性ホルモンの生物作用に対するビタミンE大量投与の影響についての基礎的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
抗不妊因子として発見されたビタミンE (V. E.)が性機能と直接, 或いは間接的に深い関連のある下垂体及び副腎皮質機能と相関的に検討されることは, 極めて有意義だと考える. 著者は, 性ホルモンとV. E.とが如何なる関連性を有するかを検索する為の基礎実験として, ラットを用い性ホルモン及びV. E.をこれに投与して, 臓器変化を検討し, 副腎皮質の組織化学(Alkaline phosphatase染色及びSudan III染色)的検索を行ない, 次いで正常ラット及びV. E.欠乏飼料飼育ラットに対し, 性ホルモン及びV. E.を投与して性周期の観察を行ない, 対照と比較検討して次の結果を得た. 1. 性ホルモン投与による内分泌臓器重量の変化についてみるに, Testosterone propionate投与により, 睾丸, 精嚢, 前立腺及び副腎に於て増量を示し, Estradiol benzoate投与では, 睾丸, 精嚢, 前立腺及び甲状腺が対照に比し, 減量を示した. これら各投与群にV. E.を併用せる場合は, 性ホルモンにより増量又は減量せる臓器重量の度合が軽減される如くであつた. 2. 副腎皮質の組織化学的所見についてみるに, 性ホルモン投与により変化を示したAlkaline phosphatase及びSudan III染色所見がV. E.併用投与により対照に近い染色所見となつた. 3. V. E.を投与せる正常雌ラットの性周期曲線は, 投与前に比して変化を認めず, 各性ホルモン投与の場合は, いずれも性周期は不規則となるが, V. E.併用投与により, 対照の正常性周期への復元傾向が認められた.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1966-09-01
著者
関連論文
- 2.副腎皮質および***にたいするビタミンEと性ホルモンの作用関係について(IV)(第67回協議会研究発表要旨)
- 4.副腎皮質および***にたいするビタミンEと性ホルモンの作用関係について(III)(第66回協議会研究発表要旨)
- 6.副腎皮質および***にたいするビタミンEと性ホルモンの作用関係について(続報)(第63回協議会研究発表要旨)
- 2.副腎皮質および***にたいするビタミンEと性ホルモンの作用関係について(第61回協議会研究発表要旨)
- 性ホルモンにたいするビタミンEの調整作用に関する臨床実験 : 月経発来との関係
- 性ホルモンの生物作用に対するビタミンE大量投与の影響についての基礎的研究
- 105.ビタミンE大量投与時の各臓器におよぼす影響について(第18回大会研究発表要旨)
- 18.ビタミンEと性周期について(続報)(第16回大会研究発表要旨)
- 60.ビタミンEと性周期について(第15回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 8.ビタミンEと性周期について(第14回日本ビタミン学会大会研究発表要旨)
- 産褥性全子宮内反症の1例
- 当教室に於ける最近5年間の不妊症の統計的観察 : (附. 最近10年間の不妊症手術の成功率)