45.胸腹部結合体双生児の分離手術の麻酔経験(第25回九州小児外科学会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本小児外科学会の論文
- 1989-06-20
著者
-
小田 利通
鹿児島大学医学部麻酔 ・ 蘇生学教室
-
吉村 望
鹿児島大学医学部附属病院麻酔科・蘇生科
-
益山 隆志
鹿児島大学医学部麻酔・蘇生学教室
-
益山 隆志
鹿児島大学医学部麻酔学教室
-
益山 隆志
鹿児島大学医学部・歯学部附属病院 麻酔科蘇生科
-
益山 隆志
鹿児島大学 医学部麻酔・蘇生学講座
-
吉村 望
鹿児島大 医 病院
-
吉村 望
鹿児島大学医学部麻酔科・蘇生科
-
吉村 望
鹿児島大学 麻酔蘇生
-
松元 博美
鹿児島市医師会病院麻酔科
-
松元 博美
鹿児島大学医学部麻酔学教室
-
伊集院 博文
鹿児島大学医学部麻酔学教室
-
藤崎 美奈
鹿児島大学医学部麻酔学教室
-
原口 正光
鹿児島大学医学部麻酔学教室
関連論文
- 光による肝組織酸素代謝測定法 - 微小血管内酸素飽和度マッピング -
- ドパミン,ドブタミンの血管平滑筋に及ぼす影響
- 31.手術室における麻酔ガス汚染の原因に関する研究 : 第72回日本医科器械学会大会一般演題講演集
- 31.手術室における麻酔ガス汚染の原因に関する研究 : 第72回日本医科器械学会大会予稿集
- 患者におけるフェンタニル消失過程の個人差(発表論文抄録(2001))
- キャピラリガスクロマトグラフィを用いた同位体希釈分析による患者尿中フェンタニルおよび主代謝物ノルフェンタニルの定量
- キャピラリガスクロマトグラフィによる血清中フェンタニルの同位体希釈分析
- リドカインで誘発されたと考えられる心停止の1例
- 開心術後の腹部臓器血流に及ぼすオルプリノンの影響
- 3. ショックに対する新しいモニタリング (ショックを見直す)
- レボドパ治療中に発現する異常感覚、特に痛覚過敏発現への実験的検討
- 気管内挿管の気管へ及ぼす影響--MRIによる検討の有用性
- 112 消化器外科における栄養管理(第31回日本消化器外科学会総会)
- 術中心停止の1症例
- ネオスチグミンによるベクロニウム効果拮抗後のサクシニルコリンの筋弛緩効果について
- 麻酔中の不整脈に対する高張xylitolの効果
- ラット及びモルモットの遊離肝細胞におけるフェンタニールの代謝(1985年分)
- 大量投与時におけるフェンタニールおよびその代謝物の尿中排泄(発表論文抄録(1986年))
- 概念の整理
- フルルビプロフェン アキセチルの小児術後鎮痛への応用
- マウスにおけるfluroxene毒性に対するdl-α-tocopheryl acetateの予防的効果
- Halothane麻酔によると思われる術後肝障害の1例--還元型glutathioneおよびα-tocopherolによる治験例
- 吸入麻酔薬の生体内代謝(教育講演)
- 食道癌切除術におけるVEGFの変動
- アムリノンによって救命しえたカテコラミン心筋症の1例
- マウス脊髄での侵害受容調節における5-HTレセプターサブタイプの異なった関与
- Nova社製緊急用検査器Stat profile 5の精度および実用性の検討
- 45.胸腹部結合体双生児の分離手術の麻酔経験(第25回九州小児外科学会)
- Prostaglandin E1の低血圧麻酔への応用
- 出血性低血圧家兎肝エネルギ-レベルに対するDBcAMPの効果について
- 心肺疾患を合併した重症腹部救急患者の周術期管理の検討
- P-283 体脂肪分布からみた閉経婦人の内分泌環境
- P-145 着床前遺伝子診断における8細胞期胚のbiopsyの有用性の検討
- II-327 進行膵癌症例の背部痛に対する腹腔神経叢ブロックの適応と有用性(第49回日本消化器外科学会総会)
- 吸入麻酔薬の毒性 (麻酔の合併症)
- 自作tank ventilator"POLY-LUNG"による麻酔経験
- キャピラリガスクロマトグラフィを用いた同位体希釈分析による患者尿中フェンタニルおよび主代謝物ノルフェンタニルの定量
- キャピラリガスクロマトグラフィによる血清中フェンタニルの同位体希釈分析
- 無月経患者における子宮内膜厚とクロミフェンに対する反応の関連性
- P-183 体脂肪分布異常と妊娠中毒症発症の相関に関する研究
- 146 変性割球が着床に及ぼす影響に関する検討
- マウスにおける fluroxene 毒性について
- Fluroxene麻酔後の人尿中trifluoroethanolについて
- 糖質輸液(特にGlucose,Xylitol及びDihydroxyacetone)投与時の非糖尿,糖尿病患者ならびに出血性ショック犬における代謝及び血漿インスリン量の変動について
- イソフルラン麻酔時の循環抑制への対処
- 102 血中カテコラミン濃度からみた小児麻酔の検討