3p-AH-5 (Ti_<1-x>V_x)_2O_3の磁化I
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
5p-F-14 CeNd_XAgの非線形帯磁率による構造相転移の研究
-
11a-Y-1 NiBr_2の強磁場下における反強磁性・ファン転移の観測
-
5a-W-5 Co_xFe_Cl_2・2H_2Oサブミリ波ESR
-
2p-S-17 FeCl_2・2H_2Oの強磁場横磁化過程
-
31p GP-6 ランダム反強磁性体のサブミリ波ESR
-
1a GM-10 Fe_Co_xCl_2・2H_2Oの強磁場磁化過程
-
異方性の競合するランダム磁性体の相転移(磁性体における新しいタイプの相転移現象,研究会報告)
-
3p-B-5 偏極中性子線によるRb_2Mn_Cr_xCl_4のリエントラントスピングラス転移の観測
-
競合する異方性をもいつランダム磁性体の相転移
-
1p-RC-10 強・反強磁性体混晶Rb_2Mn_Cr_xCl_4の反強磁性共鳴
-
3p-KK-3 競合する異方性をもつランダム磁性体におけるスピン成分のデカップリング
-
12p-M-8 スピングラスにおける残留磁化の時間変化
-
29p-F-3 リエントラントスピングラスのESR
-
29a-P-1 反強磁性スピンを含む強磁性体の磁性
-
1p-F-7 IsingとPlanar型異方性の競合する混晶の磁性I : 帯磁率
-
1a-F-9 スピングラスRb_2Mn_Cr_xCl_4のダイナミックス
-
1a-F-8 スピングラスRb_2Mn_Cr_xCl_4のESR
-
3a-NC-3 強・反強磁性体混晶Rb_2Mn_Cr_xCl_4の磁性VI.磁化過程
-
3a-NC-2 強.反強磁性体混晶Rb_2Mn_Cr_xCl_4の磁性V ゼロ磁場ESR
-
3a-NC-1 競合する相互作用を持つ磁性混晶の実験
-
3a-NC-3 強・反強磁性体混晶Rb_2Mn_Cr_xCl_4の磁性VI 磁化過程
-
3a-L-18 PtMnの低温比熱III
-
3a-L-17 スピングラスにおける相転移と非線型帯磁率 II
-
スピングラスにおける非線形帯磁率
-
30a-N-4 スピングラスにおける相転移と非線形帯磁率
-
2p-R-4 スピングラス合金PtMn系における非線型臨界現象
-
2p-R-3 スピングラスにおける緩和現象(TiV_2)_2O_3
-
2p-R-2 スピングラスにおける非線型現象
-
2p-F-12 Ce(Ru_Rh_x)_2Si_2のメタ磁性
-
異方的スピングラスZnMn, CdMnの磁性(磁性体における新しいタイプの相転移現象,研究会報告)
-
27a-F-9 Ce(Ru_Rh_x)_2Si_2の磁性
-
7. 異方的スピングラスの臨界現象と磁気比熱(基研短期研究会「スピングラスを中心とした新しい秩序相」報告,研究会報告)
-
異方的なスピングラスの逐次相転移
-
28a-SB-3 Ce_Nd_xAgの磁気的相図
-
2o-S-13 [(CH_3)_3NH]MnCl_3・2H_2Oの磁気異方性と比熱
-
31a-AE-12 Mn_xCd_(NH_3)_2・Ni(CN)_4・2C_6H_6のESR II
-
11p-C-9 Mn_xCd_(NH_3)_2・Ni(CN)_4・2C_6H_6のESR
-
5a-L-7 スピングラスの緩和V
-
27a-PS-23 スピングラスの緩和 IV : 磁場効果
-
29p-PS-4 スピングラスの緩和II:FeNiP
-
リエントラントスピングラスPd_Fe_xMn_yに於ける緩和(非線形揺動と秩序化過程,科研費研究会報告)
-
3p-B-7 リエントラントスピングラスPd_Fe_xMn_yの磁性 : メスバウアー分光
-
3p-B-6 リエントラントスピングラスPd_Fe_xMn_yの磁性
-
4p-R-1 CsMnCl_3・2H_2OのS.R.O.領域における帯磁率の磁場依存性
-
6a-KK-2 CsNiCl_3における磁化の磁場依存性
-
