30p-O-12 低温相マグネタイトのAsiteのNMR
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1986-09-12
著者
関連論文
- 1p-E-7 Li_xCoO_2のNMR
- 30p-R-13 Li_xMO_2(M=Co,Cr)のNMR
- 27a-L-4 低温におけるFe_3O_4の電子構造
- 29a-SB-5 Fe_3O_4低温相での比熱
- 10a-S-11 Fe_3O_4低温相電子構造の新仮説
- 30p-O-12 低温相マグネタイトのAsiteのNMR
- 14a-U-2 マグネタイト低温相の電子配置
- 29a-SB-3 マグネタイト低温相のCOSS構造に就いて
- 2p-SB-25 γ-Fe_2O_3微粒子のNMR II
- 2a-NQ-4 γ-Fe_2O_3微粒子のNMR
- 27a-L-2 マグネタイトのN.M.R.の温度変化II
- 3a-T-5 γ-Fe_2O_3のNMR IV
- 3p GN-8 Fe_3O_4の11°K附近に観測された異常現象の物理的起源について
- 3p GN-1 γ-Fe_2O_3のNMR III
- 5a-AG-16 γ-Fe_2O_3のNMRII
- 5a-AG-13 Fe_3O_4NMRの温度変化I
- 6p-F-2 NMRによるFe_3O_4の低温相構造の解析
- 5a-N-6 Fe_3O_4の核磁気共鳴(III)
- 7a-X-8 Fe_3O_4の核磁気共鳴(II)
- 10a-S-10 Fe_3O_4の核磁気共鳴
- 10p-K-15 簡単な自動比熱測定法
- 10p-M-5 LaNi_Mn_xO_3(0≥x≥0.5)の磁性.伝導.N.M.R.
- 30a-D-6 高温用クロスコイル型NMR装置の試作
- 1p-D3-9 マグネタイトのX線散漫散乱 II(1p D3 磁性(酸化物))