体育学的立場からの歩及び走の総合的研究 : 下肢関節(膝関節,足関節)の軌跡にみられる運動速度並びに走路角度変化の影響について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Human locomotion is an integrated phenomenon of motions occurring simultaneously in three planes in space. For the purpose of analysis of the mechanics of locomotion, it is necessary to record the movement in three planes respectively. In this study, pass ways of knee and ankle joints of left leg were recorded during walking and running on a motordriven treadmill. Three subjects fastened miniature bulbs on the knee and ankle joint of the left leg. Loci of miniature bulbs were photographed on 35 mm film over five cycles. The results were as follows; 1) Relation between the pass curve and the speed. Ankle joint; The pass curve of ankle joint formed a long ellipse during walking and running. In horizontal plane, the displacement of ankle joint is getting larger according to the increase of walking and running speed. In vertical plane, the ankle joint is more elevated during running at higher speed, though it is not changed during walking at higher speed. Knee joint; The pass curve of the knee joint makes an unsymmetrical figure eight during walking, while, during running, that forms a shape of the pendulum. In horizontal plane, the larger the displacement of knee joint was, the higher became the speed of walking and running In vertical plane, the knee joint is raised more during running at higher speed, though during walking at higher speed that is not changed. 2) Relation between the pass curve and the inclination. The inclination of the ground does scarcely effect on the pass curves of ankle and knee joints over range of the grade from 0° to 10° in walking and from 0° to 6° in running.
- 社団法人日本体育学会の論文
- 1969-01-25
著者
-
宮下 充正
東京大学
-
松井 秀治
University of Nagoya
-
宮下 充正
University of Nagoya
-
星川 保
Aichi Prefectural University
-
亀井 貞次
Nagoya Gakugei University
-
亀井 貞次
名古屋学院大学体育
関連論文
- 252 子どものスポーツへの社会化に関する研究 : その2 : 出生順位との関連を中心に
- 走速度増加に対応する下肢関節の動きについて
- 052K03 競泳競技のレース分析 : 昭和62年度日本選手権大会から(5.バイオメカニクス,一般研究A)
- 0511212 ジョギングによる靴底の耗り方に影響を及ぼす因子に関する研究
- 332 大学競泳選手の行動的特徴
- 高速度カメラによる動作分析 : 実験的デモンストレーションによる研究ける
- 発育期にある陸上競技中・長距離優秀選手の有酸素的作業能, および長距離走行中の酸素摂取水準
- ボウリングのキネシオロジー
- 青少年にみられる最大酸素摂取量と体重との関係
- 上腕筋力の発達について : Isometric ContractionとEccentric Contractionについて : 発達発育的研究
- 水泳スピードを構成するもの : キネシオロジー
- 長距離走のExternal Work : キネシオロジー
- 走運動時の脚関節群の動きについて : キネシオロジー
- 日本人水泳選手の最大酸素摂取量
- スピードへの構え No.2 : 6.キネシオロジー的研究
- 投のパワーについて : 6.キネシオロジー的研究
- 42. 筋弛緩の反応時間
- 投球動作における上肢筋の筋電図学的研究
- 90. 水泳選手の最大酸素摂取量
- 315. 長軸回転動作の追求
- 日本人(名古屋在住)青少年の有酸素的作業能力
- Positive work, Negative workに関する筋電図学的研究 : 第3報 Positive Work, Negative Workにおける筋収縮速度・負荷量・筋の放電量の関係
- 力の測定とその問題点(キネシオロジー専門分科会)
- 体力と技術 : キネシオロジーの立場から (キネシオロジー専門分科会)
