骨盤位経腔分娩における安全規準値設定の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
概要 骨盤位分娩では、児頭娩捻出の際に牽出術が必要となるか否かが児の予後に大きく影響すると言われている。そこで骨盤位におけるCPD判定から、更に児頭を牽出術なしに嫡出させ得る基準値について研究し、若干の知見を得たので報告する。 昭和54年1月1日より58年12月31日までに満期骨盤位分娩を児頭牽出術を要せずに出産した22例をA群、牽出術を必要とした10例をB群とし、CPDはないが微弱陣痛で帝王切開になつた10例をC群として、これら3群につき比較検討した。 A群とB群の骨盤各径線と児頭各径線の差を統計処理し、t検定すると濶部前後径1。341±1。009 :0。380±0。379(p<0。001)、簡易濶部前後径2。005±0。906 : 0。860±0。502(p<0。01)、濶部後部縦径-5。300±1。026 : -6、020±0。340(p<0。05)、峡部前後径1。414±1。035 : -0。110±0。718(p<0。001)、峡部後部縦径(CaldwelI-Moloy)-5。759±1。041 : -6。560±0。573(p<0。。05)、峡部後部縦径(Thoms)-6。173±1。083 : -7。430±0。750(p<0。01)の個所に有意差を認めたが、他の骨盤径線と他の児濶径線との比較では有意差はなかつた。 次に各群の骨盤径線を統計処理し比較検討すると、A群とC群の峡部前後径13。082±1。021ぺ11。890±0、636(p<0。01)、峡部後部縦径(Thoms)5。491±0。915 : 4。720±0。926(p<0。05)、坐骨無間径10。997±0。7783 : 10。0909±0。765695(p<0。05)、坐骨結節間径11。255±1。046 : 9。930±1。355(p<0。01)の個所に有意差を認めた。 これらの成績より、骨盤位分娩に際し、予めCPDを判定するのみならず、骨盤位温順を安全かつ速やかに嫡出させる事を可能とし、さらに牽出術が必要な症例も予測ができるため、veit-Smellie法、Hoffman法やWigandプinckeI-Martin法などの準備をして分娩に対処することにより、骨盤位出生児の罹病率、死亡率を著しく減少させることが期待できるようになつた。また分娩途中において続発性微弱陣痛に陥り、帝王切開に至る症例についても予知することが可能となつた。
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1986-09-01
著者
-
田中 政信
東邦大学医療センター大森病院産婦人科
-
前田 光士
都立荏原病院
-
臼井 彰
臼井医院不妊治療センター
-
古川 隆正
東邦大学医学部付属大森病院第1産婦人科
-
古川 隆正
東邦大学医学部第一産科婦人科学教室
-
臼井 彰
東邦大学医学部第1産科婦人科学教室
-
前田 光士
東邦大学医学部第1産科婦人科学教室
-
中岡 義明
東邦大学医学部第1産科婦人科学教室
-
油田 啓一
東邦大学医学部第1産科婦人科学教室
-
油田 啓一
東邦大第1
-
田中 政信
東邦大学第1
-
中岡 義明
東邦大学産婦人科
-
前田 光士
東京都立荏原病院 産婦人科
-
前田 光士
東邦大学医学部第1産婦人科学教室
-
中岡 義明
東邦大学医学部第1産婦人科学教室
-
田中 政信
東邦大学医学部第一産科婦人科学教室
-
臼井 彰
東邦大学医学部第1産婦人科学教室
-
油田 啓一
東邦大学医学部産婦人科学教室
関連論文
- 7 妊娠初期に精神症状が悪化したが,精神科・コメディカルとの連携により経腟分娩に至った1例(一般演題B「周産期関連」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- W8 当院における精神疾患合併妊娠の現状(ワークショップ2「周産期とメンタルヘルスケア」,これからの女性心身医学におけるサイエンスとその展望:分子レベルから臨床医学まで,第39回日本女性心身医学会学術集会)
- P1-113 分娩時大量出血後に早期に意識障害により発症したSheehan症候群の1例(Group14 妊娠分娩産褥4,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-19 生殖遺伝カウンセリング : 複雑な染色体構造変化に対して(Group69 生殖補助医療3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-462 正期骨盤位は帝王切開すべきか?経膜分娩235例の臨床成績より(Group 62 妊娠・分娩・産褥X,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-42 融解精巣内精子顕微授精の臨床的検討(Group6 生殖補助医療1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-232 産褥期に卵巣癌が診断された1例(Group128 卵巣腫瘍13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-399 高齢初産の分娩経過 : 自然妊娠とART症例の比較(Group92 妊娠分娩産褥11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-305 卵巣刺激-タイミング指導周期に生じた子宮内外同時妊娠の2症例(Group81 異所性妊娠2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-131 児の呼吸障害・筋緊張低下から母親の筋緊張性ジストロフィーの診断に至った1例(Group59 合併症妊娠5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 培養環境の気層条件におけるマウス体外受精胚の imprinted genes 発現の検討
- K3-33 生殖補助医療により誕生した低出生体重児症例の胎盤インプリント遺伝子発現分析(高得点演題14 生殖医学,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-272 ART臨床成績に対するAntimullerian Hormone値およびInhibinB値測定意義の検討(Group67 生殖補助医療2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-329 vitrification法を用いた凍結マウス胚盤胞の透明帯微細構造の検討(Group73 生殖医学性腺2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-217 当院における40歳以上の妊娠・分娩に関する現状(Group102 合併症妊娠9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 全国NICUにおける長期入院例の検討
- P3-163 当院における子宮頸部円錐切除術の検討(Group119 子宮頸部悪性腫瘍11,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-173 当院における子宮頸癌患者の年齢層別検討(Group65 子宮頸部悪性腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-144 ヒト卵巣癌における血管新生調節因子(VEGF・PEDF)タンパク発現の意義(Group14 卵巣腫瘍2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-143 卵巣腫瘍における血管新生調節因子の発現パターンの解析(Group 19 卵巣腫瘍IV,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-525 当院における出生前検査の実態調査(Group65 胎児・新生児6,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- O-014 当院における妊娠リスク評価の検討(Group3 妊娠I,一般口演)
- O-008 当院における出生前羊水検査の検討(Group2 胎児・新生児II,一般口演)
- 118 慢性的NICU満床の解決策の1法の検討(妊娠、分娩、産褥21, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 子宮頸管熟化不全 (子宮疾患・子宮内膜症の臨床--基礎・臨床研究のアップデート) -- (機能異常)
- マウス体外受精胚における imprinted genes 発現の検討
- P3-143 血清Antimullerian Hormone : AMH値の年齢別検討(Group83 生殖生理・病理2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-51 生殖補助医療後妊娠と自然妊娠おけるインプリント遺伝子発現と出生児体重,胎盤重量の検討(Group 40 不妊症3,一般講演,第60回産科婦人科学会学術講演会)
- P1-255 卵巣容積による卵巣機能の検討(Group29 生殖内分泌1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-505 出生児体重に影響を与える因子 : 母体体重管理およびインプリント遺伝子についての検討(Group62 胎児・新生児3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-134 右卵管問質部妊娠術後,妊娠32週で子宮破裂を発症した1例(Group93 妊娠分娩産褥9,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 正期骨盤位における胎児推定体重に関する研究
- P-492 地域における産科診療と医療連携
- 骨盤位分娩と胎児ジストレス (特集 胎児ジストレス)
- 重症妊娠中毒症既往妊娠における当帰芍薬散の有効性の比較検討(一般演題:ポスター)
- 妊婦健診におけるクラミジア・トラコマティス検査の検討
- 重症妊婦中毒症および子宮内胎児発育遅延に おける母体好中球接着分子の検討
- 妊娠中毒症の母体搬送例についての検討(一般演題:ポスター)
- 重症妊娠中毒症妊婦における好中球の血管内皮細胞への接着に関する検討(一般演題:ポスター)
- 頭位 - 頭位型における双胎分娩時の懸鉤 (Impaction) 予知に関する研究
- 既往帝王切開妊婦の経膣分娩に関する検討
- P-267 妊娠初期ヒト培養脱落膜細胞のIL-1α産生における細胞内情報伝達経路の解析
- 接触皮膚炎 外陰に湿潤した接触皮膚炎を認める患者です (今月の臨床 産婦人科外来ベストナビゲーション--ここが聞きたい105例の対処と処方) -- (そのほか)
- 保険適用の限界 (特集 周産期の医療経済)
- 知っておきたい用語の解説 プレネイタルビジット
- 当院における双胎間輸血症候群のターミネイション時期に関する検討
- P2-251 子宮筋腫腫瘍径におけるGnRHaへの反応とbody mass indexの検討(Group63 子宮筋腫3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-243 子宮内膜細胞が急激に増殖し,非産褥性子宮内反症を生じた1例(Group28 その他の良性・悪性腫瘍1,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 胎盤異常の検査 (周産期臨床検査のポイント) -- (産科編 基本的な検査)
- P2-237 腹腔鏡下筋腫核出術を行った子宮筋腫におけるGnRHaへの反応と臨床成績の検討(Group134 腹腔鏡下手術2,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-502 IUGRとインプリント遺伝子発現(Group62 胎児・新生児3,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-448 血栓性血小板減少性紫斑病を呈した常位胎盤早期剥離の1例(Group54 妊娠・分娩・産褥5,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 羊水過多症・過少症 (特集 産婦人科診療Data Book)
- 帝王切開後経腟分娩(VBAC) (特集 ハイリスク妊娠とその後のサポート--次回妊娠のケア) -- (帝王切開)
- P2-251 当院での双胎妊娠(特に体外受精後妊娠)に関する検討(Group 146 不妊・不育VIII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 138 全国諸施設における骨盤位CPD判定法とその解析 : アンケート調査より
- 骨盤位経腔分娩における安全規準値設定の試み
- 364. 骨盤位経膣分娩安全基準値に関する研究 : 第62群 妊娠・分娩・産褥 XII
- P1-648 ヒト胎盤組織によるインプリンティング遺伝子発現と児体重および胎盤重量に関する検討(Group 86 胎盤I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-402 Imprinted gene発現に変化を認めたICSI後IUGRの1例(Group 54 不妊・不育XII,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-51 妊娠に合併した子宮頸部悪性腺腫の1例(Group 7 子宮頸部腫瘍XI,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 母体血と母乳および臍帯血中のダイオキシン濃度に関する検討(妊娠・分娩・産褥VII, 第57回日本産科婦人科学会)
- 193 妊娠24週で診断した胎児心臓腫瘍の一例
- 当院における単胎早産症例の死亡率と脳性麻痺発生率に関する検討
- 多胎妊娠の検討
- 産科医療とインフォームドコンセント (特集 魅力ある周産期研修のために--産科編)
- 妊娠中期に発症した8 ; 21転座型急性骨髄性白血病の1例
- 早産における母体管理(身体的,精神的ケアなど) (今月の臨床 早産--予防と対策)
- 妊娠維持におけるperoxisome proliferator activated receptor(PPAR)γの役割(第135群 妊娠・分娩・産褥18)
- 胎児期に診断されたガレン静脈瘤の1例
- P-486 子宮内膜上皮細胞から産生される血管新生促進因子に関する検討
- 妊婦における抗トキソプラズマ抗体保有率
- 46 妊娠家兎頸部由来平滑筋様細胞のPGI_2合成活性 (in vitro)
- 妊娠中期に発症し, 分娩に成功した8; 21 転座型急性骨髄性白血病
- わが国の妊産婦死亡の現況 (特集 妊産婦死亡予防に向けて--まず行うべきこと)
- 妊娠中毒症におけるアポリポ蛋白の検討
- 臍帯血中のアポリポ蛋白質AI値の検討
- 血小板減少症合併妊娠の1例
- 頸管熟化のメカニズム(今月の研修テーマ)
- 妊娠中毒症におけるアポリポ蛋白測定値の検討
- 助産所の嘱託医と嘱託産科医療施設 (産科医・助産師・看護師の連携) -- (助産師の現状)
- 子宮頚部熟化におけるProstaglandinI_2(prostacyclin)に関する研究
- P2-9-14 ハイリスクHPV陽性例の検討(Group82 子宮頸部腫瘍HPV1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-7-5 40歳以上高齢出産の現状(Group79 妊娠・分娩・産褥の病理(症例)1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-24-15 経胎盤的治療が著効した胎児不整脈の1例(Group55 出生前診断・胎児奇形(症例)2,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-24-5 胎児期に脳室拡大・羊水過多をきたし,出生後にSotos症候群が疑われた1例(Group54 出生前診断・胎児奇形(症例)1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-22-1 本邦における妊婦健診時感染症スクリーニング検査の実態調査(Group48 妊娠・分娩・産褥の生理・病理13 感染症,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P2-8-9 卵管間質部妊娠術後に2回妊娠し,いずれも子宮破裂を発症したが母児ともに救命し得た1例(Group80 妊娠・分娩・産褥の病理(症例)2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-14-21 当院における妊婦健康診査未受診の分娩例の検討(Group26 妊娠・分娩・産褥と社会1,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- P1-14-5 新生児科の人員不足による,産婦人科の母体搬送受入れの影響(Group24 産科救急搬送1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-8-3 ライフプランからみた高齢女性における子宮筋腫手術術式選択の現状(Group8 女性医学・子宮内膜症・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-10-18 子宮筋腫茎捻転をきたしたRokitansky Kuster Hauser症候群の1例(Group13 良性卵巣腫瘍・症例2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- E-2 統合失調症を合併した婦人科癌終末期患者の1例(一般演題E メンタルヘルス関連II,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- B-4 出生前診断がなされた胎児先天性心疾患患者の家族へのかかわり方を考えさせられた1例(一般演題B 周産期・育児関連I,痛みと女性,第40回日本女性心身医学会学術集会)
- 腰痛 (特集 産婦人科の薬剤使用プラクティス : 病態別処方(産科編)) -- (妊娠中の偶発症状・疾患)
- 当科における腹腔鏡下子宮筋腫核出術での回収式自己血輸血装置使用の現況
- 当院の産科における貯血式自己血輸血の検討
- H-4 地域支援の介入にもかかわらず結果的に児が死の転帰をとった社会的ハイリスク妊娠の1例(一般演題H 周産期・母性,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- H-3 予後不良な胎児染色体異常を認めた妊婦とその家族の心理的ケアに苦慮した1例(一般演題H 周産期・母性,癒しと医療,第41回日本女性心身医学会学術集会)
- 当院における分娩時出血量の検討