2p-F-14 近藤格子系CeNi_2Sn_2単結晶の中性子回折
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1990-10-02
著者
-
元屋 清一郎
埼玉大理
-
高畠 敏郎
広大院先端研
-
藤井 博信
広大総合科
-
吉澤 英樹
東大
-
高畠 敏郎
広大総合科
-
吉澤 英樹
東大物性研
-
浴野 稔一
広大総合科
-
長澤 政幸
広大総合科
-
門脇 広明
東大物性研
-
浴野 稔一
広島大院総合科学研究科
関連論文
- 30p-PSA-29 Cu_ZN_xGeO_3のNMRとNQR
- 12p-S-15 La_Sr_xCoO_3の磁性
- 31a-YF-7 侵入型化合物 Sm_3(Fe, M)_Z_xの磁性 (M=Ti, V, Cr, Z=H, N)
- 28pXG-1 YbMn_2Ge_2 の圧力誘起相転移
- 23pSE-5 UPdInの高圧下、強磁場磁化過程
- 5a-YK-1 (Fe_Ru_)_2Pのメタ磁性
- (Fe_Ru_x)_2Pのメタ磁性と磁気抵抗効果II
- 5a-S3-21 URhSbの光反射I
- 5p-L- PrCo_2Ge_2単結晶の磁性(2)
- 5p-L-4 TbN_2Si_2のメタ磁性II : 中性子回折
- 3p-S3-9 CeMIn系(M=Ni,Pd,Pt)単結晶の低温電気抵抗及び帯磁率
- 27a-U1-14 CeZn_2単結晶の磁性と中性子回折
- 28p-PS-22 CeZn単結晶の中性子回折
- 28a-P-1 Fe_2Pの常磁性散乱
- 4a-G-4 Fe_2Pの異常磁性(中性子回折)
- 12p-R-7 重い電子系化合物UCu_Ga_の磁気抵抗とメタ磁性
- 29p-R-4 CeNiSnとCePdSnの光電子分光および逆光電子分光
- 25p-PSB-4 CeNiSnとその関連物質の電子状態
- 30p-PS-12 CeNiSn, CePdSn, CePtSnおよびCePdGeの光電子分光
- 1p-PSB-18 CePt_2Sn_2 の磁気構造
- 25a-M-13 U_3T_3X_4系のNMR II
- 30p-PS-37 U_3T_3X_4系のNMR
- 29p-APS-33 U_3T_3X_4とUTGa_5のNMR
- 5a-YG-1 Ce_2Fe_の示す巨大磁気抵抗
- 31a-P-1 CeNiSnの磁場中比熱と状態密度
- 30p-PSB-44 近藤半導体CeNiSnの単結晶育成とキャラクタリゼイション
- 29a-YE-4 UAu_2Snの比熱と弾性定数
- 4a-Z-12 近藤半導体CeNiSnにおける微量不純物相の影響
- 3p-Z-11 ウラン三次化合物UAu_2Snの再構型構造相転移と物性変化
- 28a-PS-24 Ce_2Pt_7Ge_4とU_2Pd_7Ge_4の電気抵抗、帯磁率、比熱
- 15p-R-12 単結晶CeNi_Co_xSnの比熱と弾性定数
- 2a-J-12 UPdIn単結晶の物性II
- 6a-F-8 UNiSnの磁気転移を伴う金属-半導体転移 II
- 6a-F-5 三元系ウラン化合物単結晶UPdInの物性
- 30p-PS-23 希土類金属を含む結晶の磁気弾性効果による変調効果
- 27p-F-12 Tb_-Er_におけるティルトヘリックスの磁化過程の中性子回折
- 30p-W-12 2次元強相関物質RMg_2Ni_9(R=La,Ce,Pr,Nd,Gd)の磁性と伝導
- 31p-YN-4 希釈反強磁性体Mn_XMg_TiO_3(0.5≦X≦0.6)のスピングラス様ふるまい
- 14a-R-11 希釈反強磁性体Mn_xMg_TiO_3におけるランダム磁場系からスピングラス系へのクロスオーバー
- 31p-PSA-40 希釈反強磁性体Mn_xMg_TiO_3の濃度-温度相図
- 24a-F-4 単結晶CeNiSnの磁場効果II
- 2p-F-14 近藤格子系CeNi_2Sn_2単結晶の中性子回折
- 24a-F-9 CeNiSn, CePdSnおよびCePtSnの光電子分光
- 2p-F-9 CeNiSnの光電子分光
- 27p-APS-84 高圧酸素処理La214化合物の超伝導特性
- 30aYK-10 CeNiSnのシュブニコフ・ドハース効果
- 24aZH-1 CeNiSnの低温、強磁場、高圧下での電気伝導と擬ギャップ
