8a-R-9 ヘリオトロンD装置におけるプラズマの閉じ込め実験(V)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1972-04-05
著者
関連論文
- 大型ヘリカル装置のICRFアンテナと加熱特性
- 29a-M-6 ヘリオトロンEにおけるNBI加熱プラズマの特性(III)
- 2p-J-9 ヘリオトロンEにおけるNBI加熱プラズマの特性
- 30a-K-27 ヘリオトロン E 装置
- 6a-J-6 ヘリオトロンE計画
- 6a-J-5 ヘリカル・ヘリオトロン磁場における捕捉粒子のふるまいのコンピュータ計算
- 6a-J-3 強磁場ヘリオトオロンD実験装置(ヘリオトロンDM)
- 6a-J-2 ヘリオトロン装置のヘリカルコイルに働く力
- 3a-C-5 非軸対称および軸対称磁場における荷電粒子の拘束
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット運転の成果・現状・計画 : 1999年春
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット運転の現状と計画 : 1998年秋
- 3p-E6-8 ヘリオトロンEにおけるカーボンタイル実験
- 29a-M-11 ヘリオトロンE装置におけるマッピング実験
- 3.1 磁場による閉じ込め
- 2.2 プラズマの振舞
- 第5回プラズマ物理・核融合研究国際会議
- 3a-C-7 ヘリオトロンDプラズマの臨界ベーター値
- 5p-KU-11 ヘリカル・ヘリオトロン磁場の第3種磁気面
- 24p-F-2 ヘリオトロンD装置による核融合実験と将来への展望
- 11a-G-1 直線ヘルカル・ヘリオトロン磁場
- 8p-R-1 ヘリカルヘリオトロン磁場の磁気面
- 19a-F-2 ヘリカルヘリオトロン磁場の構造
- 直線ピンチガンの特性 : 放電
- カスプ磁場中のGPLプラズマの振舞 : 放電
- 磁場を横切る2個のG.P.L.プラズマ塊の衝撃実験 : 放電
- ヘリオトロン-P磁場へのプラズマ垂直入射の実験 : 放電
- トロイダルヘリオトロンP磁場によるプラズマ閉じ込めの実験 : 放電
- トロイダルヘリオトロンP磁場によるプラズマ閉じ込めの基礎実験 : 放電
- ヘリオトロンP磁場における荷電粒子の振舞 : 放電
- トリイダルヘリオトロン磁場の磁気面 : 放電
- 直線型ヘリカルヘリオトロン磁場へのプラズマ入射の実験 : 放電
- 電子ビームによる直線型ヘリカルヘリオトロン磁場の磁気面の測定 : 放電
- ヘリオトロン-C磁場によるガン入射プラズマ閉じ込めの実験 : 放電
- 5p-D-7 ポロイダルヘリオトロン磁場によるプラズマ閉じ込めの実験
- 5p-D-4 ヘリオトロンCプラズマの損失機構II
- 5p-D-1 ヘリオトロンCプラズマの温度
- 24a-A-5 Heliotron-C 及びTokamak型プラズマのThemalization DegreeについてII
- 24a-A-4 Heliotron-C 及びTokamak型プラズマのThermalization Degreeについて(I)
- 24a-A-3 Heliotron-C 及びTokamak型プラズマの振動について
- 24a-A-2 Heliotron-C 及びTokamak型プラズマのConfinement Time について
- 24a-A-1 Heliotron G 及びTokamak型プラズマのBvによる平衡
- LHDにおける超伝導技術(シンポジウムIII : 超伝導技術と核融合開発)
- LHDにおける超伝導技術(シンポジウムIII : 超伝導技術と核融合開発)
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット建設と運転の現状 : 1998年春
- 31a KG-3 ヘリオトロンE装置 (III) : 電源及び制御について
- 3a-C-2 ヘリオトロンD装置におけるX線測定(II)
- 13a-G-4 ヘリオトロンDプラズマのX線測定
- 13a-G-3 ヘリオトロンDプラズマのルビーレーザー散乱測定
- 25a-B-8 トムソン散乱によるヘリオトロンプラズマの温度測定
- LHD超伝導システムの第6サイクル成果と過冷却改造計画
