構造からみた胎児付属物の異常とその臨床
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The evaluation of a diseased and dead fetus is adequate with the examination of its most accessible organ, fetal appendage. As in any organ, appreciation of pathological changes demand a sound knowledge of normal structure and development. During intrauterine life, mother, fetus, umbilical cord, membrane and placenta are all components of a single system and disease in any part may profoundly affect the other. Unlike more static tissues, the placenta undergoes a series of profound morphological changes during its short life span. At early implantation site, 15 days after ovulation ovum, extrachorionic trophoblast cells migrated into loose connective tissue of decidua and replace the intrinsic endothelial cell. Consequently, trophoblast cell invaded into and destroyed the muscle layer of spiral arteries to prevent contraction affected by some contraction agents like sympathomimetic drug, which is so called as physiological change of spiral arteries. On the other hand, immunological feto-maternal interactions are pertinent. Progesterone and abundant cytokines secreted from trophoblast cell and mother's T-cell and some NK cells affect proliferation and differentiation each other. When these feto-maternal pertinent interaction are failed, abortions are caused. In general, the factors associated with early abortion are fetal or infectional. In bacterial infection cases, materials from uterine cavity showed deciduitis, chorionitis and immflammation of fetomaternal junction, microscopically. In malformation cases, there are some definite trends of microscopical changes such as large chorionic villi including broad stroma, vacuolated syncytiotrophoblast and trophoblastic invagination of villi. In cases of ill-defined group of immunologic abnormalities, there are abundant thrombosis in several vessels such as spiral arteries, chrionic villi and cord veins. It is note worthy to decide the direction of following examination that intrauterine materials in cases of abortion are observed microscopically. It is also note worthy for obstetricians and patients to examine the placenta after delivery, and placental pathological changes such as circumvallate, choriocarcinoma, parvovirus B19 infection and Gaucher disease were shown.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2002-08-01
著者
関連論文
- 卵巣漿液性嚢胞腺癌に対する First line/Second line としての T-J Biweekly 療法
- 152 One stay chemotherapyによるT-J Biweekly療法は患者の社会性の維持に貢献しうるか?
- P-319 コンプライアンスの向上をめざした再発卵巣癌に対するPaclitaxel, Carboplatin併用Biweekly投与法の検討
- 17. 妊娠中毒症胎盤絨毛の形態と機能の相関について : 特に糖吸収能からの検討 : 第3群 妊娠・分娩・産褥 III (14〜19)
- W1-7 ネパール妊婦胎盤絨毛の組織および超微構造の特徴(胎盤の病態生理の形態学,ワークショップ1,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 301 中腎糸球体を組織発生とする卵巣腫瘍の存在について
- 305 胎生期のヒト中腎器官のα-fetoproteinおよびα-1-antitrypsinの免疫組織学的染色性について
- 209 ヒト性腺の発生過程に関する新しい見解
- 25 子宮体癌に対する2種のモノクロナール抗体の治療応用への基礎的研究
- Chlamydia trachomatis 母児感染予防を目的とした妊娠治療の効果について
- 抗ガレクチン-1モノクローナル抗体の作製とガレクチン-1の胎盤における存在について(第134群 妊娠・分娩・産褥17)
- 子宮脱・尿失禁手術症例における経会陰超音波の有用性の検討
- 17-32.経会陰超音波による子宮脱手術の短期効果の検討(第82群 思春期・更年期・老年期3)
- 胎盤異常により胎児貧血を来した3症例について
- 一過性造精障害ラットモデル作成の試み(第52群 不妊・不育5)
- エンドトキシン投与によるラット妊娠中毒症モデルにおけるeNOSの検討(第35群 妊娠・分娩・産褥8)
- 249 子宮体癌におけるmicrosatellite不安定性とp53,FHIT遺伝子異常の臨床的意義について
- 216 一酸化窒素合成酵素のヒト正常胎盤における発現
- P-518 炎症胎盤モデルにおけるIUGR発生機序について
- P-257 in vitroにおける絨毛血管モデル作成の試み
- P-57 子宮頚癌発生過程における3番染色体のreplication error(RER^+)とミスマッチ修復系遺伝子発現の検討
- 25 子宮頚癌術後の膣断端部HPV検出による再発のhigh risk groupの検討
- 妊娠ラットへの一酸化窒素合成酵素阻害剤投与時の赤血球の変化
- P-86 一酸化窒素合成酵素阻害剤による妊娠中毒症モデルラット胎盤迷路層の血管内腔および赤血球の形態変化について
- 282 エンドトキシン投与妊娠ラットにおける組織変化と誘導型一酸化窒素合成酵素の発現
- 131 子宮頚癌術後の予後と腟断端部HPV発現の関係
- 117 CINにおける3番染色体のallelic lossとreplication error(RER+)の検討
- 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ : 胎盤の形態から(シンポジウム : 妊娠中毒症病態への新しいアプローチ)
- P-108 一酸化窒素合成酵素阻害剤による妊娠中毒症モデルラット胎盤の微細循環動態について
- P-107 妊娠中毒症と常位胎盤早期剥離の胎盤におけるアポトーシス発現様式の差について
- 373 妊娠中毒症胎盤のSyncytial knotの生物学的役割について
- P-206 子宮頸部病変における形態学的にみたHPV DNAの多様性について
- 415 L-ニトロアルギニン誘導性妊娠高血圧ラットの妊娠中毒症モデルとしての有用性の検討
- 胎盤における一酸化窒素合成酵素と血管新生について(妊娠と微小循環)
- 410 胎盤絨毛組織における増殖細胞の経時的変化および妊娠中毒症による変化について
- 8 子宮頚癌治療後の予後とHPVの発現の有無の関係
- 7 HPV感染患者におけるHPV subtypeとCIN・初期浸潤癌の予後との相関について
- P-210 エンドトキシン投与による妊娠中毒症モデル作成の試み : とくに絨毛細胞のラセン動脈周囲への浸潤の変化について
- P-97 エンドトキシンがマウス造精能に及ぼす影響
- 抗 prothrombin 抗体の妊娠中毒症病態への関与
- P-127 ヒト精漿中の血管内皮増殖因子濃度と精液性状との関連およびその存在意義について
- 403 妊娠中毒症患者血中における抗prothrombin抗体測定の意義
- 112 ヒト成熟卵の形態学的特徴と成熟能力(meiotic competence)の関連について
- 41 子宮体癌における癌抑制遺伝子異常・genomic instabilityによる悪性度診断の試み
