30a-PS-59 FZ YIG 単結晶の光誘起磁気効果(X II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1990-03-16
著者
-
久武 慶蔵
神歯大
-
松原 郁哉
神歯大
-
前田 敬一郎
神歯大
-
海沼 清三
足利工業大学電気電子工学科
-
藤原 努
神奈川歯科大
-
藤原 努
神歯大
-
川井 頼能
学習院大
-
木村 茂
無機材研
-
前田 敬一郎
都立大理:神奈川歯科大
-
久武 慶蔵
神奈川歯科大
-
藤原 努
神歯大・小児歯科, 歯生工学
-
川井 頼能
学習院大・理
-
久武 慶蔵
神奈川歯大
関連論文
- 13p-PSA-1 YIGの光誘導光学吸収変化
- パルス電気めっきCo-Cuグラニュラー合金膜のGMR効果と磁気特性に対する熱処理効果
- YIGの光誘導DAに及ぼす熱処理効果
- 電気めっきCo-Cuグラニュラー合金膜の組成とGMR効果
- パルスめっき法により作製したCo-Cu系グラニュラー合金膜及びナノワイヤーの巨大磁気抵抗効果
- 電気めっき[CoNiCu/Cu]多層膜の構造とGMR効果
- 電気めっき法による[CoNiCu/Cu]多層膜の巨大磁気抵抗効果 (多層膜・人工格子・グラニューラー)
- YIGの光誘導透磁率-温度曲線の履歴
- PHOTOINDUCED IRREVERSIBLE EFFECTS ON MAGNETIC PROPERTIES AND ALLIED PHENOMENA IN MAGNETIC OXIDES IX
- パルス電気めっき法によるCo(Ni)-Cu/Cu多層膜の作製と巨大磁気抵抗効果
- パルス電気めっき法によるCu-リッチCo-Cu合金膜の巨大磁気抵抗効果
- PHOTOINDUCED IRREVERSIBLE EFFECTS ON MAGNETIC PROPERTIES AND ALLIED PHENOMENA IN MAGNETIC OXIDES VII
- Photoinduced Irreversible Effects on Magnetic Properties and Allied Phenomena in Magnetic Oxides VI
- Photoinduced Irreversible Effects on Magnetic Properties and Allied Phenomena in Magnetic Oxides V
- 磁性酸化物における光誘起磁気効果及びそれに関連した現象 IV
- 30a-PS-59 FZ YIG 単結晶の光誘起磁気効果(X II)
- 磁性酸化物における光誘起磁気効果及びそれに関連した現象 III
- 磁性酸化物における光誘起磁気効果及びそれに関連した現象 II
- 4p-R-9 Mg-Cuフェライトの誘導磁気異方性とアコモデーション効果
- 6a-F-9 Mg-Cuフェライトの光加速アコモデーション
- MCF-7 を用いたフタル酸エステル類のエストロゲン活性の検討
- MCF-7を用いた歯科用ポリカーボネイト中のビスフェノールAのエストロゲン活性の検討
- 29p-PSA-54 Ce(Co_xCu_)_2Ge_2の低温物性III
- 6a-PS-45 Ce(Co_Cu_x)_2Ge_2の低温物性
- YIGにおける光誘起磁気効果の温度履歴
- YIGにおける光誘起磁気効果の波長依存性
- 29p-PSB-36 YIGにおけるディスアコモデーションの温度履歴
- 28a-YE-3 YPd_3中にドープされたUの低温物性III
- 3p-PSA-9 YIGにおけるディスアコモデーションの測定磁場依存性
- 3a-YA-1 YIGの光誘導光学吸収と光誘導磁気効果
- 30p-PSA-50 MnZnフェライトにおけるディスアコモデーションの測定磁場・周波数依存性
- 30p-PSA-28 YIGの磁気光学特性I
- 14a-PS-39 Re-Pd_3の輸送係数(Re=La、〜Gd、〜Lu) II
- 13p-PSA-2 酸化物磁性体におけるディスアコモデーションの現象論的モデルII
- 1a-PS-67 光誘導磁性における局在・非局在モデル
- 1a-PS-51 酸化物磁性体におけるディスアコモデーションの現象論的モデル
- ボトル法 DTA によるサーモグラム
