22pWG-3 PrOs_4Sb_<12> の非弾性中性子散乱
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 2003-08-15
著者
-
Flouquet J.
CEA-Grenoble
-
菅原 仁
都立大院理
-
佐藤 英行
都立大院理
-
岩佐 和晃
東北大院理
-
金子 耕士
原子力機構
-
青木 勇二
都立大院理
-
荒木 新吾
岡山大理
-
桑原 慶太郎
都立大院理
-
神木 正史
都立大院理
-
Raymond S.
CEA-Grenoble
-
金子 耕士
原研先端研
-
目時 直人
東北大院理
-
荒木 新吾
原研先端研
関連論文
- 21pGF-8 磁場によって安定化する強磁性体UCoGeの超伝導(21pGF アクチナイド,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21pGE-5 β型パイロクロア酸化物CsOs_2O_6の高圧下低温比熱(21pGE パイロクロア・フラストレーション系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aGD-5 重い電子系化合物YbRh_2Si_2の量子臨界点近傍における熱輸送特性(21aGD Yb化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 充填スクッテルダイト化合物の光学スペクトル(スクッテルダイト化合物研究の現状と展望,研究報告)
- 27aRK-3 β型パイロクロア酸化物超伝導体の高圧下における低温比熱(パイロクロア,V酸化物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 27aPS-24 強磁場下におけるトンネル接合素子のノイズ強度(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 21pPSA-5 強磁性トンネル接合におけるノイズ強度の磁場依存性 III
- 28pPSA-23 強磁性トンネル接合におけるノイズ強度の磁場依存性 II
- 17pPSA-2 強磁性トンネル接合NiFe/Al_2O_3/NiFeのノイズ特性II
- 17pPSA-1 強磁性トンネル接合のジャンクション形状効果
- 27aPS-27 強磁性トンネル接合NiFe/Al_2O_3/NiFeのノイズ特性
- 30pXE-1 スクッテルダイド化合物PrFe_4P_の磁気励起(P-NMR)(スクッテルダイト : P系)(領域8)
- 25aSF-3 PrFe_4P_におけるT_N近傍の弾性異常
- 27aPS-34 スピンバルブ膜を用いたCPP素子におけるノイズ強度の磁場角度依存性(領域3ポスターセッション : 希土類合金,化合物磁性,薄膜・人工格子,スピングラス,フラストレーション,量子スピン系,実験技術開発等)(領域3)
- 21pPSA-6 スピンバルブ膜を用いた CPP 素子におけるノイズ強度の磁場依存性
- 17pPSA-8 スピンバルブ膜を用いたCPP素子の電子輸送特性
- 29pZH-2 重い電子系 Pr 化合物の高エネルギー X 線内殻光電子分光
- 20pPSB-8 Ce_3Ir_4Sn_ の磁化測定と X 線回折測定による超周期構造の研究
- 20aRA-7 共鳴 X 線散乱による PrFe_4P_ の異常秩序相の研究
- 25pPSA-15 CeIr_2Ge_2単結晶の電気的磁気的特性
- 28pPSA-1 Fe/MgF_2 多層膜のホール効果と磁気抵抗
- Fe/MgF_2多層膜の巨大ホール効果と磁気抵抗
- 17pPSA-13 Fe/MgF_2多層膜の電子輸送特性
- 22pPSA-2 希土類価数揺動物質の局所帯磁率
- 30aXE-10 SmOs_4Sb_の単結晶育成と物性(スクッテルダイト(Sb系,超伝導,新物質))(領域8)
- 28pPSA-37 PrOs_4Sb_の超伝導転移近傍の比熱異常(領域8(磁性)ポスターセッション(希土類・アクチナイド化合物))(領域8)
- 22pWG-1 重い電子系 PrOs_4Sb_ の磁場中比熱測定
- 29pPSA-31 充填スクッテルダイト化合物 PrOs_4As_ の磁場中比熱測定
- 24pYC-18 LaFe_4P_, CeFe_4P_およびPrFe_4P_の内殻吸収MCDの比較
