25a-YP-16 Calculation of 3s Photoemission Spectra of 3d Transition Metal Atoms on Graphite
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1998-09-05
著者
-
田口 宗孝
理研:spring8
-
PARLEBAS J.C
IPCMS
-
Parlebas J.
Ipcms-gemme
-
小谷 章雄
高エ研:理研:spring-8
-
小谷 章雄
東京大学物性研究所
-
KRUGER P.
東京大学物性研究所
-
田口 宗孝
IPCMS GEMME,strasbourg,France
-
Parlebas J.c
Ipcms Gemme Strasbourg France
-
小谷 章雄
高工研:理研/spring-8
-
小谷 章雄
理研:KEK
関連論文
- 23aGE-4 Ta_2NiSe_5のX線吸収及び発光(23aGE 新物質など1,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aHK-11 YbInCu_4の磁場誘起価数転移におけるX線吸収磁気円二色性と共鳴X線非弾性散乱の理論(21aHK 光電子分光(超伝導・磁性・強相関系)・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 21aHK-5 Electronic structure of CaCrO_3 : An antiferromagnetic metal
- 26aPS-73 X線発光分光を用いた無限層構造をもつA(A=Sr,Ca)FeO_2のFeの3d電子状態に関する研究(領域8ポスターセッション(低温(Cu,Ru,Mn,Co酸化物など,磁束量子系,鉄系超伝導体)),領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 26aXA-9 X-ray Absorption and Resonant Photoemission Spectroscopy of CrN
- 21aHK-3 硬X線光電子分光によるFe_3O_4の電子状態研究(21aHK 光電子分光(超伝導・磁性・強相関系)・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 23aGF-4 PrTi_2Al_の光電子分光(23aGF 籠状物質,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aRL-5 重い電子系Yb(Al,Fe)B_4におけるYb価数のFe置換依存性(Yb化合物,領域8,強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 30aVA-5 YbAl_2の硬X線・軟X線光電子分光(30aVA 光電子分光(超電導・強相関・磁性),領域5(光物性))
- 30aTD-5 重い電子系YbAlB_4の光電子分光 : 電子構造と価数評価(30aTD Yb化合物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aPS-83 Yb_の系における硬X線・軟X線光電子分光(21aPS 領域8ポスターセッション(f電子系等および低温),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 20pPSB-35 Hard X-ray Photoelectron Spectroscopy of Hg_2Ru_2O_7 and Tl_2Ru_2O_7
- 20aQE-8 反強磁性ホウ素炭化物超伝導体ErNi_2B_2Cの共鳴光電子分光(20aQE ダイヤモンド・Si超伝導,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aXA-6 Co(0001) Fermi surface and band structure with Soft X-ray ARPES : measuring the ground state correlations
- 24pYH-9 Yb^の系における硬X線光電子分光(光電子分光(表面・超薄膜・低次元物質),領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 30pVD-2 NiOの共鳴X線発光スペクトルの理論(30pVD X線・軟X線発光・新光源,領域5(光物性))
- 21aYG-4 ヘム蛋白質中Feイオンに対する共鳴軟X線発光分光の理論解析(21aYG 放射光・分光・回折・光電子分光,領域5(光物性))
- 24aWQ-5 Electronic structure of Hg_2Ru_2O_7 and Tl_2Ru_2O_7 studied using photoemission spectroscopy
- ミオグロビンのFe 3d電子状態 (生物物質科学--金属を含む分子系を中心に 特集号) -- (生体分子系)
- 22pTK-6 Hard x-ray photoemission (theoretical)
- 24pTK-6 共鳴軟X線回折による水晶(001)禁制反射の観測(軟X線発光・散乱・理論,領域5,光物性)
