1p-KC-13 マイカにインターカレートしたNiの磁性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1984-03-12
著者
-
石尾 俊二
秋田大鉱山
-
佐藤 実
東北大・工
-
高橋 実
東北大・工
-
尾野 幹也
三菱鉱業セメント株式会社中央研究所
-
大塚 邦夫
三菱鉱業セメント(株)中央研究所
-
石尾 俊二
東北大・工
-
尾野 幹也
三菱鉱業セメント
-
大塚 邦夫
三菱鉱業セメント
関連論文
- 27a-P-11 非晶質強磁性体のインバー効果
- 3p-PS-22 Tb(Fe,Co)_3化合物及びアモルファス合金の磁歪
- 3p-PS-13 Fe_R_非晶質合金の磁性
- 1p-KC-13 マイカにインターカレートしたNiの磁性
- 12a-PS-19 マイカにインターカレートしたNiの磁性
- 30p-Q-3 インターカレーションFe,Ni,Crの製作法並びに磁性(I)
- メタリン酸ナトリウムまたは五酸化二リンを被着した酸化鉄の保磁力の増大
- GdFe合金を標準試料としたアモルファス薄膜のAuger組成分析(技術談話室)
- 組成こう配を有するGdFe膜の垂直磁場測定素子への応用
- 酸化コバルトと酸化鉄間の薄膜反応によるコバルトフェライトの合成
- ゲルマニウム酸鉛のメモリ応用に関する研究-2-強誘電体(Pb5Ge3O11)-光電導体(PVK)光学メモリにおける書込み特性の解析
- トポタキシ-を応用した異方性バリウムフェライト磁石の製造
- シュウ酸塩共沈法によるバリウムフェライトの合成
- 三リン酸ナトリウムで処理した酸化鉄の保磁力〔ポリリン酸塩処理による酸化鉄の磁性-2-〕
- シュウ酸塩共沈法によるバリウムフェライトの合成における粒子成長(ノ-ト)
- Pb5Ge3-xSixO11の飽和分極の印加電場依存性〔Pb5Ge3-xSixO11分極反転特性に関する研究-1-〕
- メタリン酸ナトリウム処理を行なった針状酸化鉄の保磁力とその安定性(ノ-ト)
- 4)ポリリン酸塩を被着させた酸化鉄粉末の保磁力(録画研究会(第14回))
- フラックス法によるオルソフェライトの結晶成長 : 水熱法とフラックス法
- YAGの共存するYAlO_3のフラックス法による結晶成長 : 水熱法とフラックス法
- 針状酸化鉄のメタリン酸ナトリウム処理による保磁力の異常増加〔ポリリン酸塩処理による酸化鉄の磁性-1-〕
- メタリン酸ナトリウムで被着処理をした粒状酸化鉄の保磁力の異常増大(ノ-ト)
- けい光体ディスクを用いたディジタル記号の記憶(技術談話室)
- 30a-P-8 非晶質 Fe-R 系合金におけるX線磁気円二色性 (R=Pr,Nd,Sm,Gd,Tb,Dy) II
- 25p-ZD-15 非晶質Fe-R系合金におけるX線磁気円二色性((R=Sm, Gd, Tb, Dy, Er))
- 3a-PS-13 溶湯急冷fcc(Fe_Ni_x)_C_8合金の磁性II
- 2p-PS-16 溶湯急冷fcc(Fe_Ni_x)_C_9合金の磁性
- 2p-PS-15 溶湯急冷fcc(Fe_Pt_x)_C_9合金の磁性
- 27p-U2-4 非晶貭Fe-Y, (FeCo)Y 合金のMossbauer効果
- 非晶質Fe-B合金の熱膨張と構造緩和および結晶化過程
- 5a-F-3 Co-Cr,Co-Ag層状膜の磁性
- 2p-PS-12 アモルファスFe-Bインバー合金の磁化の温度変化(III)
- 2a-PS-15 非晶質Fe-Y,Fe-Nd合金の磁性
- 28a-APS-38 Dy-Feアモルファス合金のEXAFSと磁気吸収測定
- 27p-G-1 アモルファスGd_Si_B_8の磁気体積効果
- 1p-Pα-6 (Fe,Ni)_Si_B_の磁化の異常
- 3a-YA-12 ランダム異方性を有するR-Fe擬二元アモルファス合金の磁気相図
- 異常パ-マロイ薄膜の磁気抵抗効果(技術談話室)
- 異常パ-マロイ薄膜のトルク曲線(技術談話室)
- 29p-PS-89 結晶質及び非晶質Fe-Dy合金におけるEXAFS解析とX線磁気円二色性
- 12a-T-15 Fe非晶質合金のヤング率
- 28a-SB-26 Fe基非晶質合金の弾性特性
- 1a-S-4 80Ni-Fe/Cu人工格子における強磁性共鳴