- 27aXD-4 重い電子的特性を含む立方晶R_3Ir_4Sn_(R=Ce,Gd,La,Eu)の輸送現象と磁気特性(重い電子系(量子臨界,新物質,圧力効果))(領域8)
- 20aRA-4 金属-非金属転移系 PrRu_4P_ の磁気励起から見た 4f 電子状態の特異な変化
- 19pYD-11 CeT_4Sb_(T=Ru, Os)における圧力効果
- 1p-PSB-15 CeAuAl_3単結晶の低温物性
- 30pXE-3 Prfe_4P_の偏極中性子回折による反強四重極秩序の観測と中性子非弾性散乱による磁気励起の研究(スクッテルダイト : P系)(領域8)
- 31aWF-2 中性子散乱による PrOs_4Sb_ における磁場誘起反強四重極秩序の研究
- 27pYJ-9 比熱と中性子散乱から見たRFe_4P_系の異常物性
- 25pXP-7 β型パイロクロア酸化物の圧力下における結晶構造と超伝導特性(25pXP パイロクロア・スピネ,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aWG-4 重い電子系YbRh_2Si_2の熱電係数と量子臨界性(23aWG Yb化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- PrOs_4Sb_のバルク敏感光電子分光(スクッテルダイト化合物研究の現状と展望,研究報告)
- 30aXE-6 中性子小角散乱でみたPrOs_4Sb_の渦糸格子構造(スクッテルダイト(Sb系,超伝導,新物質))(領域8)
- 25a-YL-8 CeFe_2Ge_2のメタ磁性
- 18aPS-4 RFe_4P_(R=La, Ce, Pr)の共鳴光電子分光 III
- 28aPS-40 La_Ce_xFe_4P_の電子輸送特性II
- 22pPSA-45 La_Ce_xFe_4P_の電子輸送特性
- 23pPSA-10 Ce_La_xFe_2Ge_2 の電子輸送効果III
- 25pPSA-14 Ce_La_xFe_2Ge_2の電子輸送効果II
- 29p-PSA-57 Ce_La_xFe_2Ge_2の磁性
- 29p-PSA-56 Ce_La_xFe_2Ge_2の電子輸送効果
- 28a-ZH-7 CeFe_4P_のMCD:近藤一重項(Ce)および疑似閉殻構造(Fe)にみる「強」「弱」相関の区別
- 30aPS-11 充填スクッテルダイトPrT_4Sb_(T=Ru,Os)のバルク敏感光電子分光(領域5ポスターセッション)(領域5)
- 20aRA-8 PrFe_4P_ の光電子スペクトルの温度依存性
- 充填スクッテルダイトのバルク敏感光電子分光(スクッテルダイト化合物研究の現状と展望,研究報告)
- 28pWA-2 URhGe における強磁性と超伝導の共存
- 18pWK-1 H, P, T phase diagram of the heavy fermion compounds
- 27aPS-13 Fe単層薄膜の低温電子輸送特性 II
- 24pPSB-11 Fe単層薄膜の低温電子輸送特性
- 28pPSA-33 Ce系充填スクッテルダイト化合物の光学伝導度II(領域8(磁性)ポスターセッション(希土類・アクチナイド化合物))(領域8)
- 19pYD-7 充填スクッテルダイト化合物PrT_4X_(T=Fe, Ru; X=P, Sb)の3d-4f共鳴光電子分光
- 7p-YF-4 CeRu_2Si_2のメタ磁性転移近傍の非フェルミ液体的挙動
- 19aPS-54 UIrの物性
- 25aSF-2 PrFe_4P_における圧力効果 II
- 30pXE-2 PrFe_4P_における^P NMR II(スクッテルダイト : P系)(領域8)
- 20aRA-6 PrFe_4P_ における ^P NMR
- 30pWG-6 X 線回折による PrRu_4P_ の金属-非金属転移における構造相転移の研究
- 23pXC-6 RFe_4P_(R=La, Ce, Pr)の共鳴光電子分光
- 29p-PSA-43 RFe_4P_の磁場中比熱
- 24pPSB-10 単原子層Fe/Au人工格子の電子輸送特性
- 19aYG-5 PrOs_4Sb_の四重極励起子の直接観測(スクッテルダイト(PrOs_4Sb_系),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 12aRA-2 中性子散乱による PrOs_4Sb_ の低エネルギー磁気励起の研究(スクッテルダイト, 領域 8)
