3p-L-27 Fe_<3-δ>O_4の低温比熱
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
20pBC-2 ^Hsの合成および崩壊特性(20pBC 実験核物理領域,理論核物理領域合同 超重元素・宇宙核物理(合同),実験核物理領域)
-
28a-QD-7 Pt微粒子表面に吸着した^4Heの超流動密度II
-
27aTB-5 不安定同位体Be^+イオンの精密レーザー分光(27aTB 原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
-
30aWF-6 トラップされた不安定Be同位体のアイソトープシフト測定(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
-
30aWF-5 高速不安定Be同位体のon-lineトラップ(30aWF イオン源・ターゲット・測定器・核モーメント,実験核物理領域)
-
28aZL-3 Heガスセルと高周波電場による高速^8Liイオンの減速・捕集機構の開発II(理論核物理,実験核物理合同不安定核)(理論核物理)
-
22aTE-5 He ガスセルと高周波電場による高速 8Li イオンの減速・捕集機構の開発
-
9pSG-12 高周波イオンガイドによる低速不安定核ビーム施設
-
25aWK-1 高周波イオンガイドによる高速Li-8イオンのオンライン減速・捕集試験
-
30a-H-12 First Observation of K-Isomer COULEX with ^Hf-Isomer Beam
-
2a-PS-20 CsNiF_3の磁性III
-
3p GF-12 基底 : 重項磁性体(CsFeCl_3等)の相転移
-
6p-F-8 NdCu_6の磁気相図(II)
-
6a-F-19 U-Ge系の磁場中比熱と帯磁率
-
5p-F-15 CeRuSn_3の比熱と帯磁率
-
5a-S3-17 U_5Ge_3の超伝導
-
5p-L-9 NdCu_6の磁気相図II
-
30p-YA-6 軽い中性子過剰核のβ崩壊
-
31p-Z-5 ^Smの高スピンアイソマー及び準位構造 III
-
28a-Z-6 中性子過剰核^Beのβ崩壊
-
5p-PS-13 Simulation of a gamma-ray spectrum for a segmented Ge detector
-
3a-J-6 High-Spin Isomer Beams
-
3a-J-4 ^Smの高スピンアイソマー及び準位構造
-
27pSG-9 中性子過剰核^Cの磁気モーメント測定と基底状態のスピン
-
27pSG-8 断熱磁場回転による入射核破砕片の病極度測定法の開発
-
29pSA-11 クーロン分解法による ^Si (p, γ)^P 反応の研究
-
29pSA-10 ^Al のクーロン分解反応の測定
-
27p-N-2 反跳核分離装置によるアイソマー探索
-
3p-SC-2 N=78アイソトーン・10^+アイソマーのγ崩壊と不安定核のクーロン励起
-
30a-ZQ-6 中性子過剰核によるSubbarrier Fusion
-
27a-U1-7 CeInCu_2のヘビーフェルミオン状態
-
3a-J-3 中性子過剰核^B, ^Bの電気四重極モーメントの測定
-
4a-PS-6 入射核破砕反応の偏極現象を用いた^Fの磁気モーメントの測定
-
30p-N-12 ^B,^Bのg-factorの測定
-
4a-PS-20 レーザーアブレーションIGISOLを用いた共線レーザー核分光
-
28p-L-2 理研collinearレーザー核分光装置の開発
-
30a-SD-4 IGISOLイオンビームの速度分布のガス圧依存性
-
28a-SG-5 35Mev/核子での^N+^Ta標的核破砕反応-生成断面積
-
30p-SPS-3 レーザー分光によるIGISOLイオンビームの速度分布測定
-
9pSG-9 α非弾性散乱を用いた中性子過剰核 ^O の励起状態の研究
-
22pYR-9 中間エネルギー領域^Arビームによる入射核様破砕片生成断面積の系統的測定
-
4p-D-9 高エネルギー多価イオンを用いた共線レーザー分光のための超低ノイズ蛍光検出システム
-
31a-YK-7 核破砕反応による^Fe (^Mn)インビーム・メスバウア分光
-
9p-G-1 ^B^の共線レーザー分光
-
30p-SE-8 中性子過剰核^Al, ^Alの融合反応断面積の測定
-
30p-SE-6 中性子ドリップライン近傍の新核種探索(Z=10〜13)
-
5p-PS-9 MWPC+多層ターゲット法による^Al+^Auの融合断面積測定
-
9pSG-5 陽子移行反応を用いた中性子過剰核 ^F の研究
-
21aSB-2 超精密レーザー分光によるBe同位体の荷電半径の系統的測定(21aSB 理論核物理領域,実験核物理領域合同 不安定核,理論核物理領域)
