日本型アスペンセンターへの試み
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
21pHK-8 湯川・朝永・坂田記念史料の整理とデータベース整備(21pHK 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
-
Supergravity Tensor Calculus in 5D froom 6D
-
世界は多次元に埋め込まれている?--5次元目の時空は存在するか? (特集 超弦理論と量子重力2)
-
日本型アスペンセンターへの試み
-
Hidden Local Symmetries
-
MESON 50 記念国際会議
-
Meson50--中間子論50周年記念国際会議
-
素粒子論グループ雑感(放談室)
-
研究者の活動量とライフサイクル
-
Gauge hierarchyとFermion mass hierarchyは関係があるか?(Quark-Leptonの構造,研究会報告)
-
Fermionの質量のhierarchyに関する一つの試み(Generationをめぐる諸問題,研究会報告)
-
フェルミオンの世代量子数としてのZ_N discrate symmetry と質量のHierarchy(Generationをめぐる諸問題,研究会報告)
-
V-2. FermionのMass Hierarchyを出す一つの桟構とFermionの多体Condensation(V. クォーク・レプトンの複合模型と力学,弱い相互作用と素粒子の構造,研究会報告)
-
クォーク・レプトンの複合模型
-
コメント(ハドロンのweak decay processes,研究会報告)
-
Sub-quark modelの現状と課題(ハドロンの深部構造,研究会報告)
-
物理学に女性は必要か
-
Hadron matrix elements of quark operators
-
3p JC-10 相対論的複合模型によるクォーク演算子のハドロン行列要素の計算 I
-
Single Channel Dominance in the Decays of the Resonances above Charm Threshold
-
31p-LB-8 Singie Channel Dominance in the Decays of the Resonances above Charm Threshold
-
イザベル・シャバンヌ著, 岡田勲・渡辺正訳, 吉祥瑞枝監修, キュリー夫人の理科教室, 丸善, 東京, 2004, 128p., 21×15cm, 本体1,500円[一般書]
-
2005世界物理年によせて : 男女共同参画,科学と社会
-
30pZN-6 男女共同参画学協会連絡会議と物理学会の取り組み
-
30pZN-6 男女共同参画学協会連絡会議と物理学会の取り組み
-
30pZN-6 男女共同参画学協会連絡会議と物理学会の取り組み
-
30pZN-6 男女共同参画学協会連絡会議と物理学会の取り組み
-
BS and SD Equations on Complex Plane〔邦文〕 (Schwinger-Dyson方程式及びBethe-Salpeter方程式によるDynamical Symmetry Breakingの研究)
-
3p JC-4 Massive gauge boson requires spontaneous breakdown of the global symmetry
-
Yang-Mills場の共変的な正準量子論
-
31p-AC-11 Manifestly Covariant Canonical Formulation of Yang-Mills Field Theories
-
1999年度ノーベル物理学賞
-
益川敏英, いま, もう一つの素粒子論入門, 丸善, 東京, 1998, viii+166p., 21×15cm, 本体1,500円 [学部向・一般書] (パリティブックス)
-
29a-Y-13 S-matrix from Background Field Effective action
-
崎田文二, 吉川圭二: 径路積分による多自由度の量子力学, 岩波書店, 東京, 1986, x+184ページ, 21×15cm, 5,200円 (物理学選書).
-
P. Ramond: Field Theory; A Modern Primer, Benjamin/Cummings, Massachusetts, 1981, xviii+397ページ, 24×16.5cm, $26.50 ($14.50; paperbound) (Frontiers in Physics; A Lecture Note and Reprint Series, 51)
-
L. D. Faddeev and A. A. Slavnov著, D. B. Pontecorvo訳: Gauge Fields; Introduction to Quantum Theory, Benjamin/Cummings, Massachusetts and London, 1980, xiii+232ページ, 24×16.5cm, $28.50 (Frontiers in Physics: A Lecture Note and Reprint Series, 50).
-
ハドロンの相対論的独立粒子模型(つづき)
-
29p-A-6 Nambu-Jona-Lasinio模型の高階微分運動項による定義
-
ハドロンの相対論的独立粒子模型
-
11p-B-10 Vector meson produotion過程でのUnnatural parity mesonの交換について
-
π-trajectoryのRegge parameterについて
-
21世紀の場の理論?(場の理論の基礎的諸問題)
-
Vertexに対するSU(6) approachについて(ハドロン・レベルの構造,研究会報告)
-
19pAJ-6 放射線照射によって発生する生物学的損傷を評価するための数理モデル(19pAJ 放射線物理(放射線損傷・放射線計測・二次電子放出),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク