30a-N-7 励起子分子の運動量緩和と2光子吸収線幅 II
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
23aPS-48 高強度テラヘルツ波パルスによる(TMTSF)_2PF_6SDW相の準粒子注入効果(23aPS 領域5ポスターセッション(光電子分光・光誘起相転移等),領域5(光物性))
-
22pPSB-18 磁場によるSiの1s励起子のエネルギーシフトの観測(22pPSB 領域5ポスターセッション(微粒子・ナノ結晶等),領域5(光物性))
-
23aGA-8 層状マンガン酸化物Nd_Sr_MnO_4における電荷・軌道密度波とテラヘルツ領域の光学応答(23aGA マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
20aGF-6 Ba_2Mg_2Fe_O_結晶のエレクトロマグノンによる巨大磁気クロミズム(20aGF マルチフェロイクス1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21aGF-4 斜方晶Y_Lu_xMnO_3における電場誘起磁気励起の全体像(21aGF マルチフェロイクス2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27aRL-6 斜方晶RMnO_3(R=Y,Ho,Er,Tm,Yb,Lu)における電場誘起による磁気励起の観測(マルチフェロイクス2,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
25aRL-5 コニカル磁性体Ba_2(Mg_Zn_x)_2Fe_O_における光の電場で誘起される磁気励起(マルチフェロイクスI,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
-
25aXA-10 高強度テラヘルツ波パルス励起による(TMTSF)_2PF_6SDW相の伝導度変化(光誘起相転移,領域5,領域7合同,領域5,光物性)
-
25aXA-9 (TMTSF)_2PF_6スピン密度波ギャップスペクトルの光誘起変化と回復過程(光誘起相転移,領域5,領域7合同,領域5,光物性)
-
28pVD-2 (TMTSF)_2PF_6スピン密度波相の光融解ダイナミクス(28pVD 領域5,領域7合同 光誘起相転移(電荷移動錯体・その他),領域5(光物性))
-
24aYH-5 テラヘルツ時間領域分光法による(TMTSF)_2PF_6のスピン密度波ギャップの観測(光誘起相転移,領域5,領域7合同講演,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
20pHV-4 量子ホール系におけるTHz周波数帯光学ホール効果の観測(20pHV 量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
21pGQ-3 高強度THzパルスによるカーボンナノチューブの励起子シュタルク効果(21pGQ ナノチューブ,領域7(分子性固体・有機導体))
-
高空間分解能を持つ超小型テラヘルツ分光装置の開発
-
22aTK-6 有機導体(TMTSF)_2PF_6のテラヘルツ領域反射分光測定(領域5,領域7合同 光誘起相転移,領域5,光物性)
-
23pRH-2 THz・遠赤外分光によるマルチフェロイクス物質RMnO_3におけるエレクトロマグノンの観測(23pRH マルチフェロイック2,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
27pYG-3 水素結合型強誘電体Phz-H_2baにおける強誘電転移とプロトン・分子振動ダイナミクス(27pYG 中性イオン性転移,導電性高分子,領域7(分子性固体・有機導体))
-
27aTA-5 マルチフェロイックEu_Y_xMnO_3における光の電場誘起による磁気励起の全体像(27aTA マルチフェロイック1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21pQF-8 層状マンガン酸化物Pr(Sr_Ca_y)_2Mn_2O_7における電荷整列誘起分極の光第二高調波発生イメージング(21pQF Mn酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21aQA-14 テラヘルツ電磁波時間領域分光法を用いた六方晶RMnO_3(R=Y,Ho)における磁気励起の観測(21aQA マルチフェロイック2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21aQA-13 TbMnO_3における光の電場誘起による磁気励起の全貌(21aQA マルチフェロイック2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
21aQA-12 テラヘルツ分光法を用いたGd_Tb_MnO_3のabスパイラル相における光で誘起される磁気励起の全貌(21aQA マルチフェロイック2,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
20aQA-13 テラヘルツ分光法を用いたヘキサフェライトにおける光の電場で誘起される磁気励起の観測と弱磁場下における巨大な光学スペクトル変化(20aQA マルチフェロイック1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
23pRH-3 テラヘルツ電磁波時間領域分光法を用いた磁性強誘電体DyMnO_3における光で誘起される磁気励起の全貌(23pRH マルチフェロイック2,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
4a-W-1 偏光分光法による励起子分子フォノン相互作用の研究
-
30a-N-7 励起子分子の運動量緩和と2光子吸収線幅 II
-
3a-B-9 励起子分子の運動量緩和と2光子吸収線幅
-
23pRC-8 磁性強誘電体Ba_2CoGe_2O_7におけるエレクトロマグノンと巨大な光学的電気磁気効果の観測(23pRC 光誘起相転移(酸化物,誘電体),領域5(光物性))
-
24aWJ-12 三角格子上の常誘電・共線磁気相におけるエレクトロマグノンの観測(24aWJ マルチフェロイクスなど,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
