黄体出血233例の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
From 1985 to 1997, 233 cases of corpus luteum rupture were treated.Twenty-five percent were related to sexual intercourse, 66% were of the right ovary, and 65% of the hemoperitoneum were less than 250g.In group A(105 cases, 1985-1991), laparoscopic diagnosis and periodic ultrasonographic estimation of intraperitoneal blood volume were performed;hemostasis was achieved spontaneously in 93 cases.In group B(128 cases, 1992-1997), culdocentesis, pregnancy test, and ultrasonographic intraperitoneal blood volume estimation were performed;spontaneous hemostasis was achieved in 123 cases.Altogether, laparotomy for hemostasis was unnecessary in 216(93%)cases.
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 1998-12-01
著者
-
金城 国仁
沖縄県立中部病院
-
上村 哲
沖縄県立中部病院
-
村尾 寛
沖縄県立中部病院
-
高橋 慶行
沖縄県立中部病院
-
村尾 寛
沖縄県立中部病院 放
-
宮 貴子
沖縄県立中部病院産婦人科
-
金城 国仁
沖縄県立中部病院総合周産期母子医療センター
-
宮 貴子
豊見城中央病院
関連論文
- P2-319 嚢胞性子宮腺筋症の治療経験(Group83 子宮内膜症3,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 467 産科的出血における経カテーテル骨盤動脈塞栓術と内腸骨動脈結紮術、計23例の検討
- 376 経カテーテル骨盤動脈塞栓術23例の臨床的検討
- 482 黄体性卵巣出血における保存的療法の検討
- 妊婦の交通事故 (特集 交通事故) -- (交通外傷各論)
- Fitz-Hugh-Curtis症候群の臨床診断126例の検討
- 子宮内膜症性嚢胞破裂70例の臨床的検討
- 156 重篤な産婦人科学的出血に対する止血ガイドライン(段階的止血法)の提案 : 98例の臨床的検討から
- Catch the now 両親学級で話してほしい「妊婦のシートベルト装着について」
- 妊婦の外傷80例の臨床的検討
- 405 妊婦の外傷75例の臨床的検討
- 妊婦の交通外傷43例の臨床的検討
- 237 妊婦の交通外傷43例の臨床的検討
- 黄体出血233例の臨床的検討
- 産科的出血に対する経カテーテル動脈塞栓術, 内腸骨動脈結紮術後の妊娠の予後について
- 443 経カテーテル骨盤動脈塞栓術および内腸骨動脈結紮術後の妊娠例の比較検討
- 産科的出血における経カテーテル動脈塞栓術と内腸骨動脈結紮術の比較検討
- 344 経カテーテル骨盤動脈塞栓術後の妊娠症例の検討
- 395 チョコレート嚢胞破裂による急性腹症23例の臨床的検討 : 救急医療の立場から
- 286 超音波断層装置による、子宮外妊娠の腹腔内出血量の推定
- P2-252 当院で治療した子宮肉腫,癌肉腫の後方視的検討(Group74 子宮体部悪性腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-266 チョコレート嚢腫に合併した虫垂子宮内膜症の1例(Group108 子宮内膜症5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-71 産褥期血腫の治療について : 動脈塞栓術を施行した10症例から得られた教訓(高得点演題20 周産期,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-139 妊婦の腹部穿通性外傷の1例(Group50 妊娠分娩産褥5,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P4-144 性行為による***外傷の臨床像(Group110 その他(乳房,避妊を含む)7,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-66 臍帯脱出症例における,当科での緊急体制の検討(Group74 妊婦高血圧症候群2,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K2-11 当院における前置癒着胎盤13例の検討 : 特に一期的,二期的治療について(優秀演題賞候補演題4,高得点プログラム,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 臍帯脱出,臍帯下垂 (特集 胎児付属物(羊水・臍帯・胎盤)の異常)
- 30-37.当院における子宮頸管妊娠の治療法の検討(第151群 妊娠・分娩・産褥期34)(一般演題)
- 当院における帝切分娩後経膣分娩(VBAC)の検討
- 子宮体癌に対するドセタキセル、カルボプラチン療法(DC療法)についての検討
- P1-22-9 HTLV-I母子感染対策の再考(Group48 妊娠・分娩・産褥の生理・病理13 感染症,一般演題,第63回日本産婦人科学会学術講演会)
- 25. Mesenchymal chondrosarcomaの1例(一般演題,第49回日本小児外科学会九州地方会)
- P1-45-7 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)保菌妊婦における分娩時感染症に関する臨床的検討(Group 45 産科合併症2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-33-4 当院で経験した子癇症例の検討(Group 33 PIH3,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-15-9 当院で治療した治療前診断膣上皮内腫瘍16例の検討(Group15 婦人科腫瘍全般・症例6,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-52-2 骨盤内炎症性疾患に対する抗生剤選択の検討(Group 52 感染症2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 子宮内胎児死亡を伴った常位胎盤早期剥離例における分娩様式の検討
- P2-28-7 当院で管理した子宮内処置における穿孔症例の検討(Group 66 婦人科腫瘍・合併症2,一般演題,第66回学術講演会)