1a-NG-5 重イオン反応^<27>Al(^<14>N,^<12>B)で生成する^<12>Bの核スピン偏極の生成角度依存性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1982-03-15
著者
-
高橋 憲明
阪大教養
-
野尻 洋一
阪大理
-
南園 忠則
阪大理
-
高橋 憲明
大阪大学理学研究科
-
杉本 健三
阪大理
-
田中 万博
Kek:大阪大
-
田中 万博
阪大理
-
旭 耕一郎
阪大理
-
杉本 健三
東大核研
関連論文
- 13p-PS-3 二重ベーター崩壊とレプトン数非保存IV
- 30p-EC-12 二重ベーター崩壊とレプトン数非保存 II
- 29a-YT-6 ^Mgベータ崩壊非対称度
- 30p-SF-8 表面電離法を用いたLiイオン源の開発
- 30a-H-3 ^Mgのベータ崩壊非対称係数
- 30a-PS-38 短寿命β放射性核^8B, ^Bを用いた多重薄膜法による核偏極増強効果の核スピン依存性の解明
- 4a-PS-6 入射核破砕反応の偏極現象を用いた^Fの磁気モーメントの測定
- 30p-N-12 ^B,^Bのg-factorの測定
- 30a-SH-8 ^N (111Mev/u)+^Auの反応における入射核破砕の偏極度の測定
- 19p-A-4 Lamb-Shift型偏極イオン源
- 13a-D-13 中間エネルギー重イオン反応を用いた偏極二次ビーム生成
- 30p-E-8 二重ベータ崩壊測定装置ELEGANTS-Vのためのドリフトチェンバーの開発
- 10p-L-1 多層シリコン検出器を用いた^Moの二重ベータ崩壊の検証
- 3p-BF-4 二重ベータ崩壊とレプトン数非保存 I
- 1a-BF-6 超稀現象検証のための極低バックグラウンド装置の開発とその性能
- 4p-BF-4 核子あたり19MeV異常の^Liによる弾性及び非弾性散乱
- 10a-F-11 偏極核^Cのベータ崩壊と磁気モーメント
- 27p-R-10 Obeservation of the Low-Energy Octupole Resonance in ^Pb by lnelastic α Scattering
- 9p-G-11 ^Mgの電気四重極モーメント
- 9p-G-6 陽子ドリップライン核^Oの電気四重極モーメント
- 21p-D-2 短寿命核^8Bの電気四重極モーメントの符号決定
- 31a-AG-11 オーバーハウザー効果を用いた短寿命ベータ放射性核の動的偏極
- 30a-MC-7 重イオン反応(^N, ^B)の生成核の偏極
- 30a-G-12 液体ヘリウム中での不安定核の振舞い(2) : 氷球粒子の生成と輸送現象
- 30a-G-11 液体ヘリウム中での不安定核の振舞い(1) : 偏極不安定核ビームの生成
- 29p-PSB-42 核物理研究センターにおける二次ビームコースの現状
- 28p-YJ-6 A=12体系の弱核子流G-Parity保存則の新適用限界
- 21p-D-1 弱核子第二種流の上限(II)
- 6p-D-2 ベータ放射性核^Oの磁気モーメント
- 3a-C-2 ベータ放射核^B の電気四重極モーメント
- 14p-B-4 ベータ放射核^Fの電気四重極モーメント
- 10a-A-7 ^8B(I=2,T_1/2=0.77s) の 磁気能率
- 27a-L-11 ^Bの白金中でのNMR共鳴線幅
- 30a-BPS-15 ^7Fの磁気モーメントの精密測定
- 28p-Q-7 二重閉殻殻近傍の磁気モーメント
- 28p-Q-7 二重閉殻核近傍の磁気モーメント
- 28a-Q-4 入射核破砕片^Tiの生成、核偏極とNMR
- 30p-W-2 高エネルギー重イオン反応の入射核破砕片の核偏極
- 2p-KD-10 重イオン反応生成核種のオンライン質量分離
- 31p-AG-4 標的イオン源装置のオンラインテスト
- 8a-N-10 ^BのNi中でのhyperfine interaction
- 30a-SG-11 ^Nのβ崩壊分岐比の測定
- 31a-S-1 二重閉殻+1核子核^
- 30a-W-1 ^aBの電気四重極モーメント
- 12a-D-4 A=12体系弱核子流Axial Vector項の時間成分
- 4p-E4-7 単結晶Mg中のβ放射線^Bの超微細相互作用II
- 3p-SF-2 ベータ放射性核^Pの半減期
- 陽子ドリップライン核における入射核破砕片の運動量分布(5 破砕反応,不安定核の構造と反応,研究会報告)
- 2a-H-3 ^9C の反応断面積と密度分布 II
- 2a-H-2 陽子ドリップライン核^9Cの入射核破砕片運動量分布
- 28a-YT-9 軽い陽子ドリップライン核の核子密度分布
- 9a-G-11 ^8B入射核破砕片^7Beの運動量分布
- 9a-G-8 ^8Bの反応断面積と核子密度分布
- 29a-YT-3 弱核子第二種流の上限
- 29a-YT-1 ^Fの電気四重極モーメント
- 9a-G-9 ^8Bの電磁気モーメント精密測定
- ^OのTiO_2中の超微細相互作用
- 30p-YM-14 青色発光半導体ZnSe中、^8Li, ^Nの超微細相互作用
- 29p-YC-6 Siに植え込まれたホウ素の位置の温度依存性
- 28a-YW-9 短寿命β放射性核^B,^のMg中の超微細構造相互作用
- 30a-H-2 陽子過剰核^9Cの磁気モーメント
- 30a-H-1 スピン整列した^8Li核からのベータ線角度分布
- 4a-J-1 陽子過剰核^Nの電気四重極モーメント
- 5a-KE-1 電気四重極相互作用結合定数egQ(^Nin Mg)符号の決定
- 31a JB-11 整列^N核のベータ線角分布におけるエネルギー依存係数の符号決定
- 31p-PSA-22 短寿命ベータ放射性核 ^Bの強磁性Co内の超微細構造相互作用
- 1a-ZQ-7 ^Oの磁気モーメントの精密測定
- 27p-R-2 A=8, 12体系 鏡映核のβ崩壊半減期の精密測定
- 29p-PSA-12 陽子ドリップライン核 ^Oの核モーメント
- 4a-PS-7 ^Mgの磁気モーメントの測定
- 30p-ZE-12 ^8Li, ^Bの金属結晶中の超微細相互作用
- 27p-R-1 β放射性短寿命核^8Liの電気四重極モーメントの測定
- 30a-BPS-14 ^BのBNの超微細相互作用と電気四重極モーメント
- 30a-BPS-13 ^8Bの電気四重極モーメントの測定
- 28a-SD-8 二重閉殻+1核子核^Scの電気四重極モーメントの測定
- 28a-SD-6 ^7Li(d, p)^8Li反応によるβ放射性核^8Liのスピン偏極
- 28a-W-13 第一原理による金属、非金属結晶内場の計算
- 27p-N-5 ^Sのβ崩壊
- 3a-SC-1 ^Oのβ遅延陽子崩壊
- 4a-SB-4 荷電交換型標的イオン源の特性
- 4p-FB-11 短寿命核分離用質量分析器のイオン源
- 6a-D-3 短寿命核分離用質量分析器III
- 30a-A-4 短寿命核分離用質量分析器II
- 3p-H-7 短寿命核分離用質量分析器
- 30a-C-13 重イオン反応^Sc(^N, ^B)で生成する^Bの核スピン偏極
- 2p-K-1 重イオン反応X(^N, ^B)で生成する^Bの核スピン偏極の標的核質量及び入射粒子エネルギー依存性
- 1a-NG-5 重イオン反応^Al(^N,^B)で生成する^Bの核スピン偏極の生成角度依存性
- 5a-FD-4 重イオン反応^Al(^N,^B)におけるβ放射性核^Bの核スピン偏極
- 27p-GE-1 重イオン核反応^Th,^Mo(^N,^B)の^Bの核整列
- 高スピン核準位の電磁気的性質に関する研究会
- 5p-T-4 ^Yの励起準位の寿命
- 11p-A-6 ^Zn の 励起準位
- 31a-E4-8 2γββ崩壊に対する多層Si検出器のバックグラウンド原因と性能(原子核実験(測定器))
- 2p-G1-13 ヘリウム・アイソトープ(^3He,^4He,^6He,^8He)の核半径(2pG1 原子核実験)
- 30a-AD-5 二重ベータ崩壊とレプトン数非保存V(30aAD 素粒子実験(物理))
- 2p-G1-2 二重ベーター崩壊とレプトン数非保存III(2pG1 原子核実験)
- 30a-AD-7 二重ベータ崩壊とレプトン数非保存V : Plasticによる^Teの二重ベータ崩壊測定(30aAD 素粒子実験(物理))
- 31p-G1-7 二重ベータ崩壊測定装置ELEGANTS(31pG1 原子核実験(測定器・加速器))
- 28p-PS-30 二重ベータ崩壊とレプトン数非保存 VI(PS)(原子核実験ポスターセッション(中間エネルギー,電子散乱,重イオン反応,β-γ分光))
- 2p-G1-14 不安定核ビームを用いた核反応断面積の測定(2pG1 原子核実験)