- 31p-PSA-34 Fe_Ni_x/Cu人工格子薄膜の磁気抵抗効果
- 27a-F-1 六方晶Co-Fe合金の磁場誘起変態
- 湿式法によるバリウムフェライトの合成と磁気特性
- 1)強誘電体結晶を用いた光ビーム書込み(第9回 録画研究会)
- 26a-PS-44 アモルファスGd_Si_B_8の交換相互作用の揺らぎ
- 4a-KM-3 アモルファスFe-Bインバー合金の磁化の温度変化(II)
- 12a-T-8 アモルファスFe-Bインバー合金の磁化の温度変化
- エピタキシャル法によるCrO_2薄膜の作製 : エピタクシー
- 立体多重高密度ホログラフィ-記録材料
- アモルファスGd_XFe_Si_B_8の磁化
- 3a-L-4 非晶質(Fe,Co,Ni)-B合金の熱膨張
- 高酸素圧示差熱分析装置によるCrO2生成過程の解析
- 14a-W-13 InSeの電気的特性
- 蒸着Fe-Ni垂直異方性膜の磁気抵抗効果
- 28a-APS-44 アモルファス(Gd_xFe_)_Si_B_8合金の磁性
- 3p-PSA-37 Ni-Co, Ni-Fe合金単結晶の異方性磁気抵抗効果
- 31p-PSA-35 (Ni-Co, Fe-Co)/Cu人工格子薄膜における磁気抵抗効果の組成依存性
- 31p-PSA-33 82Ni-Fe/Al-Al_2O_3/Co強磁性トンネル接合における磁気抵抗効果 : 磁気抵抗の温度および印加電圧依存性
- 30a-PS-8 Ni-Fe-Co/Cu/Co/Cu多層膜における磁気抵抗の温度依存性
- 30a-PS-6 Fe/Cr人工格子薄膜の磁気抵抗効果
- 24p-PS-42 NiFeCo/M/Co/M)_(M=Al, Cu, Ag)人工格子膜の磁気抵抗効果
- 3p-H-11 Fe/Ge人工格子薄膜の磁性
- 30p-J-5 非晶質Fe-希土類合金の磁歪
- 31p-W-16 希薄Fe-Cu単結晶合金の磁性 III
- 3a-L-14 希薄Fe-Cu単結晶合金の磁性I
- 3a-L-13 希薄Fe-Cu単結晶合金の磁性II
- 27a-F-8 希薄Fe-Cu合金中に析出したγ, α Feの磁性
- 1a GN-12 0.8wt%Fe-Cu合金の磁性
- 3p-LC-8 急冷したCu-Fe合金の磁性
- 2p-R-10 非晶質(Fe,Co,Ni)-Bの液体状態の帯磁率II
- 31p GN-14 非晶質合金(Fe, Ni, Co)-Bの液体状態の帯磁率
- 3p-U-6 強磁性共鳴によるマイクロ波超音波励起(II)
- 11p-Z-12 強磁性薄膜によるマイクロ波超音波励起
- 30a-R-5 非晶質強磁性体のスピン波定数
- 12a-B-8 非晶質Fe-P,Fe-B合金の磁気異方性の温度変化
- 2a-D-5 hcp希薄Fe-Co合金単結晶の磁気弾性効果
- 2a-D-4 Co単結晶の磁気弾性効果
- 29a-PS-10 (Fe_M_x)_Si_B_(M=Mn, Sm), Fe_Sm_xアモルファス合金のスピングラス
- 2p-D-15 非晶質合金Fe-Bの強制体積磁歪による圧力効果
- 1a-W-22 非晶質Fe-B系合金薄膜のスピン波共鳴
- 12a-T-7 Fe-B非晶質合金のインバー特性
- 2a-KC-13 希薄Fe-Cu単結晶合金の磁性V : 時効処理効果
- 12p-PS-4 希薄Fe-Cu単結晶合金の磁性 IV (時効処理効果)
- 29a-SB-27 希薄Fe-Cu単結晶合金の磁性 III
- 27a-PS-32 非晶貭Fe-希土類合金の磁歪
- 30p-Q-1 低温下地上に蒸着したFe-Ni系合金膜の磁化
- 3p-SD-11 Fe-Ni合金の強制磁歪の温度変化
- 2p-D-14 Fe基非晶質合金のインバー効果(II)
- 4a-NC-4 Fe基非晶質合金のインバー効果
- 4a-Q-8 単結晶FeALの磁性
- 4a-Q-4 六方晶Co-Cr合金の磁歪
- 30p-N-2 急冷非晶質合金の磁気異方性
- 27a-F-3 六方晶Co-Fe合金の磁歪(II)
- 4a-G-6 六方晶Co-Fe合金の磁歪
- 3a GN-7 高温磁歪測定装置の試作と二・三の磁歪の温度変化
- 31p-LC-5 非晶質Fe-PおよびFe-B合金の磁気異方性の温度変化
- 3p-U-11 水晶基板上に蒸着した強磁性薄膜の磁気異方性について