23a-S-2 hard-disk相互作用に対するpseudopotential
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
F. J. Rogers and H. E. Dewitt, ed., Strongly Coupled Plasma Physics; Proceedings of NATO Advanced Research Workshop, Santa Cruz, 1986, Plenum Press, New York and London, 1987, xii+606p., 25.5×17 cm, 23,166円 (NATO Advanced Science Institute Series, Vol. 15
-
液体およびアモルファス金属の短距離秩序の理論的解析(液体の構造と電子物性,科研費研究会報告)
-
1p-UA-2 超急冷液体中のボロノイ多面体の形状
-
4a-Q-11 急冷シミュレーション非晶質構造の類似性
-
Triplet Distribution Function of the Fluid with the Square Well Potential(Computer Algebra and its Applications to Mathematical Studies)
-
分子動力学法による古典粒子系の計算機実験 : 現状と将来の課題(物性研究と計算物理,研究会報告)
-
12a-B-4 急冷過程における粘性率の変化
-
28a-R-10 非晶質状態における3体分布関数の特徴
-
30p-G-5 液体急冷過程のシミュレーションと短距離秩序
-
30a-G-7 急冷非晶質金属模型の3体相関
-
30a-T-1 急速冷却液体金属のシミュレーション
-
1p-E-9 液体Rbの構造シミュレーション.自己拡散定数D
-
1p-LB-1 非晶質状態の原子的構造(The atomic structure of glassy metallic alloys)
-
古典液体表面張力の統計力学的表式について(昭和51年度基研長期研究計画「配位相転移の研究」研究会報告)
-
融点直上の単純液体中の集団運動の分散(昭和51年度基研長期研究計画「配位相転移の研究」研究会報告)
-
5a-P-7 液体金属研究の現状-理論的側面
-
10a-H-1 Born-Green方程式と有効対相互作用
-
液体金属模型の3体分布関数g^(3)(r_,r_,r_)のシミュレーション(「配位相転移の研究」,基研長期研究計画)
-
23a-S-2 hard-disk相互作用に対するpseudopotential
-
T.E. Faber: An Introduction to the Theory of Liquid Metals, Cambridge Univ. Press, London, 1972, xiii+587 ページ, 22.5×14.5cm, £12.00 (Cambridge Monographs on Physics)
-
F. J. Rogers and H. E. Dewitt, ed., Strongly Coupled Plasma Physics; Proceedings of NATO Advanced Research Workshop, Santa Cruz, 1986, Plenum Press, New York and London, 1987, xii+606p., 25.5×17 cm, 23,166円 (NATO Advanced Science Institute Series, Vol. 15
-
1p-F-4 強磁場における電子ガスの状態密度に対する不純物の影響 II
-
7a-G-1 強磁場の中の電子ガスの状態密度に対する不純物の影響
-
1.液体金属の時空構造 : レポート(『液体金属の構造と物性』,物性研短期研究会報告)
-
III-4 液体金属はどのような意味でsimple liquidsか(液体金属の構造と物性,基研研究会報告)
-
(5)中性単原子液体と液体金属の時空構造の差異は2粒子間相互作用の特徴のどこを反映するか(液体金属の構造と物性,基研研究会報告)
-
液体金属の時空構造の解明とS.O.R.
-
古典液体系の熱的素励起 : Itenerant Oscillator Model
-
2.液体金属の構造について(「第2回液体金属の物性と構造に関する研究討論会」,研究会報告)
-
液体金属の電子状態(液体金属の物性と構造に関する研究討論会(第1回)報告,研究会報告)
-
H.N.V. Temperley, J.S. Rowlinson and G.S.Rushbrooke 編: Physics of Simple Liquids, North-Holland Publ. Co., Amsterdam, 1968, (x+713)頁, 16×23cm, 12,960円.
-
4p-BL-13 Thermalization of the ideal gas in a one-dimensional box
-
4p-KA-2 1次元 hard rodの古典気体の統計力学, II
-
4p-KA-1 1次元 hard rod の古典気体の統計力学, I
-
12a-H-7 次近接相互作用を持つS=1イジング模型の臨界現象のクラスター変分法とによるCAM評価
-
28a-ZM-6 競合する相互作用を持つ2次元イジング模型とクラスター変分法II
-
28p-BPS-37 競合する相互作用を持つ2次元イジング模型とクラスター変分法
-
25a-J-6 3角格子上の異方性のある反強磁性イジング模型の低温での振舞
-
3p-Q-12 クラスター変分法とCAM理論によるイジング模型の臨界指数η
-
3a-R-8 フラストレーションのある1次元古典XYモデルの低温での性質
-
28a-ZM-8 3次元イジング、ANNNI模型の有効場に関する漸化式
-
28p-BPS-42 ANNNI模型の秩序相、モジュレート相の近似計算
-
31p-Pα-17 正方格子上のランダムボンドイジングモデルに於ける強磁性相の存在の証明
-
31p-Pα-16 ランダムボンドイジングモデルに於ける自発磁化の上界
-
28a-K-16 DYNAMICAL PROPERTIES OF THE DILUTED HEISENBERG AND XY MAGNETS AT INFINITE TEMPERATURE
-
10a-D-13 常磁性領域での2時間スピン対相関関数とRbMnF_3のS(k^^〓,w)の計算
-
6p-L-11 反強磁性的Spin glassの正確に解ける1つのmodel
-
5p-L-3 1次元古典ハイゼンベルク模型
-
5a-G-4 格子グリーン画数の計算への漸化式の利用
-
高温Heisenberg磁性体の2時間2スピン相関函数(「統計力学における基礎的諸問題」,基研研究会報告)
-
4p-PS-16 2次元イジング模型のスピン相関関数の漸近形
-
6p-D5-2 レンガ格子上のANNNI模型におけるスピン相関関数
-
29p-W-5 非加算的直径を持つ剛体球の1次元2成分気体 II : 圧力無限大の極限
-
29p-W-4 非加算的直径を持つ剛体球の1次元2成分気体 I
-
2次元イジング模型の図形の方法:格子点の分割と合併(離散数理モデルにおける最適組合せ構造)
-
二次元イジング模型の厳密解(数理モデルの解析における組合せ論的様相)
-
28p-ZN-7 2次元イジング模型の図形の方法 格子点の分割と合併
-
気体、液体の図形展開
-
気体、液体の図形展開(基研研究会「新しい統計物理学の基礎 : 多様性の中の類似性」,研究会報告)
-
28p-BPS-51 二次元イジング模型のスピン相関関数の漸近形の図形展開による評価
-
4p-PS-22 クラスター変分法とメービウス関数
-
3a-R-11 クラスター変分法で用いる分布関数の表式
-
3.クラスター変分法について(基研研究会「相転移研究の新手法とその応用」,研究会報告)
-
6p-D5-11 簡単にしたクラスター変分法
-
6a-D5-5 フラストレートしたイシング模型とペア(ベーテ)近似
-
26a-ZB-2 チェッカーボード格子上のイジング模型のスピン相関関数の漸近形
-
2次元イジング模型のスピン相関関数とテープリッツ行列式(基研研究会「新しい統計物理学の基礎 : 多様性の中の類似性」,研究会報告)
-
9p-F-13 縮退ボーズ粒子の1体,2体分布函数
-
27p-JC-1 Vdovichenkoの方法によるdimer問題の解(統計力学・物性基礎論)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク