141 子宮頸癌に対するpelvic exenteration46例の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1997-02-20
著者
-
前田 由子
更年期不定愁訴治療研究会
-
石川 惟愛
(財) 厚生病院
-
高野 敦
(財) 厚生病院
-
大石 孝
(財) 厚生病院
-
太田 眞司
(財) 厚生病院
-
田渕 土志夫
(財) 厚生病院
-
前田 由子
(財) 厚生病院
-
杉本 博洲
寿町クリニック
-
大石 孝
青森厚生病院 婦人科
-
高野 敦
青森厚生病院 婦人科
関連論文
- P3-21 加味逍遥散投与,ホルモン補充療法の更年期障害に対する効果の比較 : 精神神経症状評価スケール,症状推移からみた比較(訂正版)
- P1-27 子宮体癌手術における傍大動脈リンパ節郭清は省略可能か?(Group4 子宮体部悪性腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 141 子宮頸癌に対するpelvic exenteration46例の検討
- 110. 経口避妊薬の血清蛋白像に及ぼす影響 : 長期連続投与における検討
- 212. 体位や子宮位置の変化と妊婦の心血行動態 : 指先容積脈波による観察
- 55. 産婦人科手術と凝固・線溶能 : 特に血小板機能および局所線溶の関与について
- 注射,特に静脈内注射の障害に関する知見補遺
- 173. 産婦人科における常用注射薬の再検討 : 注射事故防止のために
- 67. 妊娠中毒症の予後とその採点評価
- 94 進行子宮体癌に対する動脈血流遮断下での制癌剤動注療法の効果
- 354 進行子宮癌に対する制癌剤動注 (BOAI法) と放射線治療との併用療法について
- 48 子宮頸癌におけるBOAI法(Balloon occluded arterital infusion法)併用成績
- 212 卵巣原発と考えられる腺肉腫の1例
- 腸間膜原発と考えられる癌肉腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 消化器IV
- 子宮体部低分化型内膜肉腫の1例 : 捺印細胞像について
- 47.低分化型子宮内膜肉腫の1例 : 子宮体部V
- 174 外陰部腺癌の1例(その他女***1)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 88 腹膜を主体とした漿液性乳頭状腺癌の一例(中皮・体腔液2)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 248. 卵巣yolk sac tumorの一例(卵巣II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 324 髄液中に腫瘍細胞の認められた胃原発Krukenberg腫瘍の1例(消化器II)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 21 Peutz-Jeghers症候群に合併した子宮頸部adenoma malignumの1例(子宮頸部IV)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-218 婦人科悪性腫瘍における動脈血流遮断制癌剤動注療法(BOAI)の役割
- 156 アミラーゼ産生を示した卵巣類内膜腺癌の1例(婦人科 卵巣II)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 427 婦人科悪性腫瘍手術時の自己血輸血
- 子宮並びに附属器悪性腫瘍に対する抗癌剤持続動注例の検討
- 持続動注化学療法カテ-テルのラジオアイソト-プによる位置確認法(ノ-ト)
- 産科における血液粘度の研究-1-
- われわれの行っている女性そけいヘルニアの手術術式(2頁のOperation)
- われわれが経験した重症ショック症例とその反省
- 425 ヒト胎盤オキシトシンの精製およびその生理作用に関する研究
- 124.腟・子宮腔内スメアで推定し得た卵巣clear cell carcinomaの1例(第16群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 57.子宮体部中胚葉性混合腫瘍の一例(第12群:婦人科〔12〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 37.子宮体部原発と推定されるclear cell carcinomaの一例(婦人科VII(子宮体部), 示説, 第21回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 腟原発と考えられる悪性リンパ腫の1例 : 特に腟および尿についての細胞所見
- 107. 反復自然流産夫婦の染色体異常に関する研究
- 249 ヒト妊婦血清中および胎盤組織中のソマトメジンCの動態に関する研究
- P3-12-9 卵巣steroid cell tumorの2症例(Group 117 卵巣腫瘍・診断・治療(症例)2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)