素粒子反応における大久保-Zweig-飯塚の則(またはクォーク線則)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在, クオーク線則(quark line rule)は素粒子論で最近発見されたψまたはJの安定性を説明するのに有効なだけでなく, φメソンやf'メソンを含む種々の散乱実験の結果やそれ等のdecay の幅等の説明にも役立ちます. この規則の奇妙な点は, 100%完全である事が原理上, 不可能である事です. また, この規則は素粒子のクオーク模型と大変密接な関係があります. このような事実を, 歴史的な見地からここに解説します. 現在の所, クオーク線則は多分量子クロモ力学(quantum chromo dynamics)で説明され得る可能性が一番大きいと考えられて居ります.
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1977-07-05
著者
関連論文
- (ヘ)分散公式によるL・S力(核力の会の報告のまとめ,核研における核力の会の報告)
- 素粒子反応における大久保-Zweig-飯塚の則(またはクォーク線則)
- 大久保→湯川
- 群論的考察による素粒子の複合模型
- 核子の異常磁気能率について
- 4.散乱問題に対するB-S方程式の解について(続き)
- 5 Momentum Spaceに於けるクーロン散乱の解法
- 7 Bound StateのB-S方程式の解
- 6 散乱状態に対するB-S方程式の解
- 1 Diagonalisation of Hamiltonian
- 7 運動方程式の解に就て
- 5.Phase-shiftとEnergy-shiftとの関係
- 9.グリーン凾数と攝動展開のNote
- 5.γ-πと異常磁氣能率の非断熱的取扱I
- 4.MassのないNucleonのGreen凾数
- 3.Meson散乱とSawada近似
- 2. Dancoffの方法による2体問題
- 3. S-MatrixとPhase-shiftとの関係