母体血および母乳における鉄・葉酸・ビタミンB_<12>について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
正常, 貧血, 妊娠中毒症, 造血剤投与, 各妊婦(以下, 正常, 貧血, 任中, 投与各群)を対象として, 産褥1〜3日, 5〜7日, 30〜40日の各期で, 母体血と母乳の鉄(Fe), 葉酸(FA), vitaminB_<12>(B_<12>)及び母体血のferritin(Fr)を測定し, 以下の結果を得た.1.産褥経過につれ, 各群で, 母体血Fe, Frは増加の, 母乳Feは低下の傾向を示した.母体血Fe, Frは各期で, 正常, 貧血, 妊壬中各群間で差はなく, 投与群ではFeは1〜3日目でFrは5〜7日, 30〜40日目で前3群に比べ高値の傾向を示したが, 母乳Feは各期各群で差はなかつた.母体血と母乳間のFeには, 各期で, 各群及び全例(各群をまとめ)で相関はなかつた.2.産褥経過につれ, 各群で, 母体血FAは変動が少なかつたが, 母乳FAは著増した.母体血FAは, 他群に比べ妊中群では1〜3日, 5〜7日目に低値の傾向, また投与群では各期で高値の傾向を示したが, 母乳FAは各期各群で差はなかつた.母体血と母乳間のFAには, 1〜3日目では全例で, 5〜7日目では投与群及び全例で正の相関がみられたが, 母乳FAに対する母体血FAの影響は少なかつた.30〜40日目では, 各群および全例で相関はなかつた.3.産褥経過につれ, 各群で, 母体血B_<12>は増加の, 母乳B_<12>は低下の傾向を示した.母体血B_<12>は各期で, 正常, 貧血, 任中各群間で差はなく, 投与群では他群に比べ各期で高値の傾向を示した.しかし, 母乳B_<12>は検体ごとのdeviationが非常に大きかつた.母体血と母乳のB_<12>には, 各期で, 各群及び全例で相関はなかつた.以上より, 母体血から母乳へ, Fe, B_<12>はpassiveな, FAはかたりactiveな移行がおこなわれていること, また母乳のFe, FA濃度をある範囲内に維持するようだ機構の存在することが示唆された.
- 1981-07-01
著者
関連論文
- 195.妊婦栄養上の無機質,とくにZn,Cuの問題点について : 第33群 妊娠・分娩・産褥 III (193〜198)
- 308. 視床下部・下垂体・性腺系ホルモン動態からみたbromocriptine(CB-154)の作用機序 : 第64群 内分泌・プロラクチンII
- 112.母児および母乳における造血必需物質(鉄・葉酸・ビタミンE_)の関連について : 第30群妊娠分娩産褥・生理V
- 心身医学的観点からみた機能性月経困難症の治療
- 351 水泳に取り組む妊婦の本来持っている性格と心理的背景
- 母体血および母乳における鉄・葉酸・ビタミンB_について