PLASMlNOGEN ACTIVATOR ACTIVITY IN MOUSE EMBRYOS CULTURED ON DECIDUAL CELL MONOLAYERS
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
マウス胞胚栄養芽細胞層の着床期周辺に於ける蛋白分解能特性を細胞性基質を用いて検討した.胞胚は受精後第4日目に子宮腔より採取し,各種細胞基質の単層培養系で培養された.胞胚は殆ど培養開始後34時間でhatchingし,45時間で細胞性基質に着床した.そして56時間後にはTrophectodermより栄養芽細胞は展開し,基質細胞層を圧排した.本実験で用いた細胞性基質では胞胚はほぼ同程度に発達を認めた.従って,以後の実験は妊婦第8日目脱落膜細胞を基質として行われた.Plasminogen-plasmin系の蛋白分解能についてフイプリン溶解試験をこの培養系で行なった.その結果,強いplasmin活性(86±13%)が栄養芽細胞の展開と共に観察されたが,着床前期および後期では各々20±3%,32±4%の胞胚に活性が観察されたのみで前者との間に有意差(p≦0.01)が認められた.PEG細胞融合法による4倍体胞胚の栄養芽細胞層のみでもplasmin活性は観察された(84±15%),ICM^+の胚と比較して有意差を認めなかった(p≧0.05)ことから,このplasmin活性は成熟栄養芽細胞のplasminogen活性化因子が関与していると思われる.しかし,この蛋白分解能は基質細胞に影響を与えておらず,細胞融解や基質辺縁の間隙(halo)などは認められなかった.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1982-06-01
著者
-
KUBO Harumi
1st Department of Obstetrics and Gynecology, School of Medicine, Toho University
-
Katayama Susumu
1st Department Of Obstetrics And Gynecology. Toho University School Of Medicine. Tokyo
-
Kubo Harumi
1st Department Of Obstetrics And Gynecology. Toho University School Of Medicine. Tokyo
-
AMAN0 Hisao
Department of Biochemistry. Toho University School of Medicine. Tokyo
-
SPlNDLE Akiko
Laboratory of Radiobiology. University of Callfornia, San Francisco
-
Splndle Akiko
Laboratory Of Radiobiology. University Of Callfornia San Francisco
関連論文
- Blastocyst Transfer: Means of Overcoming Disadvantages Focused on Embryo Selection
- Serious Limitation of Preimplantation Genetic Diagnosis
- PLASMlNOGEN ACTIVATOR ACTIVITY IN MOUSE EMBRYOS CULTURED ON DECIDUAL CELL MONOLAYERS