15a-B-12 アルカリハライドAu^-中心の吸収と発光
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
KCl(PbCl_2)とKCl(BiCl_3)の真空紫外吸収 : イオン結晶
-
6a-Q-9 KBr:(Ag^-)_2の蛍光の磁場効果(II)
-
5p-Q-11 KBr:(Ag^-)_2の磁場効果
-
4a-KH-8 KCl結晶中のAu^-pair中心の緩和励起状態
-
24p-H-10 KCl結晶中のAg^- pair中心の緩和励起状態
-
4a-L-11 KCl:Ag^-(Na)の一軸性応力効果
-
13a-Q-8 Ag^-イオンの電子-格子結合係数
-
30p-S-2 アルカリハライド結晶中のAu^-複合中心
-
6a-B-8 KCl:Ag^-のoptical Bleaching(2)
-
6a-B-5 アルカリ・ハライド結晶中のCu^-,Au^-中心の吸収と螢光
-
3a-P-3 KCl:Ag^-のoptical bleaching
-
6a-K-1 KCl:Au^-の発光について
-
9p-A-4 CuCl-Br混晶の励起子のゼーマン効果
-
6a-B-7 g-factorのCovalencyによる減少
-
3p-TB-2 アルカリハライド中のAu^-中心の光物性
-
15p-B-14 CuCl-Br混晶の励起子吸収帯の円二色性
-
15a-B-13 アルカリハライド中のAu^-のゼーマン効果
-
15a-B-12 アルカリハライドAu^-中心の吸収と発光
-
Tl^+型不純物をドープしたアルカリハライド吸収帯のゼーマン効果(IV) : イオン結晶, 光物性
-
銅ハライドの励起子吸収帯のゼーマン効果 : イオン結晶, 光物性
-
13p-N-3 Tl^+型不純物をドープしたアルカリハライド吸収帯のゼーマン効果(III)
-
7a-C-2 Tl^+型不純物をドープしたアルカリハライドの吸収帯のゼーマン効果
-
5p-L-5 α中心の蛍光の寿命
-
5a-L-12 KI pureの蛍光の寿命
-
A中心のgreek Band : イオン結晶
-
KBr:Tl型蛍光体における発光の偏り相関 : 光物性・イオン結晶
-
Tl^+型不純物をドープしたアルカリハライドの吸収帯のセーマン効果 : 光物性・イオン結晶
-
KCl:Ga,KCl:Geの光吸収 : イオン結晶光物性 : 光学的性質II
-
KCl-InClとKCl-SnCl_2の蛍光 : イオン結晶
-
Ag^+をドープしたアルカリハライドの蛍光(イオン結晶)
-
KCl-InClとKCl-SnCl_3の吸収帯の微細構造(イオン結晶)
-
8p-D-4 KCl:InのB吸収
-
3p-P-1 アルカリハライド中のAu^-中心の光電導
-
NaCl:AgのX線励起による蛍光の寿命 : イオン結晶, 光物性
-
NaBr:Agの蛍光 : 光物性・イオン結晶
-
NaCl:Agの蛍光 : イオン結晶光物性 : 光学的性質II
-
30a-K-8 Csハライドの励起子吸収帯のMCD
-
30p-P-3 LiF, NaFのSurface exciton
-
3p-TC-19 (NH_4)_2SO_4:Tlの吸収帯の温度変化
-
26a-O-7 KI 單結晶の低速電子線回折
-
27a-E-11 アルカリハライドの表面状態
-
4a-M-4 銀薄膜の低速電子線前方散乱によるエネルギー損失
-
3p-KH-10 銅ハライド励起子吸収帯の磁場効果
-
4a-L-9 Tl^+型不純物中心のC吸収帯の磁氣円偏光二色性(M.C.D.)
-
アルカリ・ハライドのエレクトロ・フォト・ルミネッセンス : 光物性・イオン結晶
-
イオン結晶・光物性(昭和42年度における各専門分野研究活動の展望)
-
アルカリ・ハライド中の不純物イオンによる吸収帯 : イオン結晶,光物性特別講演
-
Tl^+ 類似イオンを含むアルカリ・ハライドの吸収帯に関する Sugano の関係式
-
Handbuch der Physik Band XXVII Spektroskopie I. Springer (1964), 507頁, 13,650円.
-
G.K.T. Conn and D.G. Avery: Infrared Methods, Principles and Applications., Academic Press, New York and London, 1960, 203頁, 16×24cm, $6.80.
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク