121 子宮頚ガン細胞とコラゲナーゼ産生刺激因子の存在
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1997-02-20
著者
関連論文
- 348 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)に対しFSH製剤を用いたstep-down法による筋注法と律動的持続皮下投与法の比較検討
- 336 子宮内膜症性慢性骨盤痛に対する深部病巣切除術
- 213 多嚢胞性卵巣症候群におけるSHP遺伝子スクリーニング
- P-398 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)に対する在宅自己皮下投与による少量漸増法の安全性と有用性の検討
- P-383 慢性骨盤痛の腹腔鏡手術的治療と, 深部浸潤性内膜症病巣の超音波画像診断
- P-380 慢性骨盤痛および重症子宮内膜症の女性に対するTwo step laparoscopyの効果 : 卵巣機能および妊孕性温存と月経痛のコントロールの観点から
- P-94 Androgen sterilized mice(PCOSモデル)の卵胞発育に対するゴナドトロピンの作用 : In vitro follicle culture systemを用いた検討
- 121 子宮頚ガン細胞とコラゲナーゼ産生刺激因子の存在
- 124 Activin Aの受精に及ぼす影響について
- 440 マイクロラパロスコープによる腹腔鏡診断の正確性の検討、及び腹腔鏡診断での子宮内膜症病変の評価と癒着剥離術後の再評価との相関
- P-306 多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の排卵誘発におけるFixed dose法、Step-down法、及びLow dose step-up法の比較検討
- 62 PCOではなぜ妊娠率が低いのか? : PCOモデルマウスにおける排卵及び受精に関する研究