- 27pTC-6 EuNi_2(Si_Ge_x)_2のEu L_3吸収端における共鳴X線非弾性散乱測定(27pTC 価数揺動系,重い電子系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 19pWG-5 共鳴光電子分光法によるNb添加SrTiO_3薄膜の電子状態の研究(19pWG Ti系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 18aZA-6 SPring-8 BL17SUにおける軟X線回折装置の現状II(放射光真空紫外分光・MCD・軟X線発光・散乱,領域5,光物性)
- 25aPS-17 SPring-8 BL17SUにおける軟X線回折装置の開発と現状(25aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 22aWG-13 強相関熱電材料Sr_Rh_2O_4の軟x線光電子分光(Co酸化物,熱電材料,領域8,強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など)
- 25aZR-1 SmB_6のレーザー及び軟X線光電子分光(25aZR 近藤半導体,価数揺動等,領域8(強相関係:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pZR-18 VO_2薄膜の硬X線光電子分光(23pZR V系,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 26aQE-1 共鳴光電子分光によるマグネリ相化合物の電子状態研究(26aQE 光電子分光・逆光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5(光物性))
- 26aQE-7 価数揺動系Yb化合物の電子状態の研究2(26aQE 光電子分光・逆光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5(光物性))
- 25aPS-13 価数揺動f電子系の硬X線光電子分光(25aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 28aUE-7 バナジウム酸化物の軟X線及び硬X線光電子分光(28aUE モット転移,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aPS-9 価数揺動系Yb化合物の電子状態の研究(28aPS 領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 27aRF-5 硬X線内殻光電子分光によるマグネリ相化合物の電子状態研究(27aRF 軟X線発光・散乱,光電子分光・逆光電子分光,領域5(光物性))
- 21aWB-2 Ni(100) のバルクのバンド分散
- 22pYG-2 CeOs_4Sb_におけるフェルミ準位近傍の電子状態 : レーザー及び軟X線放射光を用いた光電子分光(スクッテルダイト(Ce系他),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 21aXB-11 La_2CuO_4におけるCu Kα共鳴X線発光スペクトルの理論(光電子分光・放射光真空紫外分光・軟X線発光・散乱,領域5(光物性))
- 21aTK-5 LaNiO_3薄膜の軟X線角度分解光電子分光(光電子分光(超伝導体・強相関係),領域5,光物性)
- 18pZA-7 LaNiO_3薄膜のin situ軟X線光電子分光III(光電子分光(超伝導体・強相関系),領域5,光物性)
- 26aQE-6 LaNiO_3薄膜のin situ軟X線光電子分光II(26aQE 光電子分光・逆光電子分光・放射光真空紫外分光,領域5(光物性))
- 28pRF-1 LaNiO_3薄膜のin situ軟X線光電子分光(28pRF 光電子分光・逆光電子分光,領域5(光物性))
- 28pPSA-16 Ce系充填スクッテルダイト化合物の軟X線光電子分光(28pPSA 領域8ポスターセッション(f電子系等I),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 28aUE-11 レーザー励起光電子分光によるマグネリ相化合物の研究(28aUE モット転移,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 24pXP-9 CaVO_3, SrVO_3のV2p軟X線光電子分光(光電子分光,領域5(光物性))
- 13aXC-8 EuNi_2 (Si_Ge_)_2 の Eu 3d X 線吸収と Eu 3d-4f 共鳴光電子分光(吸収分光・MCD・光電子分光, 領域 5)
- 27aXQ-3 硬X線によるEuNi_2(Si_Ge_)_2の内殻光電子分光(光電子分光)(領域5)
- 27aXQ-2 硬X線を用いたLa_Sr_xMnO_3薄膜のMn 2p内殻光電子分光(光電子分光)(領域5)
- 27aXQ-1 硬X線によるV酸化物の内殻光電子分光(光電子分光)(領域5)
- 25p-YP-12 Ce化合物の共鳴逆光電子分光