- 27a-YL-10 CeNiSnの低エネルギー磁気励起
- 28a-P-6 単結晶UCu_2Snの磁性と伝導II
- UNiSnの磁気励起
- 30p-PSB-30 CeNi_Co_xSnの中性子散乱
- 29a-YN-5 ギャップ型価数揺動物質CeNiSnの中性子散乱
- 15p-R-16 CePtSnとCePdSnの磁気構造
- 28p-ZJ-3 CeTSn(T=Ni, Pd, Pt)の中性子散乱
- 27a-KZ-11 CepdInの磁気構造
- 27a-ZK-10 CePtSn単結晶の中性子回折
- 30p-PS-42 CeNiSnのエネルギーギャップに対する置換効果
- 29p-APS-32 ウラニウム三元系化合物のNMRII
- 27a-ZK-7 CeNi_Pt_xSn(0≤x≤0.2)の伝導と磁性からみたエネルギーギャップの消失
- 26a-F-7 UT_2Sn(T=Ni, Cu, Pt)の磁性
- 4a-F-12 U_3T_3X_4の物質探索II
- 31a-W-9 UNiSnの圧力相図
- 8p-YF-4 UNiSnの異常な相転移に対する圧力効果
- 31a-P-7 近藤半導体Ce_3Bi_4Pt_3のトンネル分光
- 31a-P-3 CeNiSnの強磁場磁化と磁気抵抗効果
- 28a-P-5 UNiSnの磁場中での四重極子秩序と磁気相転移
- CeRh_Pd_xSbの輸送現象 : 電気抵抗、ホール効果
- 磁場中でのUniSnの構造不安定性
- CeNiSnの強磁場磁性とギャップ状態II
- 30p-WB-12 Break JunctionによるYBa_2Cu_3O_7のトンネル効果
- 24pPSB-14 高圧下におけるReCo_2(Re=Er,Ho,Nd)の電気抵抗率
- 六法晶ウラン化合物の熱電能
- 30p-PSA-8 U_Th_xNiSnの磁気的性質と構造不安定性
- 29a-YE-3 UPt_2Inの磁化過程と磁気抵抗
- 3p-Z-10 ThT_2B_2Cの超伝導とUT_2B_2Cの磁性(T=Ni, Rh, Pt)
- 3p-Z-9 UT_2B_2C(T=Rh, Ni)の強磁場磁化
- 12p-R-14 UNiSnの磁気転移と構造変化
- 25a-M-18 三元系ウラン化合物U-T-Ga(T=Ni, Cu)の物質開発
- 25a-M-16 U_3Pt_3Sn_4のNMR
- 30p-PS-35 三元系U化合物UT2Ga(T=Ni, Pd, Cu)の比較
- 28aPS-59 Cu_Zn_xIr_2S_4 の圧力下における電気抵抗と熱電能
- 26a-F-6 U_3T_3Sb_4系のNMR
- De相とI相準結晶のNMR
- Break JunctionによるCuO_2単層超伝導体のトンネル分光
- 29a-K-10 Break JunctionによるLa_Sr_CuO_4のトンネル分光
- 1a-R-7 La_Sr_xCoO_3の磁化測定
- 5a-PS-8 K_2Cu_XCo_F_4の磁性
- 正10角形相単準結晶の電気伝導の異方性
- 30a-ZJ-11 KCu_xCo_F_3およびKCu_xMn_F_3におけるスピングラス相の出現
- 13p-PSA-34 スピングラスKCu_xCo_F_3の緩和現象
- 29a-S-11 ハイゼンベルグ型スピングラスNi_Mn_TiO_3における逐次SG転移温度の磁場依存性
- 29a-S-7 遍歴電子磁性の立場から見た高濃度金属スピングラスIV
- 25p-M-8 遍歴電子磁性の立場から見た高濃度金属スピングラスIII
- 25p-M-4 Ni_xMn_TiO_3系の濃度-温度相図3
- 30a-ZJ-2 ハイデンベルグ様スピングラスNi_Mn_TiO_3の長時間緩和現象II
- 28p-ZJ-11 ハイゼンベルグ様スピングラスNi_Mn_TiO_3の長時間緩和現象
- 28p-ZJ-10 ハイゼンベルグ様スピングラスNi_Mn_TiO_3のスピングラス転移温度の磁場依存性 : AT線との関係
- 30a-PS-21 CeZn_Cu_x単結晶の磁性 II(磁性ポスターセッション)
- 29a-F-10 臨界濃度スピングラスにおけるスピン凍結温度の磁場依存性(29a F 磁性(スピングラス・ランダム))
- 31p-PS-130 高温超伝導酸化物におけるフォノンエコー(31p PS 低温(酸化物超伝導))