-
9aSG-10 ^C の反応断面積とフラグメントの運動量分布
-
24aSK-1 不安定核^Siの入射核破砕反応を用いた中性子過剰核の核分光
-
27aYM-3 ^Mn/^Feインビーム・メスバウア分光によるSi中のFe原子の拡散過程その場観察(領域10, 領域4合同格子欠陥・ナノ(半導体),領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
-
28a-QD-5 Zeoliteの1次元トンネル中吸着Heの低温比熱(II)
-
28a-QD-3 ゼオライト中析出金属超微粒子の磁性(I)
-
3p-B-9 Silica-rick Zeolite中吸着Heの比熱
-
3p-B-8 アルミナポア中のヘリウムの比熱
-
3p-B-5 ゼオライトに対するHeの吸着特性
-
5p-M-11 Y-Zeolite中吸着HeのCation依存性
-
5p-M-10 Y Zeolite中吸着^3He ,^4Heの低温比熱
-
5p-M-9 Lゼオライトの1次元的トンネル中吸着Heの比熱
-
4a-RM-2 Zeolite中吸着ヘリウムの比熱II
-
1a-KM-6 三角格子XY反強磁性体RbFeCl_3の磁化のダイナミクス
-
27p-N-3 軽いTe同位体のα崩壊
-
30a-SD-8 核研サイクロトロン実験室のデータ収集系の開発
-
30a-SD-5 理研オンライン同位体分析器GARIS/IGISOLの効率測定
-
3a-SD-13 (d, ^2He)反応による軽い不安定核の研究
-
30p-PS-6 Heジェット系の製作
-
30a-W-5 ^Ca遅発陽子放出の測定
-
30a-W-2 (a^^→,^2He)反応を用いた"Be励起状態
-
28a-Z-2 ^Ar入射核破砕反応におけるFragmentsの運動量分布と生成断面積
-
31p-ZQ-3 (HI, αxn)反応による超重元素の探索
-
28p-L-1 理研不安定ビームライン RIPS/GARISの効率測定
-
21p-D-3 中性子過剰核^Nの磁気モーメント、電気四重極モーメントの測定
-
29a-SF-6 ^Fの磁気モーメントの精密測定
-
29p-PSA-16 ^Bのβ崩壊における第1禁止遷移強度の測定
-
30a-H-4 入射核破砕反応におけるスピン偏極現象を利用した^Nの磁気モーメント測定
-
31p-Q-8 三角格子反強磁性CsCoCl_3 の磁性
-
24aWK-3 入射核破砕反応による不安定核ビームの生成(I)
-
2a-H-8 ^N、^Bの核磁気モーメントと中性子過剰軽核の構造
-
31a-N-2 入射核破砕反応におけるスピン偏極現象を利用した中性子過剰核^Bの磁気モーメント測定
-
3p-L-27 Fe_O_4の低温比熱
-
3p-S3-1 立方晶,重フェルミオン化合物Ce_InCu_2の熱起電力と比熱
-
24aWK-4 入射核破砕反応による不安定核ビームの生成(II)
-
31a-YG-9 中性子ドリップライン近傍核(Z=12-14)の半減期、遅発中性子放出確率の測定
-
5a-PS-16 La-Sr-Cu-O系の極低温比熱
-
28a-QD-4 ゼオライト中吸着^3HeのT1, T2
-
26aYL-10 核破砕反応・インビーム・メスバウア分光法によるSi中の^Mn/^Fe原子の格子位置とジャンプ過程の研究
-
28a-QD-6 セピオライト中に吸着した^4He, ^3He
-
3p-B-6 ゼオライト中吸着^3HeのNMRIII
-
6a-B1-7 多孔質物質中吸着^4He薄膜の超音波測定
-
3p GF-11 基府-重項スピン系の磁場中秩序 : Ni(NO_3)_2・6H_2Oの比熱と磁化率
-
3a-AG-18 基底一重項スピン系の磁場中秩序III
-
3a-LD-10 基底一重項スピン系の磁場中秩序II
-
27a-N-3 位置感応型Siストライプディテクターの性能
-
24pY-8 インビーム・メスバウア分光法によるSi中の格子間および置換格子位置のFe原子ジャンプ過程の研究
-
30aSA-8 中性子ハロー核^Bの電気四重極モーメントの測定
-
30aSA-7 中性子過剰核^Cの磁気モーメントの測定
-
14aRG-6 入射核破砕反応 ^C+Cにおける ^15C, ^14Cの運動量分布(天体核/不安定核,実験核物理,理論核物理合同,実験核物理)
-
14aRG-7 中間エネルギーにおける入射核破砕片の運動量分布(天体核/不安定核,実験核物理,理論核物理合同,実験核物理)
-
28aEA-10 鉄系超伝導体SrFe_2(As_P_)_2単結晶の臨界電流密度とウラン照射効果(磁束系・固有ジョセフソン接合,領域8(強相関系分野:高温超伝導,強相関f電子系など))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク