nd : S-VAPレーザ
- レーザーカオス秘匿通信
- マイクロチップレーザにおけるカオス同期実験
- 戻り光半導体レーザカオスから制御させた周期状態間のスイッチング特性
- Nd : YVO_4マイクロチップレーザーにおけるカオス制御・同期とその応用
- 28pXE-9 強光子場中における 3 原子分子のメソスコピック 3 体クーロン爆発過程
- 29pSL-11 イオントラップSWIFT質量分析法による強光子場中の分子イオン種の解離反応追跡(29pSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 27aYA-13 レーザープラズマ中における原子・イオンの電子構造(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30pYA-10 超短パルス電子回折法による強光子場分子ダイナミクス
- 28pXE-5 超短パルス電子回折法におけるピコ秒電子パルス生成の数値シミュレーション
- 19pTA-1 強光子場中の原子・分子過程研究の新展開
- 23aYJ-7 準定常フロケモデルによる強光子場中の結合硬化・軟化ダイナミクス
- 分子およびクラスターの超高速ダイナミクス (超高速化学ダイナミクス--フェムト・ピコ秒領域の化学) -- (気相中の超高速ダイナミクス)
- 27a-YR-1 代数的振動力場展開による多原子分子の高振動励起状態
- 25p-L-7 強レーザー光子場におけるドレスト分子ダイナミクス : NO_2における超高速核配置変化過程
- 25p-L-6 単一経路質量選別運動量画像法による強レーザー光子場中NO分子の配向過程
- 27a-YR-1 代数的振動力場展開による多原子分子の高振動励起状態
- 2a-L-2 MRMI法による多原子分子の強光子場中クーロン爆発
- 2a-L-1 強光子場中の分子クーロン爆発の質量選別運動量画像(MRMI)研究
- フーリエ変換非線形分光法による蛍光タンパク質の2光子励起スペクトル測定
- SC-4-1 フェムト秒光パルスの波形制御
- 1.3μm帯Cr : フォルステライトレーザーを用いたフェムト秒符号分割多重通信システム
- スペクトラル位相マスクを用いたフェムト秒整形波のアダプティブ制御
- 近赤外域フェムト秒パルスを用いたFe : LiNbO_3の2段階書き込みホログラム
- コヒーレンス関数整形を用いた低コヒーレンス光反射計測
- コヒーレンス関数整形を用いた低コヒーレンス光反射計測
- 周波数域干渉を用いた光コヒーレンストモグラフィーと分光情報摘出に関する検討
- 周波数域干渉2次元光コヒーレンストモグラフィ法の散乱体への適用
- 周波数域干渉法を用いた2次元光コヒーレンストモグラフィ
- 波形整形されたフェムト秒レーザーパルスによるエタノール分子の解離イオン化反応制御および振動核波束観測
- セラミックYb:YAGマイクロチップレーザーからの高出力超短パルス発生
- ホモダイン検波によるコヒーレント重ね合わせ状態の純粋化 : 量子もつれと測定を利用した量子状態制御の一例(最近の研究から)
- フェムト秒パルスレーザーが拓く科学と技術 (特集 フェムト秒パルスレーザーによる新しい展開)
- 広帯域光を用いた時空間変換による空間情報伝送 (特集 スペクトラルホログラフィー)
- 光・量子デバイスと半導体レーザ : 特集号によせて
- レーザー誕生50周年記念に際してのレーザー研究誌における企画
- 「スローライトと光バッファメモリ」特集号に寄せて
- 高強度レーザー利用のための時空間レーザーパルス制御技術
- 会議報告 : 第2回「先端光量子科学アライアンスセミナー」"フェムト秒レーザーパルス波形整形技術の基礎と新しい応用展開"
- "第16回超高速現象国際会議"報告
- レーザー屋の独り善がり
- 私の見たCLEO/QELS 2006
- フェムト秒レーザーを用いたポンプープローブ法による化合物半導体の欠陥分布計測
- 超短パルスレーザのフォトニッククリスタルファイバ伝搬による周波数モード間量子相関形成
- ブラックボックス
- フェムト秒パルスレーザのフィードバック波形整形とその応用
- 非線形ファイバを用いた超短光パルススクイージング
- 「超高速ファイバ非線形光学」解説小特集号によせて
- 28pXE-7 チャープパルスを用いた強光子場中エタノールの解離性イオン化
- 光音響分散フィルタによるフェムト秒レーザー再生増幅パルスの群遅延分散補償と波形整形
- 高出力半導体レーザーアレイのコヒーレント化技術
- Talbot共振器を用いた位相同期全固体レーザーアレイ
- フェムト秒光パルスの位相・振幅特性の再構築 - FROG波形と反復再構築アルゴリズム -
- 28pXE-6 ピコ秒パルス電子回折法による強光子場中 CS_2 の構造変形過程の実時間観測
- 18pTA-7 強光子場における分子の配向と構造変形
- 27a-YR-5 多原子分子の広範囲振動準位構造の高分解能測定 : アセチレンの非調和共鳴ダイナミクス
- アダプティブ制御によるフェムト秒レーザーパルス整形と光励起過程への応用
- 23aYJ-3 タンデム型飛行時間質量選別法による分子イオンの強光子場中ダイナミクス
- 27a-YR-11 波長可変VUV-VUVポンプ・プローブ法によるOCSの高速解離過程
- 27a-YR-11 波長可変VUV-VUVポンプ・プローブ法によるOCSの高速解離過程
- 光源技術の展望と期待 (特集 光と画像 展望と期待)
- 29pSL-10 強光子場中におけるアレンおよびメチルアセチレンの超高速水素マイグレーション(29pSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 23aYJ-6 強光子場におけるO_2^+の光解離過程 : 4重項ドレスト状態の形成
- 23aYJ-5 配向した分子の強光子場中クーロン爆発ダイナミクス
- 28pXE-8 コインシデンス運動量画像法による強光子場中 N_2O のクーロン爆発ダイナミクス
- 28pZF-15 強光子場におけるアセチレンのクーロン爆発
- フェムト秒パルス波形整形器を用いた非線形ファイバ光子数スクイージングおよび量子相関の最適化制御
- レーザーアブレーション法による銅フタロシアニン薄膜の形成
- Influence of Polarization and Pulse Shape of Femtosecond Initial Laser Pulses on Spectral Broadening in Microstructure Fibers
- 高強度レーザー利用のための時空間レーザーパルス制御技術
- 第4回 Europhoton 会議報告
- Spectral-Shape-Controllable Supercontinuum Generation in Microstructured Fibers Using Adaptive Pulse Shaping Technique
- 米国光学会第94回年次大会"Frontiers in Optics 2010"報告
- 神成文彦研究室
- 「レーザー研究」誌における新しい企画について
- フェムト秒レーザー励起プラズモン場の応答関数計測と決定論的制御
- 量子エレクトロニクス
- レーザー
- 超広帯域フェムト秒レーザーを用いた非線形光学顕微鏡
- 第10回"非線形光学"トピカルミーティング報告
- 「フェムト秒光パルス計測と波形整形」解説小特集号に寄せて
- The 1st Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS) 開催報告
- 第8回アジア太平洋レーザーシンポジウム参加報告
- 8aWF-9 コインシデンス運動量画像法による強光子場中CS2の反応追跡(原子・分子,領域1)