28pYE-3 バンド理論からみた金属・合金のノンコリニア磁性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
多くのMn合金は、Mnのd電子数がhalf-filling(d軌道一本当たりの平均電子数が1個)に近いゆえに反強磁性を好み、且つ電子数の(half-fillingからの)微妙なずれやモーメント間のフラストレーション等によって、磁気構造はnon-collinearで複雑な様相を示す場合が多い。このような磁気構造の実験的な評価は決して容易ではなく、実際の反強磁性隨合金の中にはその詳細な磁気構造がまだ明確にされていないものが少なくない。一方、バンド理論の立場からnon-collinear構造を眺めたとき、大別して二つの捉え方が可能である。一つは、上記のようなMn合金の磁気的秩序構造として捉える立場、もう一つはスピン波などの磁気励起状態の断熱近似の基での構造として記述しようという立場である。何れも一電子近似の基で同様に扱われ、両者とも歩調を合わせるようにして広がりを見せてきた。本講演では、最初にnon-collinear磁気構造に対するバンド理論の立場からのアプローチを概説し、次いで最近行ったMn系合金を中心とする第一原理計算の結果^<1)>を紹介し今後の発展の呼び水としたい。
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2001-03-09
著者
関連論文
- 21pPSB-7 スピン1の2次元ボース・ハバードモデルにおけるモット転移の解析(21pPSB 領域11ポスターセッション,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 29aPS-20 MnNi 合金の磁気的・電気的性質とバンド構造
- 26pWM-12 t'の乱れが超伝導状態・磁束芯束縛状態に及ぼす影響(f電子系超伝導・磁束量子系(理論),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aTF-11 遷移金属合金の電気伝導度とスピン分極率の第一原理計算(28aTF 薄膜・バンド計算・理論,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 第一原理計算ソフトウェアWIEN2kによる磁気特性研究の手引き
- 18aPS-10 non colinearな磁気配列におけるTMR素子の電気伝導度(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18aPS-29 平衡・非平衡スピン流と磁化ダイナミクス(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 18aPS-30 ギルバート緩和の微視的理論(3)(18aPS 領域3ポスターセッション(磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 13pWB-8 F/I/F 接合系におけるスピン蓄積のグリーン関数による評価(微小領域磁性, 領域 3)
- 24pPSB-65 遷移金属不規則合金のnon-collinear磁気構造に対する第一原理計算
- 3d遷移金属の交換積分の第一原理計算
- γ-Mnの電子構造と磁気構造
- 30a-X-5 γ-Mnの電子構造と磁気構造
- 遷移金属合金の磁性と電子構造(g)【磁性】,第42回 物性若手夏の学校(1997年度))
- ナノ結晶複合磁石の保磁力に関する理論的検討
- MnNiおよびMnGaの電子構造と磁性
- ハバード近藤格子模型におけるキャリア注入および非磁性原子侵入の効果
- La_Sr_XMnO_3の磁気抵抗効果
- 29a-PS-40 L1_0規則合金の結晶磁気異方性エネルギーの計算
- 26a-PS-47 YFe_Ti及びYFe_TiNの電子構造と磁性
- 26p-N-14 RFe_Ti及びRFe_TiNの結晶磁気異方性
- 21aRA-4 表面・界面の磁気構造(計算の立場から)
- 21aRA-4 表面・界面の磁気構造(計算の立場から)
- 27aRE-5 鉄系遷移金属合金の輸送特性とスピン分極率(領域3シンポジウム:鉄系化合物の遍歴性と局在性-鉄の磁性はどこまで理解されたか-,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 19pYB-10 ギルバート緩和定数の微視的理論(微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aXN-6 ギルバート緩和定数の微視的理論(微小領域磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25aPS-38 磁性多層膜のギルバート緩和に関する理諭(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Nd-Fe-B/α-Fe系ナノコンポジット薄膜の磁気特性
- α-Fe/Nd-Fe-B交換結合スパッタ多層膜の磁気特性 (ハード材料)
- 反強磁性Mn-Pt合金/強磁性積層界面の磁気構造
- GMRヘッドのオフトラック特性(コンピュータシミュレーション及び一般)
- 25aPS-36 電場とスピンダイナミクスにより誘起される磁性多層膜におけるスピン流と電流の微視的記述(25aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 反強磁性/強磁性積層膜における交換結合バイアスと反強磁性スピン構造
- 3d遷移金属の交換積分に関する理論的検討
- 28pYE-3 バンド理論からみた金属・合金のノンコリニア磁性
- 29aPS-20 MnNi 合金の磁気的・電気的性質とバンド構造
- 17aPS-9 CuAu-I型 MnT(T=Ni,Pd,Pt)合金の磁気的・電気的性質
- 反強磁性MnPt合金の磁気的・電気的性質
- Nd-Dy-Fe-B永久磁石の保磁力機構--第一原理計算とマイクロ磁気学によるアプローチ (ミニ特集 磁性材料分野における脱希少元素の試み)
- 26aPS-38 磁気トンネル接合においてスピンダイナミクスにより誘起されるスピントルクの微視的記述(26aPS 領域3ポスターセッション,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 25pHF-6 磁性多層膜のギルバート緩和に関する微視的理論(25pHF スピントロニクス(スピン注入,スピンダイナミクス),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 22aED-3 磁気トンネル接合におけるスピンポンピングの微視的記述(22aED スピントロニクス(スピン流・スピン蓄積・スピン波・スピンホール効果),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 上田和夫, 磁性入門, 裳華房, 東京, 2011, ix+167p, 21×15cm, 本体2,700円, (物性科学入門シリーズ)[大学院向], ISBN978-4-7853-2918-1