6a-KK-1 C_sMnCl_3・2H_2Oにおける磁化の磁場依存性
-
2a-S-11 ランダム反強磁性体Fe_Co_xCl_2・2H_2Oの中性子回折
-
ランダム反強磁性体Fe_Co_xCl_2・2H_2Oの磁性(ランダムスピン系の相転移,研究会報告)
-
3p-AH-5 (Ti_V_x)_2O_3の磁化I
-
3p-AG-7 ランダム反強磁性体Fe_(1-x)Co_xCl_2・2H_2Oの磁性III : 帯磁性の温度依存性
-
3p-AG-6 ランダム反強磁性体Fe_(1-x)Co_xCl_2・2H_2Oの磁性II : 比熱
-
3p-LD-11 ランダム反強磁性体Fe_Co_xCl_2・2H_2Oの磁性I : 帯磁率及び磁化過程
-
超伝導マグネット用磁化曲線測定装置
-
5a-S3-14 U(Ru_Rh_x)_2Si_2の磁性
-
26a-F-11 U(Ru-Rh)_2Si_2の^Si NMR
-
4a-F-2 U(Pt-Pd)_3のNMR
-
31p-Y-10 UPt_3のNMR
-
2a-S-8 ランダム磁性体CsMnCo_xCl_32H_2Oの磁性
-
5p-S3-10 CeAg_In_xのμSR
-
3p-B-11 スピングラス化合物(Ti_V_)_2O_3のImx_0(w)の周波数依存性
-
3a-NC-2 強.反強磁性体混晶Rb_2Mn_Cr_xCl_4の磁性V ゼロ磁場ESR
-
2a-L-8 強・反強磁性体混晶Rb_2Mn_Cr_xCl_4 の磁性IV. : ESR
-
3a-LE-9 (Ti_Vx)_2O_3(Spin Glass)の磁性
-
2a-L-7 強・反強磁性体混晶Rb_2Mn_Cr_xCl_4 の磁性III. : 中性子回折
-
5p-M-11 (Ti_Vx)_2O_3のアモルファス磁性 II
-
28a-SB-31 スピングラスにおける異方性磁場
-
1p-Pβ-9 三元合金(Pd_Fe_)_Mn_のT_c近傍での非線型帯磁率
-
3p-NQ-13 V_3S_4の比熱
-
3a-NQ-2 スピングラスの低温比熱
-
30a-N-1 (Pd_Fe_y)_Mn_xの磁気相転移II
-
2p-R-5 (Pd_Fe_y)_Mn_xの磁気相転移(非線型現象)
-
スピングラスの相転移と低温比熱(ランダムスピン系の相転移,研究会報告)
-
3p-BJ-2 スピングラス((Ti_V_x)_2O_3,Pt_M_)の比熱
-
27a-K-23 Fe_Co_xCl_2・2H_2Oの磁性 II
-
2a-S-10 磁性体混晶FeCo_xCl_2・2H_2Oの磁性 : メスバウアー効果
-
10a-L-12 PtMn希薄合金の帯磁率
-
27a-PS-12 スピングラスFe_xMn_T_2O_3(x=0.25, 0.50, 0.75)の比熱測定
-
10p-L-6 NiCl_2の反強磁性共鳴点の運動変化
-
9p-G-8 NiCl_2の反強磁性共鳴
-
30a-PS-69 U(Ru_T_x)_2Si_2の超伝導 III
-
6a-F-15 U(Ru_Rh_X)_2Si_2の強磁場磁性
-
3p-LD-13 3次元反強磁性体における帯磁率の近似解
-
9a-D-2 S=∞,2次元反強磁性XYモデルにおける帯磁率の近似解
-
6a-N-3 S=5/2,異方的一次元反強磁性体の帯磁率の磁場依存性
-
31p-PS-11 スピングラスにおける緩和I : Pd_Fe_xMn_y(磁性(磁性理論及びスピングラス))
-
31a-D3-8 リエントラントスピングラスPd_FexMnyの強磁場による磁化測定(31a D3 磁性(スピングラス))
-
29a-PS-11 U(Pt-Pd)_3のNMR(29a PS 磁性(C, F, H))
-
28p-D-7 Fe-Niインバー合金のμSRII(28p D 磁性(遷移金属合金・化合物,遍歴電子磁性)
-
31p-PS-8 異方的スピングラスの交流帯磁率III(磁性(磁性理論及びスピングラス))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク