9 Extended Mullerian system由来の癌に対するinfosfamide, adriamycin, cisplatin併用療法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1989-02-20
著者
関連論文
- 135 超音波パルスドップラー法による胎児脳内血流の解析
- 脳室周囲白質軟化症を発症した-絨毛膜双胎の出生前超音波所見の検討
- 446 choriocarcinoma成分を含む卵巣polyembrypmaの一例
- 445 先天生骨形成不全症に合併した卵巣漿液性性腺癌の一例
- 413 卵巣癌に対するcisplatin, Adriamycin, ifosfamide療法
- 419 薬物療法で完全寛快を得たdesmoid tumorの一例
- 322 卵巣癌I-II期に対するcisplatin, Adriamycin, ifosfamide(PAI)療法の治療成績
- 316 ラットDMBA誘発卵巣癌でのGnRH Agonistの実験的抗腫瘍効果の検討
- 262. 羊水感染症の診断における酸可溶性ムコ蛋白 (ASP) の有用性
- Krukenberg腫瘍の卵巣初期転移巣における病理組織学的検討
- 235. 婦人科腺癌 (卵巣癌CAP失敗例を含む) に対するIAP (ifosfamide, adriamycin, cisplatin) 療法の試み
- 51 経口ブドウ糖負荷試験のインスリン反応と妊娠予後
- 315.多数例の死産児剖検所見と,その産科学的背景 : 特にSFD児を中心として : 第59群 胎児・新生児 病理 その2
- 193. 死産児剖検例に関する考察
- 66. グリコヘモグロビンA_の妊娠時動態とその臨床的意義について : 第12群 妊娠・分娩・産褥 IV
- 70 妊娠糖尿病のScreening法に関する検討
- 出生前診断できたCongenital epulisの1例
- P-298 脳室周囲白質軟化症を発症した一絨毛膜双胎の出生前超音波所見の検討
- 404 長期予後よりみた進行卵巣癌の免疫化学療法
- Angiotensin II 昇圧dynamic CT : とくに充実性卵巣腫瘍の良・悪性鑑別診断への応用
- 106. 超音波パルスドップラー法による臍帯動脈血流パターンの解析
- 188. 正常妊娠並びに異常妊娠時における羊水中リン脂質の動態に関する研究 (第13群 診断・検査 (177〜193))
- 185 双胎妊娠における胎児胎盤循環動態の解析
- 胎児肝生検によるカルバミルリン酸合成酵素-I欠損症の出生前診断
- 298 再発卵巣癌におけるDNA ploidyの解析
- 9 Extended Mullerian system由来の癌に対するinfosfamide, adriamycin, cisplatin併用療法
- Pseudomyxoma peritoneiの臨床病理学的検討
- 抗生剤による副作用の予後 (予後診断) -- (薬剤)
- 周産期死亡の病理とその産科学的背景--特に死産児とSFD例を中心に