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット運転の現状と計画 : 2000年秋
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット運転の成果・現状・計画 : 2000年春
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット建設の現状 : 1997年秋
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット建設の現状 : 1997年春
- LHD内側垂直磁場コイルの単体冷却励磁試験EXSIV(第2回)
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット建設の現状 : 1996年秋
- 附加ミラー磁場によるカスプロスの抑制 : 核融合
- ポロイダル内部導体をもつヘリオトロンCプラズマの振舞 : 核融合
- 5p-D-2 ヘリオトロンCプラズマの振動
- LHD低温システム(1) : 第1サイクル運転の成果
- 3a-C-4 ヘリオトロンDにおけるジュール加熱実験 : VIII
- 13a-G-2 ヘリオトロンDにおけるジュールプラズマ実験VI
- 13a-G-1 ヘリオトロン-Dに於けるジュール加熱プラズマ実験VI
- 5p-KU-12 ヘリオトロン : D装置におけるジュール加熱実験(V)
- 25a-B-6 ヘリオトロン-D装置に於けるジュール加熱実験(III)
- 25a-B-10 ヘリオトロンDプラズマの反磁性コイル 及び ドップラー効果による温度測定
- 6p-J-3 ヘリオトロン-D装置に於けるジュール加熱実験 II
- 6p-J-2 ヘリオトロン-D装置における高周波加熱実験 II
- 11a-G-4 ヘリオトロンD装置における高周波加熱実験
- 11a-G-3 ヘリオトロン-D装置における閉じ込め実験(VI)
- 11a-G-2 ヘリオトロン-D装置に於けるジュール加熱実験
- 2a-CC-8 ヘリオトロンDM装置における真空紫外域の輻射損失
- ポロイダルヘリオトロン磁場によるプラズマ閉じ込め実験II : 垂直入射 : 核融合
- 9p-K-14 ヘリオトロンE実験装置について
- 10p-R-2 ヘリオトロンDにおける高周波加熱実験(5)
- LHD第1サイクル実験概要
- 3p-RB-1 ヘリオトロンE装置における高β実験
- 4p-NW-2 ヘリオトロンEにおけるジュール加熱実験
- 30a-F-1 ヘリオトロンE実験 (III) : ジュール加熱実験
- LHD本体用He液化機性能試験結果
- LHD本体用He液化機の設計と製作
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット運転の現状と計画 : 2001年春
- LHD超伝導システムの第5サイクル運転及び装置実験成果
- 4a-G-1 ヘリオトロンE装置におけるジュール・プラズマの特性
- 1a-R-2 ヘリオトロンE実験(II)ジュール加熱実験
- 1a-R-1 ヘリオトロン実験(I)ヘリオトロンEプラズマの立上げ
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット建設の現状 : 1995年秋
- 8a-R-9 ヘリオトロンD装置におけるプラズマの閉じ込め実験(V)
- 2a-Q-2 ヘリオトロンD装置によるプラズマ閉じ込め実験
- LHD冷却励磁試験時の低温システム動作特性
- 6a-J-1 ヘリオトロンDM装置におけるジュール加熱実験
- 大型ヘリカル装置用超伝導マグネット運転の成果と現状 : 1999年秋
- LHD本体用He冷却制御システム
- 30p-A-1 ヘリオトロンEにおけるジュール加熱実験 VII
- 2a-Y-4 ヘリオトロンEにおけるジュール加熱実験 VI
- 1p-W-1 ヘリオトロンEにおけるジュール加熱実験(V)
- LHD低温システムの冷却シナリオ
- 5a-S-13 ヘリオトロンDM装置におけるジュール加熱実験III
- 7a-E-5 ヘリオトロンDM装置におけるジュール加熱実験(II)
- 12p-DJ-5 53.2GHz高モードにおけるハンドリング