- 30aXE-1 PrOs_4Sb_の磁気励起異常(スクッテルダイト(Sb系,超伝導,新物質))(領域8)
- 22pWG-3 PrOs_4Sb_ の非弾性中性子散乱
- 25pPSA-13 CeRh_2Si_2の強磁場、高圧下における磁化測定
- 20pPSA-7 PrRu_4P_ の ^P-NMR/NQR による研究
- 30pWG-7 PrRu_4P_ の弾性特性と Pr の結晶場基底状態
- 23pPSB-31 USi_3の磁気抵抗とドハース・ファンアルフェン効果
- 18aPS-1 磁気秩序のない状態における内殻吸収MCDの温度依存性 : CeSn_3, CePd_3, CeRu_4Sb_, PrFe_4P_及びNdFe_4P_の場合
- 28pPSA-34 充填スクッテルダイトPrFe_4P_の圧力誘起金属絶縁体転移(領域8(磁性)ポスターセッション(希土類・アクチナイド化合物))(領域8)
- 20pPSA-9 PrFe_4P_ の高圧下磁化測定
- PrOs_4Sb_のdHvA効果と磁気抵抗(スクッテルダイト化合物研究の現状と展望,研究報告)
- 30aZA-5 充填スクッテルダイト系PrFe_4P_の異常低温相における構造相転移
- 20aRA-5 軌道秩序を示すスクッテルダイト化合物 PrFe_4P_ の磁気状態 : ^P-NMR 実験
- 28pXA-8 RFe_4P_(R=La, Ce, Pr)の共鳴光電子分光II
- 24pPSB-44 強磁性細線の磁化状態の多点電圧測定による観察
- PrRu_4Sb_、PrOs_4Sb_のSb-NQRによる研究(スクッテルダイト化合物研究の現状と展望,研究報告)
- PrOs_4Sb_の低温比熱(スクッテルダイト化合物研究の現状と展望,研究報告)
- 30pWG-2 CeOs_4Sb_ の Sb-NQR による研究
- 29pPSA-30 PrOs_4Sb_ の磁気抵抗の異方性
- 19aPS-35 ROs_4Sb_(R=La, Pr)の超伝導
- 27a-YL-8 近藤半導体YbB_の20GPaまでの高圧下電気抵抗
- 25aPS-126 CeRh_2Si_2における圧力誘起量子臨界点の弾性特性の研究(25aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)1),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aEC-9 UGe_2の量子臨界終点 : 圧力下ホール効果測定(25aEC アクチナイド,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 29pPSB-31 強磁性ウラン化合物の超伝導の探索
- 23aPS-37 CeRh_2Si_2における圧力誘起量子臨界点の弾性特性の研究(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23aGB-4 β型パイロクロア酸化物超伝導体の混晶物質K_Rb_Os_2O_6における圧力効果(23aGB パイロクロア・フラストレート系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25pYB-3 URu_2Si_2の超高分解能三次元ARPES(25pYB アクチノイド,遍歴強磁性,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 20pFH-7 重い電子系Ce(Ru_Rh_)_2Si_2の極低温熱電応答(20pFH Ce化合物2(磁性・価数揺らぎと重い電子系),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
- 21pFH-3 URhSiの磁気異方性と輸送特性(21pFH アクチノイド2(ウラン化合物),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
- 20pFH-8 Rh置換したCeRu_2Si_2の反強磁性と擬メタ磁性の分離(20pFH Ce化合物2(磁性・価数揺らぎと重い電子系),領域8(強相関系:高温超伝導強相関f電子系など))
- 18pGA-9 強磁場・高圧下におけるURu_2Si_2のフェルミ面(18pGA アクチノイドI(Uru_2Si_2の隠れた秩序),領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))