2a-D-10 トリスタンARにおけるe^+-e^-衝突実験にむけての予備加速器スタディー(I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1987-09-16
著者
-
浦川 順治
KEK
-
菊谷 英司
KEK
-
菊谷 英司
高工研:総研大
-
菊谷 英司
高エネ研
-
菊谷 英司
東大理
-
船越 義裕
KEK
-
川本 崇
KEK
-
小磯 晴代
KEK
-
川本 崇
高エネルギー物理学研究所
関連論文
- 27aRG-5 S-band Linacにおけるカートリッジ型カソード導入に関する研究(27aRG 電子ビーム源・電子ビーム応用,ビーム物理領域)
- 24aXM-8 RF電子銃におけるCsTe陰極の電子放出特性とその安定化(リニアコライダー・RFガン,新領域)
- 28pZB-9 早稲田大学におけるマルチパルス逆コンプトン散乱軟X線源開発の現状(28pZB イオントラップ・ビーム-レーザー相互作用・FEL,ビーム物理領域)
- 21pTS-3 大学共同利用機関アーカイブズ史料目録データベースの共有化(物理学史,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 21aRH-9 大学共同利用機関アーカイブズ史料目録データベースの共有化(物理学史,領域13,物理教育,物理学史,環境物理)
- 27pWK-15 KEK史料室の資料から見る初期の日本の高エネルギー加速器の研究(物理学史(アインシュタイン特集),領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 31p-HC-6 K^+→μ^+ν崩壊における重ニュートリノ放出の検出実験
- 3a-D1-7 トリスタンARのコライダー化VI, : Low-β
- 2a-D-10 トリスタンARにおけるe^+-e^-衝突実験にむけての予備加速器スタディー(I)
- 加速器:加速器制御システム
- Laser Wire Beam Profile Monitor のためのOptical Cavity の開発
- 25pQC-4 日本における高エネルギー加速器に関する歴史I : KEK史料室の保管資料から(25pQC 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- IPAC'10会議報告--速報
- 会議報告 第11回European Particle Accelerator Conference報告
- 27pZB-2 Symplectic Expression for Chromaticity
- 27pXE-9 高エネルギー加速器研究機構(KEK)が所蔵する国内外泡箱写真フイルムの概要(27pXE 物理学史,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 27pTJ-5 電子ビームドライブ方式による陽電子捕獲シミュレーション(27pTJ 素粒子実験領域(5〜7番目のみ、ビーム物理領域と合同),粒子識別・光検出器・ビームライン,素粒子実験領域)