120. 小児手術における術中補液と酸塩基平衡
スポンサーリンク
概要
著者
-
益田 貞彦
東京逓信病院胸部外科
-
宮崎 正夫
阪大武田外科
-
里吉 光子
順天堂大麻酔科
-
茅 稽二
順天堂大麻酔科
-
佐藤 光男
順天堂大麻酔科
-
益田 貞彦
順天堂大第1外科
-
鈴木 太
日大麻酔科
-
佐藤 光男
順天堂大学 麻酔科
-
茅 稽二
順天堂大学麻酔科
-
宮崎 正夫
阪大麻酔科
-
鈴木 太
日本大学 麻酔科
関連論文
- 免疫組織学的に診断を確認し得た肺海綿状血管腫の1例
- 23. 扁平上皮肺癌手術後12年を経て同側肺に発症した肺癌の1例(第121回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 第119回日本肺癌学会関東支部会 : 2.原発巣摘出術13年後に肺転移を来した滑膜肉腫の1例
- P-292 pN2症例における縦隔リンパ節郭清範囲の検討
- P-15 C-N2かつp-N2非小細胞肺癌の術前診断と再発形式による治療方針の検討
- C-26 胸壁、胸膜浸潤T3N0M0肺癌切除症例の検討
- びまん性過誤腫性肺脈管筋腫症の2症例
- 咽後膿瘍より進展した降下性壊死性縦隔炎の1例
- Well-differentiated Fetal Adenocarcinoma (WDFA)の1切除例
- 46.高度の縦隔内進展を呈した若年の悪性限局性胸膜中皮腫の1切除例
- 比較的急速な症状及び陰影の出現と軽快を観察し得た肺好酸球性肉芽腫症の1例
- 5.気腫性肺嚢胞の検査目的でおこなった胸部CTで偶然発見された肺癌の2例
- V2-3 上大静脈を合併切除再建した肺癌の一例(T4肺癌手術の進歩,ビデオワークショップ2,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E68 肺癌切除例における脳・肺再発症例に対する再切除術の検討(肺癌11(再発治療),口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- E29 Giant bulla (50% hemithorax以上)の外科治療成績(巨大ブラ,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 非小細胞肺癌再発例における再発時期による検討 : 再発癌の治療
- 肺癌手術例よりみた肺多発癌症例と他臓器重複癌症例の臨床的検討 : 多発癌と重複癌2
- 肺腺癌切除例(p-stage I)の再発因子の検討 : 予後因子3
- A26 PM肺癌の手術適応一肺内重複癌と対比して(縮小手術・pm肺癌,口演,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E278 非小細胞肺癌切除症例の予後因子解析特にN因子について(肺癌N因子,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 121. 小児麻酔における酸塩基平衡
- 118. 小児調節呼吸中の肺コンプライアンスに関する知見
- 106. 先天性横隔膜ヘルニア 11 例について
- 112. 先天性食道閉鎖症の術後管理について
- 多用途測定記録装置
- 47. 新生児手術における酸塩基平衡(水・電解質)
- V-20 左副肺切除後に発症したBronchogenic Cystnの経頸部的摘出術
- 小児肺芽腫の治療経騏 : 小児肺芽腫報告例の検討
- 自然気胸--blebの形態像とその破綻に関して
- 120. 小児手術における術中補液と酸塩基平衡
- 194)冠血流遮断による心搏停止時の研究 : 第1報 心電図学的並びに心筋の電子顕微鏡学的観察 : 講演会一般演題
- F-24 小児肝嚢腫の 1 治験例(腹部腫瘍)
- 144 保育器内の換気殊に炭酸ガス蓄積に対する考察(管理)
- 135. 新生児における末梢血液ガスの測定について (第 2 報) : 採血部位による差異とその変動(代謝 IV)
- 9. Cystic hygroma における麻酔管理上の問題点(第 2 回関東甲信越地方会)
- 131. 乳幼児外科に於ける水分電解質代謝の実験的研究-とくに組織電解質ならびに Mg 代謝の検討
- Intensive Care Unit(I.C.U.)について
- ICUにおける医科器械 : とくにモニタについて
- ICUにおける医科器械とくにモニタについて (第51回日本医科器械学会大会)
- B-4 新生児・乳児麻酔の合併症と呼吸管理(主題 5 新生児・乳児の呼吸管理)
- B-1 新生児・乳児麻酔における血清 Mg, Ca 濃度比の検討(麻酔および管理)
- I.C.U.の設備と運営
- A-15 乳児 respiratory distress の 2 例 (特にその肺の病理組織所見からみた呼吸管理上の問題点)(麻酔と呼吸)
- B119. 先天性食道閉鎖症 (Vogt IIIb 型) 術後の吸呼障害とその管理(管理 (I))
- 134 新生児外科でみられた痙攣(脳神経外科 (II))
- 12. Ultrasonic nebulizer の使用について(第 2 回関東甲信越地方会)
- 49. 乳児麻酔における糖代謝と酸塩基平衡(水・電解質)
- Intersive Care Unit(ICU)について
- 65 術中補液と酸塩基平衡(輸液 (電解質))
- 58 新生児における末梢血液ガスの測定について(麻酔)
- 43. 兎唇, 口蓋裂における患者管理と麻酔(輸液・酸塩基平衡・麻酔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 42. 先天性腸閉塞症麻酔上の問題点(輸液・酸塩基平衡・麻酔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 34. 小児手術における術中補液と酸塩基平衡(輸液・酸塩基平衡・麻酔, 第 2 回日本小児外科学会)
- 救急用具について
- 132. 新生児, 乳児外科における肺合併症とその対策-特に気管洗滌と陽圧呼吸の意義について
- ファロー四徴症に対する根治手術の臨床効果 : 第20回日本循環器学会近畿地方学会総会
- F-16 小児特発性胆道穿孔の 1 例(胆道)
- 非小細胞肺癌術後の維持療法としてのUFT長期投与について : 術後合併療法
- I. C. U.
- 45. 乳児外そけいヘルニア根治手術の検討
- 26. 先天性巨大結腸症に対する Duhamel 氏変法 : 遠隔成績を中心に
- 演題120〜122に対する追加
- 同胞にみられたファロー氏四徴症 : 第16回日本循環器学会近畿地方会総会
- われわれの試作した電磁型血液流量計の使用について : 第12回日本循藻器学会東北地方学会総会
- 44. 乳児鼠径ヘルニア手術患者における管理方針
- 134. 新生児外科における FIS SCORE の検討
- 133. 小児手術の血清総蛋白濃度, 血清 Transaminase, Cholinesterase および乳酸脱水素酵素 (LDH) 活性値の変動
- 麻酔 (演題 B36〜B39)(座長まとめ, 第 7 回日本小児外科学会総会)
- ペインクリニックにおける最近の動向と未来 ("特別講演""招聘講演""教育講演""シンポジウム"特集号(第42回日本麻酔学会総会より))
- 193 乳幼児脳神経外科手術の麻酔 : 反覆手術と管理上の問題点
- 外科領域における酸塩基平衡に関する研究 特に老人外科を中心にして