- クロール・ストロークの腕の動きについて
- ダンスにおける動作分析 (第1報)
- 439.高齢者の脚筋力のトレーニング効果に関する研究
- 9045 戦型別一流卓球選手の試合分析 : その時間的・空間的特性と生態負担度
- 階段昇降運動におけるPositive work とNegative work
- 459. 階段昇降運動における Positive work と Negative work
- 近赤外線を用いた体脂肪量推定法の検討
- 536 三段跳びの踏切動作における身体各部分の役割
- 歩及び走運動の足蹠圧の変化と脚運動の関係について
- 運動による心電図の変化について
- 漸増運動負荷と酸素摂取量及び心拍数の有機的関係について
- 長時間走トレーニングの生理学的研究 : 1. 長時間走の呼吸循環機能について
- 2308 体力医学的にみた長時間走のスピード処方
- 体力医学的にみた長時間走のスピード処方 : 要望課題41 体力医学的にみた運動至適量決定の方法論 : 運動
- 長時間走時の心肺機能について
- 243.ウオ-キング及びバドミントントレーニングが中年女性の骨塩量に与える影響
- 161.上肢の運動を伴うその場かけ足運動中の心拍数と酸素摂取量 : 生活,バイオメカニクス
- 051J16 エアロビックダンスにおけるその場かけ足運動中の機械的エネルギーの変動
- 378.ピッチの違いがその場かけ足運動に及ぼす影響 : 生物科学IV (体格・体力,生活など)
- 291. 床反力からみたその場かけ足・足ぶみ運動の特徴 : バイオメカニクスに関する生理科学的研究
- 052J06 その場かけ足動作の違いが着地時の衝撃加速度に及ぼす影響(5.バイオメカニクス,一般研究A)
- 051210 スピード・スケートのスプリント競技者の競技力と身体傾斜角(5.バイオメカニクス,一般研究B)
- 20.等速性筋出力の持続能力と有酸素性作業能力との関係 : 特に筋断面積との関連から : 運動生理学的研究II
- 116.有酸素性作業能力とスピード・スケートの競技記録 : 運動生理学的研究II
- 536 身体傾斜角からみたスピード・スケートのストレート滑走法
- 563 スピード・スケート・ストレート滑走のCinematography
- 4009 心拍出量からみた女子運動選手の減量
- 陸上競技選手と非鍛練者とに見られる走行中の足の動きの速さの違いについて
- 041なF18 水中歩行中の生理的運動強度に関する研究
- 108.等張性脚伸展動作にみられる下肢筋群放電特性 : 運動生理学的研究II
- 9007 正課持久走時に高い(低い)HR.RPEを示す者
- 830 身体諸変量(血液成分)の正規性検定
- トレッドミル法による青少年の運動処方に関する研究 第2報 : 持久性の限界因子の究明
- 191.最大勢カ作業の持続時における発揮パワーと筋線維組成との関係 : 体型,体位,発育発達等に関する研究 : 第40回日本体力医学会大会
- 032F01 トレッドミル歩行・走行における速さの知覚に関する研究
- AT 強度の運動が安静時代謝に及ぼす影響
- 357.中高年スイマーの身体組成と呼吸循環機能
- 表面筋電図による筋伝導速度の推定
- 心拍数と運動能力(運動生理専門分科会)
- 0430913 エアロビックダンスにおける各種ステップの生理学的及び力学的運動強度
- 0431005 ベンチステップエクササイズの運動強度
- 042I09 垂直跳びにおける負荷重量の変化が機械的発揮パワーに及ぼす影響について
- 4.脚容量からみた脚の作業能 : 第59回日本体力医学会関東地方会
- 430.女子運動選手の脊柱側弯 : 大学女子運動選手について : スポーツ医学・整形外科
- 4147 中高年者の持久性トレーニングが体力のPerformanceと動的負荷心エコー図による左室機能に及ぼす影響
- 438.高齢者の保持すべき脚力の基準作りを目指した調査研究
- 374.高齢者の身体機能訓練法の開発をめざした運動指導教室の試み
- 0821708 ステップ運動中の生理学的反応
- 305.トレツドミル法による全身持久性のトレーニング効果
- トレツドミル法による持久力のトレーニング効果についての研究 : 青年期に適切な運動の処方-2
- 4.最大無酸素性作業の継続時における有酸素性作業能力の関与 : 運動生理学的研究I
- 510 下肢屈伸運動の主働筋筋放電時相 : i,EMGから見た弾性エネルギー再利用の検討
- 水泳中の心拍数
- 筋電図による弓射動作の分析
- Positive work, Negative workに関する筋電図学的研究 : 第2報 種々の動作にみられるPositive Work, Negative Workにおける筋の放電量の比較
- 344. 歩及び走における筋電図学的研究
- 10.高齢者の有酸素的最大下作業能力 : 60歳以上の心拍数と酸素摂取量の相関 : 第70回日本体力医学会関東地方会
- 554 テニスにおけるストップボレーの動作分析
- 水泳にみる最新のスポーツ科学
- 4085 減量に伴う体脂肪量と皮下脂肪厚の変化について
- 96.閉経後中高年女性の骨密度に及ぼすテニスおよびランニングトレーニングの影響
- 551 泳法・泳速別にみた波高の減衰率
- 体育・スポーツ政策の課題と展望 : 保健体育審議会の答申をめぐって
- 体育・スポーツ政策の課題と展望 : 保健体育審議会の答申をめぐって
- 健康保険組合と運動処方のありかたに関する研究
- ローイングエルゴメータ6分漕における発揮パワーの変化
- 13.乳酸性機構の最大容量が最大努力作業時のパワー低下に及ぼす影響 : 運動生理学的研究I
- 4098 最大努力作業の持続時におけるパワーの低下特性とエネルギー供給状態(4.運動生理学,一般研究)
- 鍛練者にみられる最大酸素摂取量と体重との関係
- 322. 筋電図積分計の試作と検討
- 80. 跳躍のエネルギーに関する研究
- 異なる漸増付加運動中の筋電図の変化
- 喘息児と水泳 : 生活時間特性
- 生理学専門分科会・キネシオロジー専門分科会 合同セミナー
- 皮下脂肪厚と Body Mass Index の組合せからみた体格と成人病危険因子、体力との関連
- 0621407 公共施設と商業施設のスポーツ供給サービルに関する考察 : 経済モデルによる検討