§1. はじめに(<解説>高エネルギー物理学研究所12GeV陽子加速器による実験)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高エネルギー物理学研究所が文部省直轄の共同利用研究機関として茨城県筑波研究学園都市の北端に設立されたのは, 今から9年前の1971年4月であった. 以来加速器の建設をはじめとする創設の事業は, 所員の献身的な努力と, これを支える各方面の支援・協力によって順調に進められた. 1977年春には全国の研究者による素粒子などの共同利用実験の研究が開始され, 今ようやくその成果が出はじめた. 設備も次第に整い, 日夜これらの研究者によって活発な研究活動が繰り広げられており日本における高エネルギー研究のセンターとして, 国際的にも知名の研究所が成長してきた.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1980-05-05
著者
関連論文
- 日本の高エネルギー物理学の現状と将来 ( 素粒子研究所)
- 素研準備室と核研 ( 東大原子核研究所創立30周年)
- はじめに (特集 : 日本の加速器)
- §1. はじめに(高エネルギー物理学研究所12GeV陽子加速器による実験)
- 高エネルギー物理学研究所の紹介(高エネルギー物理学研究所発足にあたって)
- 中位のエネルギーの陽子 : 陽子散乱
- 12p-D-6 静電粒子分離装置における真空中での絶縁破壊
- 素研に建設される加速器 ( 素粒子研究所)
- 4a-M-1 はじめに
- 重液を用いた全吸収カウンターおよび透明放射線遮蔽体
- 18p-A-1 核子からの二中間子の光発生