27p-K-13 Ni(Pc)Iの圧力下の電気伝導
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本物理学会の論文
- 1992-09-14
著者
-
村田 惠三
電総研
-
大橋 資夫
電総研
-
村田 和彦
Northwestern大
-
Thomapson Julia
Northwestern大
-
Hoffman Brian
Northwestern大
-
村田 和彦
日本触媒
関連論文
- 層状ペロブスカイト型酸化物超伝導体Sr_2RuO_4の熱電能
- Sr_2RuO_4の圧力下におけるc軸方向輸送現象
- 3p-PS-43 BaFeO_の磁化過程
- 1p-B-10 τ型伝導体(EDO-S, S-DMEDT-TTF)_2(I_3)_l(I_3)_yの電子状態
- Sr_2RuO_4のホール効果
- 29a-K-6 τ型有機伝導体の電子状態
- 28a-K-8 CaVO_系の巨大な負の磁気抵抗とホール効果
- 28a-YF-7 Y_Ca_xTiO_3の常磁性領域に於ける一次の金属・非金属相転移
- 29a-YS-2 τ型有機伝導体におけるHall効果
- 12a-C-2 非対称ドナー結晶, (Pyrazio-S, S-DMEDT-TTF)_2(AuBr_2)_1(AuBr_2)_yの輸送現象;(y=0.75)
- 1a-R-13 CaVO_金属の強磁場、低温下の電気伝導
- 27p-K-13 Ni(Pc)Iの圧力下の電気伝導
- Nd_Ce_xCuO_の還元によるキャリア数の変化
- 31p-TA-12 Y系高温超伝導体の伝導特性
- 6p-Y-10 YBa_2Cu_3O_、エピタキシ膜のHall効果と磁気抵抗
- 28a-PS-22 La_2CuO_4の磁性と伝導
- 5p-S4-4 α-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2の電子構造
- 25a-PS-56 Nd_Ce_xCuO_の輸送現象と熱力学特性のCe濃度依存性
- 27p-Z-9 (DMET)_2I_3のHall効果
- 27p-Z-8 β-(BEDT-TTF)_2I_3、κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2のHall効果
- 27p-Z-7 α-(BEDT-TTF)_2I_3の135Kでの熱異常
- 27a-Z-8 (BEDT-TTF)_2KHg(SCN)_4の圧力下の磁気抵抗
- 2p-K-7 κ-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2及びκ型伝導体のHall効果などの伝導特性
- 2p-K-3 β-(BEDT-TTF)_2I_3のHall効果とその圧力依存性
- 1p-G-9 β-(BEDT-TTF)_2Xのシュブニコフ・ド・ハース効果の圧力依存性
- 31p-G-9 TTF[Ni(dmit)_2]_2の異方性
- 11p-P-9 (TMTTF)_2BF_4の温度・圧力相図
- 常圧下SDW状態における(TMTSF)_2PF_6の負の磁気抵抗と1.2Tの異常
- 30p-PSA-15 Bi_2Sr_2CaCu_2O_,YBa_2Cu_3O_,Nd_Ce_xCuO_の輸送特性と酸素効果
- 30a-M-9 β-(BEDT-TTF)_2I_3の20K転移
- 4a-M-12 (TMTSF)_2PF_2のSDW相での核磁気緩和
- 27p-J-2 β-(BEDT-TTF)_2トリハライド混晶系の超伝導
- 2a-P-4 β-(BEDT-TTF)_2 trihalidesにおける温度-圧力相図
- τ型伝導体(EDO-S, S-DMEDT-TTF)_2(X)_1(X)_y(X=AuBr_2, I_3)の磁気抵抗からみた電子状態
- 5a-W-7 DMET塩の物性の問題点
- 27p-J-4 非対称ドナーを用いた超伝導物質の探索 : DMET塩
- 1a-S-6 TMTTF-TCNQの電気伝導度の圧力依存性
- 31a-YE-12 La系酸化物超伝導体の光電子分光
- 29a-Q-12 La_Ba_xCuO_4(x=0.125)の単結晶成長と輸送現象
- 28a-Q-9 過剰酸素La_2CuO_4の伝導特性と構造
- 4a-M-2 β-(BEDT-TTF)_2I_3のTc=2K状態での上部臨界磁場
- 28a-QA-6 放射線照射されたβ-(BEDT-TTF)_2I_3の超伝導の圧力効果
- 28a-QA-5 β-(BEDT-TTF)_2I_3の超伝導の放射線照射効果II
- 27a-B-6 CaX(V,Nb)0_単結晶の光電子分光
- 29a-YJ-13 電気抵抗、Hall効果、比熱からみたβ-(BEDT-TTF)_2I_3のアニール効果
- 1p-B-12 Ni(Pc)Iの温度・圧力相図
- 29a-J-12 BEDT-TTF・トリハライド混晶系の超伝導と導電性
- 2a-P-5 β-(BEDT-TTF)_2 I_3の2つの超伝導の特性
- 1p-B-13 フタロシアニン分子金属における近藤効果とアンダーソン局在
- α-(BEDT-TTF)_2I_3の磁場誘起非金属相 : ^1H-NMR緩和率の角度依存性
- 3a-NE-12 (TMTSF)_2ClO_4の超伝導転移
- 4a-M-1 β-(BEDT-TTF)_2I_3の常圧高Tc超伝導状態の消長
- 30p-JF-3 β-(BEDT-TTF)_2I_3の超伝導の放射線照射効果III(分子性結晶・液晶・有機半導体)
- 29a-PS-56 BaFeO_の伝導と磁性(29a PS 磁性(C, F, H))
- 28p-P-7 α-(BEDT-TTF)_2Cu(NCS)_2の電子構造(2)(28pP 分子性結晶・液晶・有機半導体(BEDT-TTF塩))
- 28p-P-6 BEDT-TTF塩,TMTSF塩の電子状態(28pP 分子性結晶・液晶・有機半導体(BEDT-TTF塩))
- 28p-P-8 (BEDT-TTF)_2X塩の超伝導特性 : 交流帯磁率の磁場依存性(28pP 分子性結晶・液晶・有機半導体(BEDT-TTF塩))