III-C-25 小児膵全摘例の経験
スポンサーリンク
概要
著者
-
酒井 堅
愛媛大学第2外科
-
豊永 文雄
愛媛大学第2外科
-
上甲 幸夫
愛媛大学第2外科
-
藤石 慎二
愛媛大学医学部第二外科
-
中村 資朗
愛媛大学第2外科
-
友岡 康雄
愛媛大学第2外科
-
藤石 慎二
愛媛大学第2外科
-
上甲 幸夫
宇和島社会保険病院外科
関連論文
- 胃癌患者のリンパ球subsetsの検討
- 502 術後腹膜炎と凝固・線溶系(第26回日本消化器外科学会総会)
- 2. 胆石症における胆道附加手術例の検討(第13回日本胆道外科研究会)
- 479 胆嚢摘出後における血中胆汁酸変動の分析(第24回日本消化器外科学会総会)
- 17 高度臓器障害を有する胃癌手術例の検討(第24回日本消化器外科学会総会)
- 126 膵島腺腫の3例(第21回日本消化器外科学会総会)
- 14. 胆道癌手術症例の検討(第9回日本胆道外科研究会)
- 455 慢性膵炎に対する外科治療の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 総肺静脈還流異常症 : 6ケ月未満乳児3例に対する根治手術の経験 : 第33回日本循環器学会中国・四国地方会 : 一般演題
- 31 平滑筋芽細胞腫を合併した成人食道重複症(第15回日本消化器外科学会総会)
- 108 胆石症における血中胆汁酸分画の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 97. 胆石手術症例における死亡例の検討(第12回日本胆道外科研究会)
- 274 乳児期開心術の補助手段
- 148)Left PAPVR+PDAの1治験例 : 日本循環器学会第41回中国・四国地方会
- 472 切除不能膵癌に対する治療法の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- II-C-187 無神経節腸管の運動
- 77 切除不能膵頭部癌に対するバイパス手術の意義(第21回日本消化器外科学会総会)
- 73 乳幼児開心術後の腎機能障害の検討
- S-I-1 心奇形を伴う小児外科疾患 : 診断と外科治療上の問題点について
- 3. 胆道癌肉眼的治癒切除例における肉眼的進行度と病理組織学的進行度の相違について(第17回日本胆道外科研究会)
- 52 肝切除術後の感染症例(第32回日本消化器外科学会総会)
- 432 消化器外科疾患手術前後における血清, 血漿および尿中ヒト上皮細胞成長因子 (hEGF) の変動について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 370 膵島細胞腫の手術例の検討(第30回日本消化器外科学会総会)
- 239 UDC 負荷による利胆効果に関する臨床的検討(第29回日本消化器外科学会総会)
- 111 術前の血中エンドトキシン濃度と網内系機能, 凝固線溶能, 肝血流との関係について(第29回日本消化器外科学会総会)
- 396 制癌剤の門脈内注入を併用した肝動脈塞栓術 : 切除例よりの検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 388 肝血流シンチと各種肝機能検査値との相関に関する検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 17. 総肝管以上に狭窄のある肝内結石症の治療の検討(第14回日本胆道外科研究会)
- 41)僧帽弁疾患の術後成績の検討 : 日本循環器学会第39回中国・四国地方会
- 53. 先天性胆管拡張症の検討(第11回日本胆道外科研究会)
- 281 消化管重複症の2例 : 本症の定義についての考察
- 232 先天性胆道拡張症の手術 : とくに再手術、二期的手術、および胆道再建術式の検討
- 8.長期生存例の肝組織の検討(第6回先天性胆道閉鎖症研究会)
- 5.仙尾部奇形腫の3例(第13回日本小児外科学会中国四国地方会)
- III-C-16 総胆管拡張症の拡張部切除後の胆道再建法について
- I-B-26 心外奇形を合併した先天性心疾患乳幼児に対する外科治療の検討
- III-C-14 小児デスモイド腫瘍の2例
- PDA を伴なった先天性僧帽弁閉鎖不全症に対する手術経験 : 日本循環器学会第37回中国・四国地方会
- 120 新しい免疫パラメーター : 変数 K 値(第17回日本消化器外科学会総会)
- 292 消化器癌患者のリンパ球反応 : とくにリンパ球層への Peroxydase 陽性細胞出現率について(第16回日本消化器外科学会総会)
- 242 肝外胆管癌, とくに肝門部胆管手術症例の検討(第16回日本消化器外科学会総会)
- 10.右腰部交感神経節より発生した神経芽細胞腫(第16回中国・四国小児癌研究会,第8回山陰小児外科内科懇話会)
- 308 胆汁分泌と胆管感染症について(第14回日本消化器外科学会総会)
- 248 経皮胆管ドレナージにおける二重管法の試み(第12回日本消化器外科学会総会)
- 12. 乳幼児に施行した PCT の経験(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 2. 漏斗胸に対する外科治療の検討(第 14 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 65 小児仙尾部腫瘍 : 特に骨盤内臓器摘出例について
- 4. 右鎖骨下動脈起始異常の 3 例(第 12 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- 29. 新生児胃破裂術後に胃, 空腸, 結腸外瘻を生じた症例の 1 治験例(第 11 回日本小児外科学会中国四国地方会)
- II-B-131 小児腸管広範空置時の栄養管理 : 特に微量元素を中心として
- I-A-3 胆道再建術式と上行感染に関する実験的研究
- I-A-9 総胆管嚢腫の再手術(肝・胆道 II, 一般演題講演要旨(1))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 19. 術前に発見しえた胆嚢小隆起性病変の経験(第10回日本胆道外科研究会)
- 184 良性疾患に合併した肝腫瘍症例の検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 67. 胆石症再手術症例の検討と反省(第7回日本胆道外科研究会)
- 244 肝膿瘍症例の検討(第17回日本消化器外科学会総会)
- 30. 胆道感染症と胆汁分泌(第6回日本胆道外科研究会)
- 252 高カロリー輸液時の合併症 : 高滲透圧血症(第15回日本消化器外科学会総会)
- III-C-25 小児膵全摘例の経験
- 468 術前胆嚢癌と診断した Mirzzi 症候群の2例(第23回日本消化器外科学会総会)
- 146 慢性膵炎手術例の検討(第23回日本消化器外科学会総会)
- II-C-171 正中唇裂の経験(頭部, 顔面, 頸部, 一般演題講演要旨(2))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 589 胆嚢捻転症の1例(第27回日本消化器外科学会総会)
- 368 胃切除術 (B-II 法) 後に発生した十二指腸平滑筋肉腫の一例(第26回日本消化器外科学会総会)
- 閉塞性黄疸時に発生する急性腎不全に関する研究
- 47.18年後再手術を施行した胆道閉鎖症の1例(第10回胆道閉鎖症研究会)
- 30) 高齢者PDAに対するポルストマン氏手術 : 日本循環器学会第35回中国・四国地方会
- 1.肺,脳転移を伴った悪性奇形腫(第16回中国・四国小児癌研究会,第8回山陰小児外科内科懇話会)
- 門脈圧亢進症の手術と凝固・線溶系の推移--病態生理学的・臨床的考察