32 乳幼児期における先天性心疾患の自然予後(心 (I))
スポンサーリンク
概要
著者
-
幸地 佑
徳島大小児科
-
森本 重利
徳島大第一外科
-
森本 重利
徳島大学第一外科
-
西島 早見
徳島大学第1外科
-
林 尚彦
徳島大 第一外科
-
仁井 弘
徳島大学第1外科
-
菅野 理
徳島大学第1外科
-
林 尚彦
徳島大学第1外科
-
藤井 雅義
徳島大学第1外科
-
幸地 佑
小児科
関連論文
- 動脈管開存症を伴った右肺動脈上行大動脈起始症の1治験例 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 64・心室位左 : 右短絡性心疾患の左右心時相に関する研究 : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 42) 観血的および非観血的に求めた心機能の比較検討 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 18. 先天性胆道閉塞症の治療成績(第 3 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 151 先天性胆道閉鎖症の治療成績(胆道閉鎖)
- 僧帽弁疾患における肺病変について : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 開心術後不整脈の検討 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- B-162 外科治療上問題のあった小児軟部腫瘍の3症例
- 45.右脚ブロックパターンの血行動態への影響 : 第43回日本循環器学会学術集会 : 心機能
- 88) 超低体温法による乳幼児関心手術の経験 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 84) 総肺静脈還流異常症の4症例について : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- II-C-201 血管腫の臨床所見と病理組織像の対比(腫瘍 I, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 16) 心房内伝導障害に関する研究 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 44)開心術後の血清蛋白の変動について : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 23)無脾症候群の8例心奇形を中心に : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 99.心房内伝導路障害に関する研究 : 第40回日本循環器学会学術集会 : 不整脈
- 心室中隔欠損を伴わない肺動脈閉鎖症の経験 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 複雑な奇型を呈したAsplemic Syndromeの4例 : 第28回日本循環器学会中国四国地方会
- 92) 乳児期開心術を施行した心室中隔欠損症例の検討 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 38) ペースメーカー植え込み症例の検討 : 第31回日本循環器学会中国四国地方会
- 23) 左室右房交通症の臨床経験
- 92) 左房粘液腫の二経験例 : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 心房内伝導に関する研究
- 66) 複雑な奇型を呈した右胸心の1例
- 心腔内負荷心音図法により診断を確定し得た高位心室中隔欠損症の1例 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 44) 心手術後の循環動態の研究
- 血液稀釈体外循環の臨床的研究 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 32 乳幼児期における先天性心疾患の自然予後(心 (I))
- Disposable Oxygenatorの使用経験 : 第18回日本循環器学会中国・四国地方学会
- 27. 後腹膜奇形腫を思わせた先天性尿管膀胱移行部閉塞による水尿管症の 1 例(第 2 回 日本小児外科学会中国四国地方会)
- 示-124 消化管平滑筋腫瘍の血管造影所見の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 11. 高令者イレウスの特色と治療上の対策について(第4回日本消化器外科学会大会)
- 心尖拍動の normalized velocity による心機能の評価 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 心房内伝導に関する研究 : 第39回日本循環器学会総会講演会一般演題追加討論(I)
- 外科手術後におけるPiromidic acid 250mg錠の使用経験
- 選択的腹腔動脈撮影と胃癌手術 : 切除可能性の判定について
- 子宮内胎仔操作による胎便性腹膜炎の実験的研究 : X 線マイクロアナライザーを用いて
- II-29. 放射線治療法のイレウス(第3回日本消化器外科学会大会)
- 26. 高位胃潰瘍の治療方針(第4回日本消化器外科学会大会)
- 27 小児腫瘍 85 例の検討(腫瘍)
- 52) UCGによる小児の左心機能評価の試み : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- 84)DMPの末梢血管抵抗について : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 24)Scimitar Syndromeの1症例 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 小児における頚動脈波一次微分曲線の検討
- 107. Fallot 四徴症に対する短絡手術についての検討(心臓・大血管 III)
- 38)著明な低蛋白血症を伴なった収縮性心膜炎の一例 : 日本循環器学会第12回中国・四国地方会総会
- 27. 小児消化器外科症例の術後管理について(第 4 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- B123. 小児消化器外科の術後管理, とくに 5 歳以下の開腹症例について(管理 (II))
- 小児における間接的肺動脈波抽記の試み
- 11. 先天性幽門狭窄症の外科的療法の遠隔成績について(第 1 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 76. 先天性肥厚性幽門狭窄症の外科的療法の遠隔成績について(幽門狭窄)
- 超音波ドップラー法による進行性筋ジストロフィー症患児の心機能の検討 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 超低体温法の研研 : 特に心細動時の代謝について : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- 体外循環における赤血球の変化について : 第10回日本循環器学会中国・四国地方会総会
- 体外循環における血液有形成分の変化 : 第6回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 78)心機図によるVSD根治術後の左心機能の検討 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会