- 抗リン脂質抗体症候群患者の習慣流産・血栓症発症機序における抗Annexin V抗体の関与
- 子宮内膜におけるエストロゲン応答efpの役割りと子宮内膜癌組織におけるEFP蛋白の局在変化について
- P-462 ヒトRNAポリメラーゼIIとTFIIE及びTFIIFの相互作用
- P-419 ヒトの骨由来培養細胞株におけるER α、βのシグナル伝達の差について
- P-190 抗リン脂質抗体症候群の血栓形成ならびに習慣流産発症機序における抗annexin V抗体の関与
- 338 子宮体癌・卵巣癌における癌抑制遺伝子・ミスマッチ修復遺伝子のLOH, replication errorによる悪性度診断の試み
- 22 子宮頚癌の膣断端部HPV DNA検索と骨盤内再発および治療法の検討
- 新生児高度貧血からみつかった胎盤原発絨毛癌
- P-316 ヒトRNAポリメラーゼIIと基本転写因子及び伸長因子の相互作用
- P-169 ヒト胎盤絨毛三次元培養モデルによる血管新生と血管新生増殖因子の関連について
- 胎盤早期剥離合併胎盤の病理学的知見
- 脱落膜血管病変合併胎盤の病理所見と第VIII因子局在との関連
- 超音波検査下に見出された絨毛膜下血腫と臨床病理学的性状
- IUGR、IUFD既往妊婦に対する低用量アスピリン投与効果と胎盤病変
- 分娩が臍帯静脈血中 Adrenomedullin に及ぼす影響について
- シンポジウム 「産婦人科領域における3次元超音波」 抄録 3次元超音波法の解像度と羊水量との関係について
- 特発性血小板減少性紫斑病(ITP)合併症例8例の分娩
- P-162 妊娠中毒症胎盤絨毛とIUGR胎盤絨毛におけるアポトーシス細胞局在の比較検討
- P-99 妊娠中毒症胎盤絨毛におけるアポトーシス細胞の局在に関する検討
- P-233 ヒト卵巣腫瘍における血管内皮細胞増殖因子(VEGF)の発現とサブタイプについて
- 298 卵巣癌における癌遺伝子(c-myc, hst, c-fgr, c-ros-1)の増幅, 多型性の検討
- 39 白金製剤により死に至る卵巣癌細胞の判定
- 279 卵巣癌における増殖因子受容体系(c-erbB2, EGFR)の遺伝子増幅, 発現亢進の意義
- 127 妊娠初期絨毛と妊娠中毒症胎盤絨毛とにおける絨毛新生様式の違いについて
- 431 悪性腫瘍に対する在宅化学療法のhigh risk factorについて
- 絨毛細胞の形態を求めて35年(会長講演,第44回日本組織細胞化学会 第35回日本臨床電子顕微鏡学会 合同学術集会)
- 第33回日本婦人科腫瘍学会開催にあたって
- 構造からみた胎児付属物の異常とその臨床
- 5.異常分娩の管理と処置(C.産科疾患の診断・治療・管理)(研修医のための必修知識)
- 4)構造からみた胎児付属物の異常とその臨床
- 妊娠中毒症ハイリスク群としての自己免疫異常(免疫異常としての妊娠中毒症)
- 37 子宮体癌・卵巣癌における癌抑制遺伝子ミスマッチ修復遺伝子のLOH, replication errorの検出
- 1 子宮頚癌術後症例における腟壁のHPV感染様式とミスマッチ修復遺伝子発現の検討
- ヒトRNAポリメラーゼIIと基本転写因子及び伸長因子の相互作用
- ラット妊娠子宮におけるエンドセリン-1の発現と局在
- 3. New placental tissue proteinの機能(B. 最近の知見)
- 妊娠による母体ABO式血液型および Lewis 式血液型抗体価の変動について
- 頭痛,発熱,痙攣,意識障害で発症し,経過中に一過性の皮質盲を呈したシスプラチン脳症の1剖検例
- 264. 異なった細胞像を呈した子宮頚部glassy cell carcinomaの2症例(子宮頸部VIII)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 子宮膣部細胞診とその電顕像 : 特にHPV感染細胞を中心として(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 105.モノクロナール抗体HMST-1の婦人科悪性腫瘍由来細胞株に対する細胞障害作用の検討(婦人科13 : 培養細胞, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 7. 絨毛細胞表面構造の超微構造的検討 : 第1群 妊娠・分娩・産褥 I (1〜7)
- 母体血清中コラーゲン関連物質測定による妊娠中毒症発症予知(妊娠中毒症の発症メカニズムとその予知)
- 365 絨毛内胎児毛細血管内皮細胞のマイクロフィラメントの存在意義について
- 94 妊娠中毒症胎盤の超微形態学的研究 : 特に二重固定法と凍結固定法による差について
- P-292 母児接合部実験モデルとしてのTrophoblast (Tr)培養方法の検討
- エンドトキシンがマウス造精能へ及ぼす影響に関する検討
- 妊娠中毒症胎盤組織における絨毛細胞の増殖能について
- 胎盤早期剥離合併胎盤の病理学的知見
- 202 妊娠中毒症で惹起される病態予知における母体血清中コラーゲン関連物質測定の意義
- タイトル無し