1a-H-9 二重光ポンピング型偏極負重水素イオン源の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1994-09-12
著者
-
神藤 勝啓
原子力機構
-
神藤 勝啓
高エ研
-
高木 昭
高エ研
-
森 義治
高エネルギー研
-
高木 昭
高エネルギー研
-
森 義治
東北大学 サイクロトロンriセンター
-
森 義治
高エネルギー加速器研究機構
-
金正 倫計
高エネルギー物理学研究所
-
池上 清
高エ研
-
池上 清
高エネルギー物理学研究所
-
神籐 勝啓
総合研究大学院大
-
高木 昭
高エネルギー加速器研究機構・加速器研究施設
関連論文
- 27aYP-4 強集束多孔電極から引き出されるイオンビームのエミッタンス測定(プラズマ科学(プラズマ応用(電磁波源・プラズマ源・イオン源・その他)),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 23pTE-5 負イオンビームを用いた高エネルギービームプロファイル診断(23pTE プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・イオン源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 23pTE-6 H^-イオン源におけるH^-引き出しモデルの精密化(23pTE プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ・イオン源),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pQA-13 電極バイアスによるプラズマ閉じ込め状態の遷移に対するポロイダルイオン粘性の役割の検証(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24pQA-6 CHSにおける熱陰極バイアス実験II(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 18pQA-15 東北大学ヘリアックにおける粒子注入型電極によるバイアス実験II(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 18aQE-4 東北大学ヘリアック装置における高速ラングミュアプローブによる揺動計測(プラズマ科学(輸送,原子過程),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 24pQA-12 東北大学ヘリアックにおける粒子注入型電極によるバイアス実験(24pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(輸送・閉じ込め特性)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pUD-10 東北大学ヘリアックにおける粒子注入型電極による高密度プラズマ生成実験(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pUD-11 東北大学ヘリアック装置における熱陰極marginalバイアスによる自発L-H遷移実験(28pUD 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め特性),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 29p-GH-2 大強度偏極H^-イオン源の開発
- 29p-GH-1 KEK-H^-イオン源の開発
- 31a-AD-2 KEK前段加速器 IV
- 4a-SC-6 KEK前段加速器 III
- 5a-FC-3 KEK前段加速器II
- 6a-A-1 KEK前段加速器I
- 28pXE-16 H^-イオン源プラズマ内でのH^-輸送と電位構造の相関(28pXE 核融合プラズマ(輸送・閉じ込め2),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 30pUD-11 イオンビーム入射によるバナジウム材料表面からの反射イオン測定(30pUD 核融合プラズマ(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- Accelerator for ADSR and SNS (京都大学原子炉実験所第44回学術講演会報文集)
- 27a-ZB-4 PSコライダーにおける偏極ビームの加速と貯蔵
- 14a-D-6 Energy Dependence Measurements for pp Elastic Analyzing Power from 0.5 GeV to 2.0 GeV
- 14a-D-5 E_p=500〜800MeV pp→π^+d偏極分解能の測定
- 3a-F-10 Asymmetry Measurements for NN Scattering during Polarized Beam Acceleration(I)
- 1p-H-9 3.5GeVPD弾性散乱におけるアナライジングパワーの測定
- 24aTB-12 ビーム中性化法による閉じ込めα粒子計測用強集束大電流He^+イオン源の開発(III)(核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
- 大型フェライト高周波特性の交流バイアス電流依存性
- 大型フェライト実負荷試験装置の開発と特性試験
