性 Steroid Hormones のラット子宮筋 Myosin B 構成におよぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
各種条件下(成熟非妊, 妊娠各期, 分娩時, 産褥期, 性 Steroid Hormone 投与)におけるラット子宮筋 Myosin B, Actin(A), Myosin(M)および子宮重量の変動について検討し, またAとMの合有量比がATPase活性並びに超沈澱におよぼす影響と, AとMの結合量比について検討し, 次の結果を得た.1)子宮重量は妊娠の進行と共に増加して分娩時に最大となつた.ホルモン投与群ではEstradiol(Ed), Progesterone(P), Estradiol+Progesterone(Ed+P)の順に増大するが用いた条件の範囲では各ホルモン間に有意差はなかつた.2)子宮単位重量当りの Myosin B, A, M量は妊娠の進行と共に増加して分娩時に最大となつた.ホルモン投与群では Myosin B は Ed, P, Ed+Pの順に増加するが Ed, P 間に有意差はなかつた.A量もEd, P, Ed+Pの順に増加するがEd+P, P, 間に有意差はなかつた.M量は P, Ed+P, Ed の順に増加するが Ed, Ed+P 間に有意差はなかつた.A量はPで増加し, M量はEdで増加するように思われる.3)AとMの含有量比A:M・は避妊時1:4, 妊娠中期, 妊娠末期, 分娩時で約1:3, 産褥期1:2.6であつた.ホルモン投与群ではEd1:4.6, P1:2.0, Ed+P1:2.5であつた.4) M-ATPase および Myosin B-ATPase 活性度はM量の増カ回と共に増大した.5)超沈澱の強度はA:M比が1:4〜1:3の範囲で最大である.6)AとMの結合量比は1:4である.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1970-09-01
著者
関連論文
- 分子生物学的レベルよりみた性ステロイドホルモンの作用機序 : 子宮筋収縮弛緩機構を中心として
- 132. 頚癌手術時における尿管腹膜包埋法の検討
- 骨格筋及び子宮筋Myosin B構成におよぼす性Steroid Hormonesの影響の比較
- (その4) 分娩に対する治療 62. 胎胞形成例に対する shirodkar 手術の効果 ( 分娩に関する群)
- 性 Steroid Hormones のラット子宮筋 Myosin B 構成におよぼす影響
- 36. 性ステロイド・ホルモンのActomyosin酵素蛋白に及ぼす影響