- 20pTA-1 Mn/Ag 系における X 線光電子分光、X 線吸収分光、共鳴 X 線発光分光の理論
- 24pXP-5 酸化物高温超電導体の内殻2p硬X線光電子分光における新しいスクリーニング効果(光電子分光,領域5(光物性))
- 27pTA-8 光電子分光から見たCe系充填スクッテルダイト化合物の混成効果と電子状態(スクッテルダイト,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pWB-11 Cu 2p-XPSによるACu_3V_4O_(A=Na,Ca,Y)のCu-3d電子構造変化の起源の解明(23pWB V酸化物,領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 23pRG-10 混合原子価Ce化合物のL端励起共鳴X線発光における新しい分光データとその理論(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 28a-W-5 CePd_7の共鳴光電子分光と共鳴逆光電子分光
- 12pRC-2 硬 X 線内殻光電子分光による (La, Ba)MnO_3 歪み薄膜の電子状態の温度依存性(Mn 系_2 : スピン-電荷-軌道結合, 領域 8)
- 13pPSA-14 La_Sr_xTiO_3 の硬 X 線内殻光電子分光(領域 5)
- 28aPS-2 Ce_La_2Pd_3 (X=0,0.03)の光学伝導度
- 27aZA-8 Ce(Pd,Ni)_3化合物の超高分解能光電子分光
- 22aTB-10 近低温超高分解能光電子分光によるCePd_3化合物の擬ギャップの観測
- 23pRG-6 NiGa_2S_4、Ni_Al_S_4の電子状態(23pRG 光電子分光・放射光真空紫外分光・MCD・X線発光,領域5(光物性))
- 31p-YM-7 3価のCeにおけるL_吸収端のMCXDスペクトル
- 12p-DC-13 CePd_7のXPS, XAS, BISの理論
- 3a-TC-9 CeO_3の内殻光電子スペクトルの理論
- 25pYF-5 共鳴X線発光分光の理論と実験 : 高分解能実験に期待すること(X線発光分光の飛躍的発展〜強相関から溶液まで〜,領域5シンポジウム,領域5,光物性)
- 30pVD-3 YbInCu_4の磁場誘起価数転移におけるYbLおよびM吸収端磁気円二色性の理論(30pVD X線・軟X線発光・新光源,領域5(光物性))
- 21aYG-6 強磁場下の混合原子価YbおよびCe化合物に対するL吸収端磁気円二色性の理論(21aYG 放射光・分光・回折・光電子分光,領域5(光物性))
- 23aYG-3 一連のCe化合物に対するL吸収端磁気円二色性の統一理論(軟X線散乱・MCD,領域5,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 18aZA-8 遷移金属化合物の2p内殻共鳴X線発光分光におけるdd励起とCT励起の共存と競合(放射光真空紫外分光・MCD・軟X線発光・散乱,領域5,光物性)
- 21aXB-12 MnOのMn2p高分解能共鳴X線発光実験の理論解析(光電子分光・放射光真空紫外分光・軟X線発光・散乱,領域5(光物性))
- 25a-YP-3 Nd_2CuO_4のCu4pπ-1s共鳴発光スペクトルにおける非局所遮蔽効果の理論
- 5p-G-16 Nd_2CuO_4におけるCu1s電子の共鳴励起によるX線発光スペクトルの理論
- 第3回播磨国際フォーラム
- 19pXD-1 量子臨界点を持つYbCu_Al_xの電子状態の研究(重い電子系(Yb化合物他),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 25aXQ-7 放射光を用いた光電子分光による新規物質YbGaGeの電子状態の研究(光電子分光・逆光電子分光,領域5(光物性))
- 21aWB-3 Resonant Photoemission Spectroscopy of CeCoIn_5
- 31aYF-10 強磁性 Ni における 2p3p3p 共鳴光電子分光の角度分解 MCD
- 30PXA-1 遷移金属化合物のL吸収端における共鳴X線発光の理論 : 配置間相互作用(CI)効果
- 25a-YP-16 Calculation of 3s Photoemission Spectra of 3d Transition Metal Atoms on Graphite
- 25a-YP-2 遷移金属酸化物の共鳴X線発光の理論
- 28pHB-2 CeFe_2のCeL_3端X線吸収および共鳴X線発光スペクトルにおける内殻正孔の効果(28pHB 軟X線発光・散乱,領域5(光物性))
- 23aPS-105 Pr@C_とCe@C_の共鳴X線発光分光 : 電荷移動サテライト線の観測(23aPS 領域8ポスターセッション(磁性(f電子系)),領域8(強相関系:高温超伝導,強相関f電子系など))
- 31a-Z-9 反強磁性Mn化合物のスピンに依存する共鳴X線発光スペクトルの理論
- 27p-W-1 Mn化合物のスピンに依存するX線吸収・発光スペクトルの理論 II
- 固体の内殻準位の分光理論
- 27aAC-10 強磁場下のYbAgCu_4のYb L_3吸収端XMCDにおける電気四重極子遷移(27aAC 放射光・真空紫外・X線吸収分光・MCD,領域5(光物性))