- Cd_5 (VO_4)_3 Cl および Cd_5 (VO_4)_3 Br の合成とその性質
- ヒドロキシアパタイトとカドミウム,亜鉛および鉛イオンの反応と生成物
- 象牙質知覚過敏症に対する細管封鎖法"F-La法"の歯髄刺激性 : ビーグル犬を用いた病理組織学的評価
- 象牙質知覚過敏症に対する細管封鎖法"FTLA法"の耐酸性能 : 水分透過率の測定
- フッ素-ランタン二段処理法の保存領域への応用(VII) : 象牙質知覚過敏治療剤としての耐久性
- フッ素-ランタン二段処理法の保存領域への応用(VI) -フルオロアパタイト系結晶化ガラスの細管封鎖能-
- フッ素-ランタン二段処理法の保存領域への応用(V) -象牙細管の封鎖能-
- 疎水性基を有するシロキサンオリゴマーで表面改質されたセラミックスに対するレジンの接着性
- ポリフルオロアルキルシランカップリング剤を用いたセラミックス接着の耐水耐久性
- フッ素-ランタン二段処理法による歯質の難溶化 : 処理生成物の耐摩耗性とヒト永久歯象牙質への適用
- Th^置換多結晶YIGにおける光誘導磁気効果
- 反応性の高い加水分解性基をもつシランカップリング剤の処理効果
- Rubinstein-Taybi症候群患者にみられた鼻石の1症例
- Si(001)/Cu(001)上電析[CoCU/Cu]n多層膜の結晶配向とGMR効果
- 3p-Z-6 YPd_3中にドープされた Uの低温物性 II
- ポリ(アルキル-α-フルオロアクリレート)の歯科床用レジンへの応用
- PA14 Mn-フェライトの超音波吸収への熱処理の影響(ポスターセッション2)
- 29p-PS-79 YIG:Caの光誘起ディスアコモデーション
- 28a-APS-13 YIG:Gaの光誘起ディスアコモデーション
- 27a-G-4 YIGの光誘起ディスアコモデーション
- 25p-PS-14 Titanomagnetite単結晶の超音波吸収
- Electron Cloud of Hydrogen Atom Displayed by Microcomputer in Physics Education
- 2p-N-10 タングステン電球を用いた実験
- 2a-RA-6 光学実験における一つの試み : 光の波動性に関して
- ダイオキシンおよび関連化合物の解析法の開発ならびに国際共同観測 : 第 1 報 多塩化ジベンゾパラダイオキシンおよび多塩化ジベンゾフランの異性体の分析法の開発
- バリウムイオンとりん酸の錯体の安定度定数の解析法(その 2)
- 走査トンネル顕微鏡による成人大臼歯エナメル小柱と象牙細管の微細構造の解析
- バリウムイオンとりん酸の錯体の安定度定数
- 5a-H-15 YIG:Gaの光誘起磁気効果
- 3a-F-4 FZ-YIG単結晶の光誘起磁気効果XI
- 磁性酸化物における光誘起磁気効果及びそれに関連した現象 I
- 28a-PS-19 FZ YIG単結晶の光誘起磁気効果 VI
- 30p-O-16 FZ-YIGの光磁気センター
- 30p-O-15 FZ-YIGのtanδピークの光誘起変化
- Si (001) 上へのCu(001)のエピタキシアル成長
- 電気めっき法によるCo(Ni)-Cu膜の磁気抵抗効果
- 足利工業大学電気電子工学科 電気材料研究分野
- 6a-PS-44 CeCo_2Ge_2単結晶の低温物性
- 6a-S3-17 FZ-YIG単結晶の光誘起磁気効果IX
- 6a-S3-16 FZ-YIG単結晶の光誘起磁気効果VIII
- 交流磁界勾配磁力計の試作
- Magnetic Relaxation of Permeability (Disaccommodation) in an Amorphous Ferromagnetic Fe-Si-B-C Alloy
- 30a-LH-7 FZ-YIGの光誘起磁気効果IV(磁性)
- 30a-LH-6 FZ-YIGの光誘起磁気効果V(磁性)
- 2p-M1-12 FZ-YIG単結晶の光誘起磁気効果(VII)(磁性(酸化物))
- 29a-PS-50 FZ YIG単結晶の光誘起磁気効果(X)(29a PS 磁性(C, F, H))
- 31a-D6-7 実験をとり入れた授業「物質の科学」に対する学生の反応(31a D6 物理教育)