25p-X-4 CuCl励起子ポラリトンパルス伝播の温度依存性
-
4a-W-2 CuCl励起子ポラリトンの過渡縮退四光波混合
-
30p-N-1 CuClにおけるポラリトン発光の温度変化
-
3a-B-7 CuCl励起子分子のフォノン緩和
-
24aRA-3 高強度テラヘルツパルスによるカーボンナノチューブにおける励起子の衝突イオン化生成(24aRA ナノチューブ2,領域7(分子性固体・有機導体))
-
25aRC-10 高密度光励起下におけるGaAs励起子のテラヘルツ分光(25aRC 非線形光学/高密度励起,領域5(光物性))
-
31p-H-10 アントラセン/PMDAのCT励起子の多励起子束縛状態
-
1a-Q-5 アントラセン/PMDA CT励起子系の多励起子束縛状態の観測
-
1a-Q-4 アントラセン/PMDAゼロフォノン励起子の非線形光学特性
-
29p-G-13 電荷移動励起子の非線形光学応答
-
4p-C3-19 高繰り返し波長可変UVピコ秒光源によるCuCl励起子分光III : 励起子分子発光の時間分解
-
4p-C3-18 高繰り返し波長可変UVピコ秒光源によるCuCl励起子分光II : ポラリトン発光のパルス伝播効果
-
4p-C3-17 高繰り返し波長可変UVピコ秒光源によるCuCl励起子分光I : 光源の発生法と評価
-
29a-D-11 アントラセン励起子系における非線形光学効果
-
3a-M-10 高繰り返しマルチテラワットエキシマーレーザーシステム
-
30p-G-2 CuCl励起子分子の輻射寿命のK依存性と高密度励起効果
-
5a-W-17 PbI_2-PbBr_2混晶における励起子発光の時間応答と励起エネルギー依存性
-
20aHL-2 Siにおける高密度光励起電子正孔系の冷却ダイナミクスの観測(20aHL 高密度励起現象,領域5(光物性))
-
25pXB-5 Siにおける励起子・電子正孔液滴形成ダイナミクスの温度依存性(高密度励起,領域5,光物性)
-
27aVA-2 テラヘルツ分光法によるSi電子正孔系のクーロン遮蔽効果と相転移ダイナミクスの観測(27aVA 高密度励起現象,領域5(光物性))
-
22pYH-2 THz時間領域ポンププローブ分光法によるSiの励起子・電子正孔液滴形成ダイナミクスの観測(22pYH 高密度励起現象・励起子,領域5(光物性))
-
27aTA-4 Eu_Y_xMnO_3におけるらせん磁気秩序誘起強誘電分極(P//a及びP//c)ドメイン構造の光第二高調波発生イメージング(27aTA マルチフェロイック1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
光で見る量子ホール効果
-
20aTC-8 孤立分散したカーボンナノチューブ薄膜の光ポンプテラヘルツプローブ分光(20aTC ナノチューブI,領域7(分子性固体・有機導体))
-
26pZK-3 テラヘルツ分光で探る半導体高密度電子正孔系の量子多体現象(テラヘルツ領域における非線形光学・高密度励起現象の新展開,領域4,領域5,領域8合同シンポジウム,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
高強度テラヘルツパルスによるカーボンナノチューブの超高速非線形光学現象 (特集 非線形光学効果を用いたテラヘルツ光源の新展開)
-
光で見る量子ホール効果(最近の研究から)
-
21aTQ-9 THz分光法による間接遷移型半導体Siの励起子及び電子正孔プラズマの観測(励起子・ポラトリン・高密度励起現象,領域5,光物性)
-
25aHA-10 テラヘルツ分光法による磁場下Si励起子の微細構造の観測(25aHA 顕微・近接場分光/高密度励起現象,領域5(光物性))
-
23pYJ-13 広帯域THz分光法によるSiの高密度光励起電子正孔系のダイナミクスの観測(励起子・ポラリトン・高密度励起現象,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
-
25aHA-11 バルクGaAsにおける励起子モット転移(25aHA 顕微・近接場分光/高密度励起現象,領域5(光物性))
-
25pHC-5 θ-(BEDT-TTF)_2CsZn(SCN)_4の電荷秩序相におけるテラヘルツポンプテラヘルツプローブ分光(25pHC 領域5,領域7合同光誘起相転移(有機化合物),領域5(光物性))
-
24aTL-9 一軸性圧力下におけるSiの励起子及び電子正孔液滴の発光観測(24aTL 非線形光学・高密度励起,領域5(光物性))
-
24aTL-8 一軸性圧力下におけるSi高密度電子正孔系のテラヘルツ分光(24aTL 非線形光学・高密度励起,領域5(光物性))
-
21aGB-10 ヘリカル磁性体におけるエレクトロマグノンの巨大電気磁気効果(21aGB マンガン酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
-
24aTL-7 テラヘルツ分光法によるSiの励起子微細構造の磁場依存性の観測(24aTL 非線形光学・高密度励起,領域5(光物性))
-
25p-ZH-10 高繰り返しナノ秒光源による3次元非線形感受率の測定
-
27p-R-14 高分解分光による励起子分子準位のシフトと緩和
-
26aXT-8 SiC上エピタキシャルグラフェンの量子テラヘルツファラデー回転・カー回転(26aXT 領域4,領域7合同 グラフェン(磁場効果),領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
-
27a-LE-7 ゼオライト空洞中に閉じ込められたSeのフォトルミネッセンス(半導体)
-
29p-SB-5 CuClにおける励起子および励起子分子の輻射緩和(29pSB イオン結晶・光物性,半導体,量子エレクトロニクス合同シンポジウム:凝縮系の超高速緩和)
-
29a-TD-5 4光波混合によるCuCl励起子分子の"位相"緩和測定(29aTD イオン結晶・光物性,量子エレクトロニクス合同)
-
29a-TD-11 CuCl励起子分子二光子共鳴遅延四光波混合(29aTD イオン結晶・光物性,量子エレクトロニクス合同)
-
29a-TD-4 CuCl励起子分子の輻射緩和と運動量緩和(29aTD イオン結晶・光物性,量子エレクトロニクス合同)
-
2p-B2-9 red-HgI_2励起子・励起子分子系の非線型光学効果(イオン結晶・光物性)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク