150.加齢によるインスリン作用の低下と身体トレーニングの効果:縦断的検討(第二)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本体力医学会の論文
- 1998-12-01
著者
-
佐藤 祐造
名古屋大学大学院医学研究科健康スポーツ医学
-
石田 浩司
名古屋大学 総合保健体育科学センター
-
山之内 国男
愛知医科大学第1内科
-
山之内 国男
山之内糖尿病予防研究所クリニカルデスク
-
北村 伊都子
名古屋大学総合保健体育科学センター
-
三橋 大輔
東海学園大学
-
三橋 大輔
東海学園大学経営学部
-
佐藤 祐造
名古屋大学
-
山之内 国男
愛知医大
-
山之内 国男
愛知医科大学
-
山之内 国男
愛知医科大学 医学部 第一内科 学教室
-
山之内 国男
愛知医療学院
-
北村 伊都
名古屋大学大学院
-
石田 浩司
名古屋大学
関連論文
- 15.糖尿病ラット肝臓および骨格筋の分岐鎖アミノ酸代謝に及ぼす運動トレーニングの影響 : 分岐鎖α-ケト酸脱水素酵素複合体活性の変化について
- 220.糖尿病ラットの糖代謝に対する運動トレーニングおよび金燕精摂取の影響
- 20.運動トレーニングによる糖尿病ラット骨格筋のピルビン酸脱水素酵素複合体の活性化(第1回日本体力医学会東海地方会)
- 269.骨格筋におけるケトン体代謝に関する研究(第4報) : 筋収縮運動による影響
- 11.骨格筋におけるケトン体代謝に関する研究(第2報告) : インスリン及び運動による影響
- 加齢にともなう肥満の進展とUCP1の役割
- 新しい肥満の判定と肥満症の診断基準
- 糖尿病合併症と漢方
- 439.抗酸化能、特にグルタチオンに対する自発的運動の影響
- 371.ラットの自発的運動量と酸化ストレスおよび抗酸化能の関係についての検討