- 20pQC-13 ビーム中性化法による閉じ込めα粒子計測用強集束大電流He^+イオン源の開発(II)(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20pQC-14 アルファ粒子計測用ヘリウム水素正イオンビームの電流評価システム(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23pQA-12 ビーム中性化法による閉じ込めα粒子計測用強集束大電流He^+イオン源の開発(23pQA 核融合プラズマ(磁場閉じ込め核融合(分光・診断法・その他)),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 27a-ZB-5 負水素イオン生成の研究
- 3p-SD-10 500MHz超伝導高周波空洞の測定結果
- 4p-H-1 京大タンデムにおける偏極イオン源の開発
- 6a-D-6 陽子シンクロトロンにおける高透磁率物質を用いた空間電荷効果の抑制
- 9a-H-8 表面生成型負水素イオン源からの高速チョップビームの生成・加速(2) : シンクロトロン入射ビームの縦方向エミッタンスの制御
- 30p-SF-11 表面生成型負水素イオン源からの高速チョップビームの生成・加速
- 30p-SF-10 KEKでの二重光ポンピング法による偏極負重水素イオンビーム生成
- 30p-SF-9 ISOL用負重イオン源の開発
- 1a-H-9 二重光ポンピング型偏極負重水素イオン源の開発
- 29p-PSB-27 大型ハドロン計画用RFQリニアックのビーム加速試験
- 5p-G-10 超伝導磁石を用いた二重光ポンピング型偏極イオン源
- 1p-ZN-3 二重光ポンピング偏極負重水素イオン源
- 27a-ZB-6 ECR放電を用いた表面生成型負イオン源
- 1a-BB-7 KEKでの光ポンピング型偏極イオン源におけるレーザーシステム
- 4a-SC-5 パルス化ラム・シフト型偏極イオン源
- 20pQC-12 アルファ粒子計測用高速中性ヘリウムビームのための準安定状態計測法の開発(核融合プラズマ(燃焼プラズマ診断法),領域2,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 23aQB-12 バケット型イオン源からのHe^+ビームのエネルギー分布測定(23aQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 28pUC-11 バケット型イオン源からのHe^+ビーム引き出し特性へのプラズマ電極バイアス効果(プラズマ科学,28pUC プラズマ基礎(非線形現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 10a-YA-9 45MeV〜65MeV偏極陽子によるP-^4He散乱
- 京都大学原子炉実験所におけるFFAG加速器の開発
- FFAG加速器応用の現状と将来 (第40回京都大学原子炉実験所学術講演会)
- 6a-D-4 速い繰り返しのシンクロトロン偏向電磁石における渦電流効果の研究
- 23aQB-3 レーザー吸収分光による準安定原子ビーム計測法の開発(23aQB プラズマ基礎(原子過程・分光・診断法),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 31p-AD-11 ストリーマ・チェンバーのよる電子シャワーの角度
- 30p-P-13 KEK-PSでの重陽子ビームの加速
- 28a-MF-2 強収斂シンクロトロンでのスピン減偏極共鳴
- 7a-D-13 14MeV中性子による^Uの核分裂
- 5a-E-1 ラム・シフト型偏極イオン源
- FFAG加速器用超伝導電磁石の磁場設計[3]
- FFAG加速器用超伝導電磁石の磁場設計 [2]
- 30aXE-3 イオンサイクロトロン共鳴法(ICR)による中重核安定同位体分離の研究(30aXE 量子ビーム生成応用,ビーム物理領域)
- 15a-M-13 Cs蒸着金属の仕事関数の測定
- 28a-A-8 水素負イオンの表面生成効率
- プラズマスパッタ負イオンビ-ム (重粒子ビ-ム発生・利用技術(技術ノ-ト))
- FFAG加速器の医療への応用 (特集 ユビキタスな放射線がん治療に向けて--先進小型加速器開発の現状と近未来)
- FFAG加速器の復活
- 加速器の汎用性をめざして : FFAG加速器の開発と応用
- 夢の大強度・高効率加速器実現へ--次代の基礎研究に必要な大強度ビ-ムを得るために
- 28p-SE-1 大型ハドロン計画の加速器
- 29p-ZQ-5 原子核ビームのシンクロトロンでの加速
- 27a-SG-1 PSコライダーの基本設計
- 28aGY-1 負イオンビームを用いた高エネルギービームプロファイル診断II(28aGY プラズマ科学(ビーム応用・プラズマ応用),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
- 高強度負重イオン源の開発
- 31-S-8 レーザーを用いた偏極イオンビームの生成
- 28aC12P バケット型イオン源からのHe^+ビーム引き出し特性(加熱・加速、ミラー他)
- 30pA23P 東北大学ヘリアック装置における電極バイアスプラズマの分光測定(ヘリカルI、慣性)
- 30pA22P 東北大学ヘリアック装置における超音速ボロイダルフロー中での密度・電位揺動計測(ヘリカルI、慣性)
- 30pA21P 東北大学ヘリアック装置における閉じ込め改善モード遷移に対する磁気島の効果(ヘリカルI、慣性)
- 30pC01P 直線プラズマを用いたヘリウム原子ビーム診断法の開発(プラズマ計測I)
- 30pC02P 高速He中性粒子ビームに関する基礎研究(プラズマ計測I)
- 7pSQ-5 加速器研究への負イオン応用(主題:負イオン生成の物理とビーム形成(基礎プラズマから巨大科学・産業応用まで),領域2シンポジウム,領域2)
- 24pXQ-7 イオン、および中性粒子ビーム固体表面入射実験における放出粒子測定(24pXQ プラズマ分光・原子過程(領域内横断),領域2(プラズマ物理・核融合,放電分野))
- 1a-CK-8 偏極ビーム生成のためのスピン交換断面積の測定(1)(1aCK 素粒子実験(測定器))